- ベストアンサー
人間の力:心性格・技学歴・体行動力について
- 人間の力には、心性格・技学歴・体行動力が含まれます。
- 心性格には、悪(酒癖・女癖・金癖・暴力癖)と善(温厚・思いやり・明るい)があります。
- 学歴には、低学歴(知識が乏しい)と高学歴(専門的大学での知識が豊富)があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は心は精神力、技は技術力、体は体力だと考えているので、技が学歴というふうに認識したことはないです。学歴を得るのも、ひとつの技術であるといえなくはないでしょうけどね。 あと知識が乏しいなら、基本はネットでの情報収集じゃなくて本を読んで得るものではないかなと思いますよ。ネットの情報のほとんども、元々は何かの本を資料として書かれていますからね。 ついでに、自分が何か考えたことがそのうち実現していることに接したら、それは「そういう発想をした俺はなかなか」と思うより「俺が思いつくことは、やっぱり誰かが思いつくんだな」と認識したほうがいいのではないかなと思います。そして「俺は反対されたりバカにされて実行に移さなかったが、実行に移して実現した人はすごいな」と思ったほうが自分の成長にもつながると思います。
その他の回答 (3)
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
>目的があって「性格・学歴・行動(実行)」そしてエネルギーですかね 昔受けた講義で聞いた話を書きますと 三国志では、「劉備・孔明・関羽」をもとに、個人だったり団体の本質を説明されていました 劉備=やる気・目的 孔明=学び・知識 関羽=力・行動力 つまり、心技体なのですが、私自身がそこから実践・経験で学んだことは、エネルギーも必要だということです 私が講義したときは、上記を説明した上で、自動車で例えました 運転手=目的 カーナビ=知識 エンジン=行動力・原動力 そして、エネルギー=ガソリン・やる気 です どれが欠けても、車は動きません 動かなければ意味がない・・という結論です つまり、個人や団体が正常に動くためには、心技体だけではなく、目的(心・初志)とエネルギー(心・支え)が必要なのです 目的もエネルギーも似ています 例えば、人のため・ボランティアが個人や団体の目的であれば、その心がエネルギーになりますし、迷ったり挫けそうになったとしても、心技体を元として、再びエンジンがかかり、カーナビを活用できるのです 故に、心技体だけを充実させても、動く原動力が必要なのです 書かれている勝負?にしても、原動力(目的・エネルギー)が不可欠なのです
お礼
有り難う御座いました。
補足
劉備・孔明・関羽の三人合わせて一人と言うことですね。 エネルギーは必要です。その前に「勇成るかな勇成るか な勇にあらずして、何をもって行わんや」細井平洲の言 葉です。勇気が無ければ何もする事が出来ない。です。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
全てを満たしている人はいなでしょう。 私は苦手な部分が多い。 神様じゃなくて人間だから、できることをやるしかないでしょう。 でもできそうなことを、一所懸命やれば他の人にできない何かすごいことができるかも? スーパーボランティア爺さんも、なんか一所懸命やって有名人になっちまったようだ。
お礼
有り難う御座いました。
補足
私は、推測や妄想や理想が良く浮かび、この世に有ったら良い なと思うのです。ですから、他の人に馬鹿にされたり不可能と よく言われます。ですが、後にその発想の開発がニュースにな っている事が多いのにびっくりしています。
お礼
有り難う御座いました。
補足
全てが仰る通りです。学歴ばかりを前面に出して、何もしない人、 女をくどく人、高齢者から金をだまし取る人、相手を見下して暴 力をふる人など、ニュースで見ているので性格も大事だし、実行 力に勇気も大事かと思うのです。