- ベストアンサー
振り込め詐欺等で数千万円を騙し取られたというニュー
振り込め詐欺等で数千万円を騙し取られたというニュースは、最早驚くに値しない様な気さえさせてしまう昨今ですが、私は世の中には有る所には有るもんなんだなぁお金って、と毎回感心させられてしまいます。 世の中に眠っているお金って一体どのくらい有るものなんでしょうか? こと日本国内に限定で。。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://www.nam.co.jp/market/column/trend/2018/180703_2.html 家計金融資産残高 2018年3月で1,829兆円あるそうです これは銀行、郵便局などに貯金してる金額です。 人口の1億人で割ると1人当たり1,829万円になる、これにタンス預金を足したのが個人が持ってる現預金です。
その他の回答 (2)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
「家計金融資産」と書いてあるでしょ、企業は含みません。
お礼
迂闊でした。 ごめんなさい。 P.S. ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
いわゆる「タンス預金」てやつは43兆円あると推測されているそうです。 まさか「お宅にタンス預金はいくらありますか?」と聞いてまわるわけにもいかない(NHKの取材を装って聞いてくるオレオレ詐欺もあるんだとか)のでどうやって調べているのかなと思ったら、発行しているお札の量に対して流通している(世に流れている)お札の量を調べてみて、不自然に動いていない数のお札がタンス預金なんだろうなと推測しているようです。だから「世に出せない(非合法な手段で手に入れた)お金」の分も混じっていると思います。 タンス預金がそれだけある理由は明確だと思いますね。まずなんといっても、お金をどこに預けても利子がつかない。しかも銀行にお金を預けても祝日や時間外にお金をおろそうとすると手数料をとられる。自分の金なのに。 そのうえ最近はオレオレ詐欺対策でまとめたお金をおろそうとすると金融機関に止められるんですね。ATMでおろせなかったり、銀行員から「何に使うお金ですか?」と聞かれて、答えないとおろしてくれない。私何年か前に父親が何百万円というお金をおろすのに付き合ったのですが、警察まで呼ばれてですね、私服の警察官に利用先を聞かれまして、それに答えないとお金をくれなかったんですよ。私は身分証の提示まで求められましてね・笑。 銀行も警察も親切心と犯罪防止でそうしてくれているのは分かるものの、個人レベルではたまったもんじゃないですよね。お金の使い道を警察に詮索されるのはね。だったら最初から銀行に預けないで、タンスに入れておけとはなるでしょうね。日本では火事も強盗も滅多にないし、最初からずっとタンスにあったお金なら、相続税もとられませんからね。 蛇足: 東日本大震災の津波で、少なくとも何十億円規模のタンス預金が失われたんじゃないかなと想像しています。
お礼
日本の国家予算の支出は100兆円を突破してますが税収は40兆円そこで足りない分60兆円を国債で賄ってるとの事らしいですが、眠っているお金をそのまま使わずに持ち主が亡くなられると、そのお金の行き先は遺族がいれば分配されるでしょうけど、身寄りの内独居老人がタンス預金されてたお金は一体誰の元に行くのでしょうか? 国の国庫に入るのであれば、名目はともあれ税収が増えますね! もう1つ疑問を言えば銀行に預金してたお金も預金者が亡くなられた場合は預金者の遺族に相続という形で振り分けられるのか?しかし件の様に独居老人等のお方が亡くなられた場合、その預金は銀行の物になってしまうのでしょうか? しかし国の国庫に入るのでしょうか? 眠っている銀行預金(勝手に銀行は運用してますが)はたまたタンス預金の行く先は。。。?? お答え頂ければ幸いです。 回答ありがとうございました。
お礼
なぁ~んだ日本まだ余裕じゃんと思っても、これは企業なり個人の資産で国のお金では有りませんね。 では国が10%増税に踏み切ったとしても、痛くも痒くも無い? 個人の資産でも富裕層・中産階級層・低所得者層に分けられます。? 企業は上場企業・非上場企業・零細企業と区分されます。 では、お尋ねさせて頂きます。 その区分の割合比率ってどんな感じなのでしょうか? ごめんなさい自分で調べないで。。。 経済に疎いもので!
補足
失礼致しました。 回答お寄せ頂きまして、ありがとうございました。