• ベストアンサー

市役所と町役場について

私が今,住んでいる地域は,「●●市 ○○5丁目3-9」というように,「●●市」となっていて,市役所がありますが,これから移住を予定している地域は,「●●市 ○○町352」というようになっていて,●●市のなかに,町役場がいくつかあります。 町役場がいくつかある,●●市は,何故,市役所のなかに,町役場があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3067/6901)
回答No.4

> 町役場がいくつかある,●●市は,何故,市役所のなかに,町役場があるのですか? 「●●市」ならば、自治体名(市区町村名)は、「●●市」となり、自治体名(市区町村名)は「●●町」ではありません。 「町役場」という場合は、市区町村合併をしなければ「○○町」となります。 もしかして、合併前の「○○町」の町役場であって、現在は合併後の「●●市の○○支所」、または、合併後の「●●市」が市庁舎が狭すぎて、ある特定部署が旧○○町役場に残っているのではないですか? 質問はどこの市町村か分かりませんが、下記に「市町村合併新旧一覧」のサイトで、「●●市」と「○○町」のどちらの自治体名(市町村名)かを確認してください。 http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/gappei_index.htm > これから移住を予定している地域は,「●●市 ○○町352」というようになっていて,●●市のなかに,町役場がいくつかあります。 その○○町の「住居表示」や、「番地」が分かるならば、ネットの地図(Google MAP、Goo地図、Yahoo地図など)へ入れて、「○○町役場」と表示するか、●●市「 ○○支所」、または、●●市(担当部署名)庁舎、などどんな表示をするか確認しましょう。 地図の確認は、Google MAPが、航空写真で近付けたり、ストリートビューが出来るのでお勧めです。 ● ストリートビューの方法は、右下の人形をクリックで路上に「青線」が出たら、人形を見たい路上の青線に落とすと、前後上下左右360度見れるし、路上の矢視せるしの方向へも移動が出来る。 ● 航空写真の時は、Ctrlキーを押しながらマウスの左クリックを動かすと、3Dビューの俯瞰(鳥観。上空から見下ろし)画面が、前後上下左右に動かすことも出来る。

その他の回答 (3)

noname#236375
noname#236375
回答No.3

平成の大合併などにより近隣の市同士が合併したことにより 市役所として使われていた合併前の役所が町役場として不便のない ように業務をしているのではないでしょうか。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

合併などで、従来は町だったのが市になった場合、単独の自治体としての町ではなく、単なる町名としての町が残る場合もあります。 役場も、出張所のような形で残す場合に、名称は従来通りのままにする場合もあります。看板書き換える税金を減らせますし。

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.1

役場でなく「支所」でしょう。

関連するQ&A