- 締切済み
根性無いのにプライド高い子供
5年生の娘がいます。半年ほど前に少年スポーツ(ミニバス)に入りました。 なかなか強いチームらしく練習はほぼ毎日です。けれど、今年の6年生は少なくて娘はいきなりレギュラーとなってしまいました。 ただでさえ途中からのスタート、チームメンバーから「下手くそ」と言われることもあります。 話を聞いた始めは憤りを覚えましたが、試合を見ていたら相手がイライラする気が分かってきました。覇気、やる気が見られないのです。ボールを取ってやる、点数を入れるという姿勢ではなく「とりあえずこの時間が過ぎたら」という感じ。 遅れを取り戻そう、と話し合い家で練習もするのですが・・何かと理由を見つけてはやめてしまう。根性は無いのにプライドだけは高いです。 始めは褒めて付き合っていましたが、途中からは虚しくなってしまいました。本人はやめたくないと言ってはいますが、相変わらずダラダラ・・。 このままではチームに迷惑だと思います。というか、娘がどんどん嫌われるでしょう。2人1組の練習ではあからさまに嫌がられています。娘が本気じゃないから、馬鹿にされていると思われているとも思います。 正直、夫婦でこの問題に半年ほど振り回されて疲弊してます。環境を整えやる気を引き出す工夫も色々としてきましたがもう嫌です。やめさせるべきですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
「意識の尊重」ね。 とりあえず、 その少年スポーツの 顧問されている方 とかの話し合いは されましたか? と言うのも 下手でも何かしら 光る物がなければ レギュラーなどの 抜擢はしないでしょう。 我が子がうまくいかない事は 歯痒いでしょうが、 せっかくのやる気を そぐのもどうなのかな?
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
娘さんは、うまくなりたいんですか。 レギュラーになりたくなかったのだとしたら、試合になんて出たくもないはずです。真面目にやることで期待されたくもないはずです。 もしそうなら、親に褒められても嬉しくないですよね。 一度そこを聞いてみてはいかがでしょう。 なかなか強いチームというのなら、実力主義であってもいいはずです。 娘さんが望んでいないのであれば、レギュラーをはずしてもらうことも考えられてはいかがですか。 仮にレギュラーをはずされたとして。プライドの高い娘さんなら、なにかしら気持ちを表に出してくれるかもしれません。(悔しいとか) 努力させるのは、そこからでもいいのではないでしょうか。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【正直、夫婦でこの問題に半年ほど振り回されて疲弊してます。環境を整えやる気を引き出す工夫も色々としてきましたがもう嫌です。やめさせるべきですか?】 親の目から見て、「金銭的な価値もない」という判断なら、それもありでしょう。 ただね、我が家の育児からすると、芽が出るときは人それぞれです。 それも、その方面でなのか、その方面での経験でなのかは、わからない。 スポーツ系で言うなら、団体スポーツはどれほど才能があっても座るべきポジションがなければ、席は回ってこない。 団体スポーツのメンバーの誕生月を見るとわかることがある。 夏以降の誕生月の子はまずいません。 スイミングは半年単位でのレース参加基準の年齢設定タイムなので、逆に10月以降ぐらいが多い。 意味わかりますか? おそらくはお嬢さんは成長曲線的に先だというに過ぎない。 背が高い? スイミングでもレースに参加するような年齢以前(8才以下)だと、級が進むのに熱心な親御さん(我が子は才能がある!)がいるが、ある段階でストップします。 クロールで何秒とか、4泳法をクリアできないとか。 よくあるのは平泳ぎ、バタフライぐらいから進まない。 だいたい、バタフライができなくても・・・と、やめさせる。 親の熱心が通じる段階の才能を求めるなら時期を過ぎてます。 ただ、基礎体力、教養としての投資なら別に小学校で教科がないとしても英語教室、ピアノ教室に通わせるのと同じことです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
本人がやめたいといってるならまだしも、親が気に食わないからやめさせるってのもどうかなーと思いますよ。まあ「あんなにやる気がねえのに習わせるのには金かかってるんだよ!」っていうのはあるかもしれません。 ただそうだとしたら、そもそもなぜ半年前に始めたのかってところからですよね。本人がやりたがったのか、誘われたのか、親がさせたがったのか。本人がやりたがったら「お前がやりたいといって始めたんだから、真面目に練習しなさい。周りの子に失礼でしょ」くらいのお説教はいいと思います。 まあ周囲にはちょうどいいライバルがいないし、ヘタクソでもポジションが空いているという理由で起用されるとなればそりゃなかなかやる気にはならないと思いますよ。 でもそれはコーチの問題です。日本のジュニアスポーツにありがちですが、コーチの(技術面以外での)指導力が低いんでしょうね。やる気がないのを見逃すのは良くないし、そういう選手を試合で起用するのはもっと良くない。だから私は、一番問題があるのはコーチだと思いますね。 そういう子って、優秀なコーチになにか一言いわれるだけで見違えるほどに変わるってよくありますよ。 しかし団体スポーツというのはそういう中で揉まれて人間的に成長するって部分も大事だと思うので、半年前に入れて今結果が出ないからっていって切るのもどうかなと思います。 どうも最近の若い親御さんは堪え性がないというか、若い子たちもそうなんですけど、今日やってすぐ結果が出ないと意味がないって思っちゃうんですよね。花だって今日種を植えて明日に咲くわけじゃないのにね。
補足
ありがとうございます。本人が始めたがりました。 実は、学校でもメンバーから睨まれることがあるようで「このままでは学校生活でも辛い思いをするのでは・・」と思い焦ってしまいます。嫌になるのと同時に、娘の心が傷つくのを見るのが辛くて・・心配しすぎだとも思っています・・。