• 締切済み

寺へ納骨に行きます。私の場合はいくらが失礼でないですか?

先日父がなくなりました。生前からの希望で葬式などはしませんでした。 寺が地方なのですが、ダビの際はご住職が東京までお経をあげに来ていただけました。その際。車代5万円お経料20万がいいでしょうと葬祭業者にアドバイスされてそのようにしました。 それからは何もお布施などしていません。 49日になりそのお寺へ納骨に行くのですが、いったいどうしていいのやら? いったいいくらぐらいが相場なのか?わかりません。 葬式などをしていないので普通の包み方と変わってくると思うのですが、今回の納骨でお寺にいくら出せばいいですか? お墓は代々の墓がありそこへ納骨する事になると思います。 親戚が少ないのでたずねることができずに困っています。 ずばり! いくら? 戒名にもよりますか?

みんなの回答

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

お悔やみ申し上げます。 amida3@坊さんです。 御布施は料金ではありませんので、非常に難しいご質問です。 田舎など日常の付き合いの密接な所ほど日常の負担がある反面、ご法事、葬儀などの御布施は少なめであり、逆に都会など日常疎遠な所ほど御布施は高めになります。結果的には一生涯の負担は同じぐらいになると思います。 失礼いたしました。内容がご質問からそれてしまいました。ゴメンナサイ。 御布施について、よく「お布施をいくらぐらいお包みすればよいのでしょうか。あまり少ないと失礼ですので…」とか「相場はどのくらいでしょうか?」といった相談を頂戴いたします。こういうご質問をされる方は、日常の習慣の中で、つい、御布施を一種の報酬、僧侶が読経したことに対する代価、御礼のように捉えているようです。 御布施は、僧侶への報酬ではありませんから金額は決まっていません。それぞれの方のその時の経済状態における最大限のお気持ちです。たとえば、お仏壇購入時の入仏法要でも、年金生活の方が毎月2千円、3千円とコツコツ貯めてやっと購入した3万円の仏壇の入仏法要に5万円の御布施はいただけませんでしょうし、100万円の予算の方が70万円で購入した仏壇の入仏法要で10万円のお布施をいただいてもおかしくはありません。要するにその時の精一杯を喜捨する心が御布施の意味合いなのです。 さて、ここまでお読みいただきましたので、参考までに関東の都市部である私の経験を述べますと、だいたい1つの法要で、もちろん3万円から10万円以上までいろいろですが、その内の半数は5万円程度(御膳料、御車代込み)の方が多いようです。また、お車代こみで、合計で3万円から7万円までの方で90%以上を占めているのではないかと思いますが、農村部ではこれより2~3割方は低いのではないかとも思います。 49日法要と納骨と厳密には2つの法要を同時に行うのでしょうが、どうも一般的には、1つの法要で3万円、同時に他の法要を行えばプラス2万円という風にお考えの方が多いようにも思います。 合掌

  • oresama
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.1

 ご愁傷さまでした。 さて、相場といいますが、地方、お寺の格、戒名等、 変動要素がたくさんありますよね。  今後、そのお寺とのお付き合いは長いものになりますので、率直に”どれほどお包みすればいいですか?” とお聞きになられたほうがよろしいかと思います。  すぐ、一周忌が来て、新盆の行事があったり、 三回忌があったりで、そのたびOKWebで聞くのも 大変ですよね。  ですから、いろいろな相談毎を通じて、 相互の信頼関係を築かれることが肝要かと思われます。 それでも『お気持ちで』と言われたら、 お布施は”支払うモノ”ではなく、 ”納めるモノ”という建前があることを認識されて、 あなたさまご自身でお決めになられてください。  「できる範囲でいい」と思います。 「できる範囲のMAX」にしてもいいとおもいます。

関連するQ&A