二度目の免停でしょうか?
この手の質問は多いと思いますが、ご教授頂きたく思います。
まず、私の違反・事故歴をご説明します。
・2006年3月に累積6点による30日の免許停止処分を受け、すぐに講習を受け、停止処分が明けました。
・2007年1月に停止中の車に、徐行運転で後ろから追突してしまいました。ケガも車の傷は全くなかったのですが、念のため警察を呼び、事故の処理をして頂きました。
・2008年4月に運転中の携帯電話保持で、1点の違反を犯してしまいました。
・2009年1月に28kmオーバーのスピード違反をし、3点の違反を犯してしまいました。
私の場合、3年以内に免許停止処分歴がありますので、計4点以上の違反を犯してしまうと二度目の免許停止処分になると思います。
ですが、免許停止処分明け、1年以内に無事故無違反だと前歴が0回になるとサイトに書いてありました。
私の場合、2007年1月に事故を起こしてしまっているので、やはり前歴1回が0になることはなく、前歴1回の違反1+3=4で、
二度目の免停処分となってしまうのでしょうか?
どなたかご教授頂けますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。