- 締切済み
1.学校は青春を謳歌する場所としての機能はまだ有し
1.学校は青春を謳歌する場所としての機能はまだ有しているのだろうか? 2.スマホ、ネットで情報収集が手軽に出来、出会い人と出会える時代の学校の存在意義とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (553/1109)
ゆたぼん君の活動や、それに対するホリエモン氏の意見から、でしょうかね。 1.有していると思います。同世代の仲間と苦楽を共にする事は、学校でしか為し得ません。私自身、小中学校時代は良い先生に巡り会えずに(ホリエモンが言うような)刑務所のような感じを抱いてました。でも、高校で良い仲間や先生に出逢えました。子供たちも「たまにイヤなこともあるけど、楽しいよ」と笑顔で言います。 2.学校の存在意義:「イヤな思いを堪えて為す事も、人生には必要」と考えます。好きなことだけしていたら、そりゃラクです。「いろんな人と逢うことも勉強」と、ゆたぼん君は言ってますが、正論でありつつ、「じゃ、学校の友達や上下級生や先生も『いろんな人』じゃないの?」「君が言う『いろんな人』は、大人の有名人だけ?」と問いたい。 自我が中途半端な子どもが故に、大人やネットに、良いように利用されている気がしてならない。「学校は、行きたいときに行く」という姿勢が、「行きたくないけど、(家族や将来や同級生のために)頑張って来ている」とか「(イヤなこともあるけど)学校が楽しい」と言う同級生に、素直に受け入れられるかどうか。キミが休んでいる時の当番制の仕事は、誰かが代わって頑張っているということを知っているのだろうか。 深刻なイジメや精神疾患での不登校など、ムリに学校に行く必要は無い時代ですが、スマホやネットがある時代を万能だとして『学校は刑務所(=楽しくないところ)』と言う堀江氏の意見には、私は賛成出来ません。私のように、小・中学校で不遇だったとしても、高校で(生涯を支えてくれるほどの)楽しい学生生活を得られた人間もいるのです。義務教育を終えなければ、高校への入学資格を得ることも難しいでしょう。 また、「叱られること=イヤなこと」です。ネットでは、面と向かって『叱られること』がありません。イヤなコメントには、スルーがキホン。人として良くない行為を叱られることも、成長には重要です。それを教えてくれるのも、学校の重要な役割だし、イヤな宿題や当番とか、イヤな先生とか良い先生とかを含めて、運動会や遠足等の『その時々の思いや想い出を共有する』事も大事だと思います。
- OKWavezz
- ベストアンサー率9% (14/151)
1 最初からそんな機能はない 2 スマホ、ネットには学校のような存在意義などない
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。