- ベストアンサー
納骨式のお墓に添えるお菓子
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
宗派によって、様々です。 どれもおいしそうですね。 これらの、食べ物はそのままお墓に置くのではなく、 「御下がり」として持ち帰り、周りの人と頂くこと。 これが仏「貴姉様」の願いでしょう。 鴉にあげるつもりなら、別ですが。
その他の回答 (6)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
御供えは故人が好きだった物を供えます。ただ画像のように包装紙に 包まれた状態では供えません。だって包装紙が付いたままでは食べれ ませんよね。これは生きている者も死んだ者も同じと考えましょう。 供えれば良いと言う事ではありません。画像の御供えは明らかに数が 多過ぎます。これだけの量を御供えを置く場所に置く事が出来るでし ょうか。供える場所のスペースも考えるべきだと思います。 他の方からの回答で、最近では供えた供物は持ち帰る事がマナーのよ うですが、自分らの地域では供えた物を持ち帰って食べる事はしませ ん。カラスが持ち去る事は良い事だとされています。一部の地域では そのような風習が今も続いている事を理解して下さい。 供えた物は御先祖様の物だから、持ち帰るのは見せびらかすと同じと 言う考えがあります。要は見せるだけ見せて、後は取り上げてしまう と言う意味になります。
お礼
どうもお礼のあいさつが遅れましてすいません お菓子の数が多すぎですか 少し減らしてみます ありがとうございます
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18538/30888)
こんにちは 他の方も書いてますが 今時お墓に食べ物を添えることは 禁止されているのではないですか? 理由はカラスや動物、またアリなどで お墓があれるからです。 住職さんに相談されてください。
お礼
アドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わったら家に持ち帰って 自分で食べるつもりです
ごめんなさい(>_<) 納骨式(泣)? 血縁の方でみて、亡くなったのでしょうか・・・? 気付かなくて、ごめんなさいね(>_<) 冥福を祈っております(>_<) いかがでしょうか・・・? P,S, お供え物は、充分だと思います(>_<)
お礼
アドバイスありがとうございます
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
58歳 男性 お墓にはお供え物出来ません カラス、徘徊者などが食べ散らかしてしまうからです 納骨式が終わったら持ち帰るのですよね? 納骨式の時には故人が好きだった物をお供えすると 聞いた事あります 私は納骨式の時にはお供え物しませんでした お経あげて終わりです 管理されている会社の意向でした お布施は場所によって様々です 私の田舎では3万円 大都市圏では最低10万位ですかね
お礼
アドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わり次第家に持ち帰って 自分で食べるつもりです 都会ではお布施10万円ですか・・
墓地によっては、お酒が禁止されてたり しますが いずれにしれも お菓子の種類、並び順などには これと言ったマナーやルールがありません。 そんな 意識しなくてもいい、と思います。 果物は、上げない・・・ということですから それがなによりのマナー、と思います。
お礼
アドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わり次第家に持ち帰って 自分で食べるつもりです
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
質問の趣旨と違う回答ですみません。 お墓へ供えた食べ物は、供えたままで帰らない様にしてください。 また、墓地にはゴミ捨て場がないはずですから、墓地付近に捨てない様にしてください。(ゴミ捨て場が無い理由は、下記の野鳥・野生動物等の食い荒らしの防止) 供えたまま、または、墓地付近にゴミ捨てにすると、カラス等の野鳥などが、食い荒らし・食べ散らかします。 また、熊・サル・イノシシなどの野生動物も食い荒らし・食べ散らかしの上に、食べ物を探しに人家等へ近づいて危険です。 もし、gfnk さんはお供え物を食べる気がしないならば、持ち帰りましょう。 私は、お墓へ供えた食べ物(衛生上、個別包装したものに限る)は、お墓の前で参拝者と一緒に食べます。
お礼
アドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わったら家に持ち帰って 自分で食べるつもりです
お礼
早速のアドバイスありがとうございます お菓子は納骨式が終わったら家に持って帰ります まだ他の方の投稿があるかもしれませんので もう少し見てみます