- ベストアンサー
高校で総合的な学習をするための選択方法は?
- 高校で総合的な学習をするための選択方法を解説します。
- 大学進学を考えずに就職を目指す場合の選択肢についてもご紹介します。
- 文系コースと理系コースの違いや選択科目について詳しく解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ほとんど全てを万遍なく学びたい これをどのレベルで行いたいかが記載されていません。 どこでもいいから大学に受かるくらいの底の浅さでいいなら、文系に進んで理科の専門分野は逃げる手があります。 大学に入ってどの専攻分野も理解できるくらいになら、数学3を外す選択肢はありませんから、理系以外のコース選択はありえません。 ご質問者さんがきちんと把握できているかわかりませんが、国立大医学部を目指す人は、現行のセンター試験で最低レベルで6教科8(7)科目で最低レベルで8割以上、まともに2次試験を受けたいなら9割以上の得点率が必要になります。 これって、文理で学ぶすべての科目を教科書レベルでは完全に把握できていないと到達できないレベルです。 この8(7)科目が、 教科としての英語、国語のメイン科目と、数学1A2B、理科専門科目2つか基礎2と専門1、地歴公民1つ になります。 そして2次科目には数学3が新たに加わります。 この科目のとり方だと、公民1科目を自学自習すると難関国立大文系の学科の受験も受験可能になる程度の網羅性なんです。 高校時代に最も広く学べるのが理系の医学系の受験コースになります。 医師免許と司法試験の両方に受かる人が昔からいますが、この手の力量を持っている人になります。学際ではなく文理両方の専門性を持った人ですね。 専門を深く学べるだけの才能がない場合、すべてを浅く広く学ぶのに、私立大の総合学部受験の選択肢があります。 リベラルアーツで検索すると地方国立大や私立大で多数出てくると思います。このなかでの最高峰は京都大の総合人間学部じゃないかと思います。他に東京大などの国立大の教養学部系があります。また、もっと易しい大学に受かるギリギリの学力でも行ける総合学部を持つ大学は多数あります。 先に上げた医・法両専攻と異なり、その大学で最もやさしい学部であることが多いので狙い目でもあります。 高校で何を学べば、という点では、京都大総合人間学部の入試科目を参考にするといいですよ。 あと、理科という学問の構成ですが、高校と大学で位置づけが大きく異るものがあります。 数学というのは、高校までは教科ですが、大学では理科の1科目になります。 言い換えると、大学で最高に学びたい場合、高校で数学3まで取らないと永遠に学べない単元が生じます。 対して理科はどの科目も大学での学び直しが可能ですが、物理を大学で学びなおす場合、化学も生物も地学も高校物理を基礎にしている部分があるので、他の科目の履修が遅れるので、物理は高校のうちに完全に理解しておくとよいですよ。 あと、大学には地学と公民の各科目に相当する学問は存在しません。これ、学会にどういうものがあるかを知っておくと意味がわかります。 地学、政経、倫理、現社などは一つの学問ではないんですね。 地学の例だと、天文学、気象学、地質学、海洋学など別々の学問を1つにまとめたものを高校で教えています。ネットで地学を調べる地質学が主に出てくると思います。 物理や化学、生物は、細分化された学会もありますが、それ自身の学会もあるんですね。 これらを高校時代に優先して学ぶと、大学受験では本当に苦労します。学会がない≒大学が求める学生像になりにくいためです。それでも学ぶという場合、理科は物理、地学を優先して取ることになりますが、これを活かして受験できる大学って東京大、京都大の下は東海大当たりまで一気に落ちることが多いです。 私大受験の場合、理科そのものを捨てることができるので選択肢は大きく広がります。
その他の回答 (1)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
高校以上でいう総合的な学習というのは、学際ということもありますが、専門的なものを学ばないことを言う場合と、単にすべてを学びたい場合があります。 ほとんどのケースでは前者なのですが、その場合、高度なことを学ぶことをすべて放棄する意味で、京都大の総合を除くと、文系に進み、文系数学と理科基礎をキチンと取れば満たせます。 後者を指している場合はまたご質問ください。
補足
ほとんど全てを万遍なく学びたいのですが、その場合選択はどのようにすればいいでしょうか? 文系数学と理科基礎を満たす場合は国語と社会が多いコースに進んで3年次で数学Bを選択すればいいと思いますが、理科基礎は物理、化学、生物、地学の2科目のうちどれを選択すればいいでしょうか? 2年次では物理と化学、3年次では生物と地学を選択出来ます。 ちなみに生物は1年次で必修なので、3年次で学ぶ生物は高度な学問になると思います。
お礼
ありがとうございます。