• 締切済み

駿台や河合の模試でA判定って凄い?

「いくら模試が凄くても本番で失敗する可能性はある」というのはもちろんわかっています。わかっていますが同時期(例えば11月とか)の模試で3連続A判定の人にバカというのも違和感があります で、聞きたい質問としては ・駿台や河合の9月~11月ごろの全国模試でA判定が出ると凄いという一つの目安にはなるのでしょうか? ・9月~11月ごろの全国模試で私立大の医学部でA判定が出たら凄いのでしょうか?(※凄いのかという質問というか、医学部でA判定って出やすいものなのですか?) ・旧帝医A判定って出るものなのですか?(出るとしたらその世代の上位数百人レベルと言えるのでしょうか。)

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.1

「凄い」という言葉が曖昧ですね。 例えば,京大医学部の学生からすれば,模試でその時期にA判定だった学生をみても,普通でしょう? 全員ではないでしょうが,多くがA判定をもらっていて,合格したと思いますよ。あの判定は志望校別にそのひとの成績を順番にならべてランク付けしているので,狩りにその模試を受けた人が当日もみんな同じ点数を取ったときの状態を表しています。それに全国での自分の順位は成績表に記載されていますので,みんな自分が何番目かはしってますよ。教科毎に,今回はあいつに負けたわーとかトップレベルの学生は東京と大阪で放したこともないライバルと競り合ったりもします。 駿台や河合など多くの浪人生が集まるこれらの予備校は,母集団が多いためにその模試もある程度統計的に信用がおけると考えられています。 ただ,近年少子化で浪人が減少傾向にあり予備校もどれだけ9月の模試が実状を反映しているかと言えばあやしいです。 なぜなら現役生は,11月以降の爆発的に成績を伸ばす人が割といるので,あなたの言っている時期の模試はまだ浪人生の順位を表している部分可能性が大いにあります。そこに現役生で伸びてきた子が含まれて最終的な試験の結果となるので,本番で失敗する事もある。という事実のなかには定員に対して模試ではみられなかった伸びてきた現役生が多く含まれるという事実も忘れてはいけませんね。

関連するQ&A