- ベストアンサー
さわら(鰆)は見た目はブリみたいだが味はどんな感じ
さわら(鰆)は見た目はブリみたいだが味はどんな感じなのだろうか? 飲食カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
さわら(鰆)? さわら(鰆)はブリ(鰤)とは似ても似つかない、全く別な魚。 さわらではなく、ワラサでしょう。 ワラサならば、出世魚のブリが80cm程度を超えてブリと呼ばれるようになる一歩手前の呼び名がワラサですから、まあ、同じ魚ですね。 したがって、味もほとんど変わらないですね。 ブリにも成魚のブリになるまでの呼び名は、地方によって様々ですが、ワラサもそうした呼び名の一つであり、ぶりと同じですね。
その他の回答 (7)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 鮮度が良ければお刺身なども美味しい。身に水分が多くて、さらに脂(特に皮の付近が旨い)も多くて美味しいのですが、逆に鮮度が落ちやすいので、かなり新鮮な状態で無ければ風味が落ちますし、ハッキリ言って痛みやすい。とも言えますね。 水分が多いので、身崩れしやすく、煮付けなどにはあまり向きません。 皮目を炙ったり、ソテーなどの方がベターかもしれません。 あと、にたような名前の「わらさ」ってありますが、別のお魚です。 さわら:スズキ目サバ亜目サバ科サワラ属 わらさ:スズキ系スズキ目スズキ亜目アジ科ブリ属. どちらも、成長の過程で呼び名が変わる「出世魚」とも言われるのですが、「サバ科」と「アジ科」で、かなり違う魚類と考えて良いでしょう。 鰆は最終成魚の呼び名で、わらさは中間名、最終成魚がブリって呼ばれます。 なお、一般に販売されている鰆ならば良いのですが、基本的に鮮度が落ちやすく、個人で釣り上げた場合などはすぐに処理を行ないませんと鮮度保持だけではなくアニサキスなどの懸念もあるので、ご注意頂きたいと思います。 釣り上げたら、血抜きをして内蔵を取り除く、アニサキスは校門付近に居る事が多いのですが、水分が多い身なので時間がたつと身の方にアニサキスが移動しだし、お刺身などの調理時に気付いて取り除けば良いのですが、、ウン悪く。。。という懸念は残りますので、注意してくださいね。 なお、鮮度が落ちて来ますと、サバなどと似た生臭さが気になるので、そのような場合は炙ったり焼いたり、という加熱などで工夫しましょう。 (明らかに「異臭」なら、お腹を壊すので、ヤメテ下さいね。)
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
鰆は ブリやサバよりも油が少ない感じの青魚。 青魚より白身魚のほうが好きという人にもおいしく感じられる。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
気になるなら食べてみるといいと思います 今の時期が一番おいしい時期です ちょっと大きなスーパーや魚屋さんにあると思います この疑問を解決するのはそれが最善です 何か事情があって食べられないのであるならば、「まろやかなサバ」というのが近いかも サバよりおいしいです
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
脂っこいぶりとはまったく違います。さっぱりした食感で、刺身にするとちょっと物足りない感じです。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
鰆がぶりに似ているとは思えないが。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (88/561)
>さわら(鰆)は見た目はブリみたいだが 大きいのは「ブリ」のサイズもあるようですが 新橋の「小料理屋」ではそれより少し小ぶりのを 「鰆の西京付け」を仕入れて焼き魚で、日本酒の 肴にしています。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
- sundegasuki
- ベストアンサー率16% (68/404)
鰆はどちらかといえば鯖寄りの味
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。
お礼
ご回答のほど、 ありがとうございます。