• 締切済み

力を貸していただけませんか?

ごめんなさい、ご迷惑をおかけします わたしはもぉ自分の人間関係が嫌です 都合よく友達をすり替えてく友達も、 自分が一人になったからわたしに寄ってきて、その子の友達が戻ってきたらそっちのほうに行ってしまう友達も、 周りから評価のいい人間としか友達になろぉとしない友達も、 友達が悩んでるからずっと一緒に悩んだのに友達として見てくれない友達も、 友達が「わたしたちと友達になりたいなら、今仲よくしてる子と距離をあけなきゃ」と薄っぺらい友達関係を当たり前のように言う友達も、 全部がいやです 自分が利用されてるとしか思えないし、自分を本当に友達として必要されていないことに気付いて、ずっと悩んでいました 自分で言うのも変なのですが、わたしは小さい頃から人の顔色ばっかり気にしてきました それでいじめられたこともあります それで自分が悪いように言われても自分の気持ちを表に出さずに、むしろ反対にその友達をかばい続けました 自分がウジウジしてることで何度もキレられたことがあるので、それを意識して直してから性格は前と比べてサバサバしたとは思うのですが、 人間関係がよく感じられなくなると食いしん坊のわたしでも全く食べれなくなります 今までいろいろありましたが、今困っているのは上に記したような人間関係のこと、わたしが人見知りということです わたしは相手側が心を開いてくれれば自分も開くのですが、 相手側が自分と接するのに対して少しでも嫌悪感を感じたら自分から離れてしまいます そのせいか最初はおとなしいとみられがちです 今のクラスでも半年以上経って、やっと自分を理解してもらえるようになりました もぉすぐまたクラス替えがあります わたしはいつも転校するときも、クラス替えのときも、自分をわかってもらえるまで心身つらいです わたしは体にすごく響きやすいです 人間としてもろいです すごく甘ったれた人間だと自分でもわかっていますが答えを見つけられません 長文になってしまってごめんなさい 意味のわからないところが所々あると思いますが力を貸していただけると、本当にとてもうれしいです

みんなの回答

noname#78599
noname#78599
回答No.5

質問文を読んでみて、質問者さんはきっと周囲の人間を観察する力に優れているのだなあと感じました。自分にしてみれば「人の顔色を気にする」という嫌なイメージを持ってしまうのかもしれませんが、私はそれは質問者さんの長所だと思います。 そして質問者さんは、周囲のクラスメイトたちが持っているものを持っていないのかもしれません。それは「ずるさ」です。 >都合よく友達をすり替えてく友達、 >自分が一人になったからわたしに寄ってきて、  その子の友達が戻ってきたらそっちのほうに行ってしまう友達 >周りから評価のいい人間としか友達になろぉとしない友達 >友達が悩んでるからずっと一緒に悩んだのに  友達として見てくれない友達 これはみんなクラスメイトたちが持っているずるさですよね。そして質問者さんはそういったずるさを持っていない(持っていてもそれを利用しない)ために、周囲の人間のそういった部分に敏感に反応してしまうのだと思います。またそのような素直な人間は、やはりずるさを持った人たちに利用されてしまいやすいです。 もし私が質問者さんの立場なら、そういった人たちの考えを頭に置いた上で人付き合いをしていくと思います。 仲の良かった人とうまくいかなくなった子が「○○ちゃ~ん」と自分のほうに来たら、「ああ、この人は一時だけの付き合いだな」と認識した上で付き合っていきます。会話も、悩み相談も、表面上だけのものです。そうすればいざその子が離れていった時も「やれやれ、やっと帰って行ったか」だけで済みます。へたに情を持ってしまうと、離れられるのは辛いですからね。 相手が利用してくるなら、こちらも利用してやればいいんですよ。一人でぽつんといるよりは、そういった人たちでも一緒に行動しているほうが気が楽ですからね。 そういった中で本当に信頼できそうな、本当の意味で「友達」になれそうな人にだけ心を開いていけばいいと思います。 人の顔色をうかがう……他人を観察する力に優れている、そんな質問者さんの長所をフルに使って乗り切っていきましょう。

yik25dpl
質問者

お礼

長いご回答本当にありがとうございます。 読んでいて自分を受け止めてもらえたような気がしてうれしくてたまりませんでした。 わたしは自分のことは本当に全くわからないので相手のことがわかっても、自分の気持ちがわからないので受身になってしまいます。 けれどそういった方法ならわたしもやっていける気がします。 jqutoxさん、ありがとうございました。

  • st_i_nov
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.4

>わたしは体にすごく響きやすいです >人間としてもろいです >すごく甘ったれた人間だと自分でもわかっていますが答えを見つけられません とっても繊細で、いろんなことが体の中にまで入ってきてしまうのですね。つらいことですけど、それは「甘ったれ」とかいけないことばかりではなくて、yik25dplさんのいいところでもあると思います。 yik25dplさんは、いろんなことを感じる能力が、きっと人一倍優れているのでしょう。芸術系とか、詩とか、そういう表現することを少しやってみたらどうかと思います。自分の世界に没頭できると思います。すると、あまり友達のことを考えなくてもよいし、好きなことで共通の話題のある友達ができれば、きっと話もしやすいと思います。 性格を無理に治す必要はなく、1番の人も書かれているように、気持ちの合わない人とは無理に合わせなくてもいいと思います。安心してください。

yik25dpl
質問者

お礼

st_i_novさん、本当にありがとうございます。 すごく心にしみました。 わたしは確かに小さい頃から芸術系などの作業をしていると気が晴れましたし、好きでした。 今では忙しくてなかなかそういった時間が取れなかったのですが、久しぶりにやってみたいと思います。

noname#81719
noname#81719
回答No.3

貴女の人生は貴女のものです。 人の言動に影響されるようではいけません。 もっと、「自分は自分」と毅然とした態度をとらないから 周りから 与し易い  と取られ 相手に影響される情けない自分に なってしまうのです。 もっと 周りに影響されない「毅然とした」自分になりましょう。 自分は自分   なのです。 人の顔色ばかり伺わないように。

yik25dpl
質問者

お礼

力強いご意見、ありがとうございます。 もう少し自分を大切にできるようになれたら、と思います。

  • funderful
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.2

相手が「わかってくれない」と嘆くのではなく、まず自分が相手のことを「わかろう」としてみてはいかがですか? 文章からするに、基本的に「受け身」になっているように感じます。 それと、本当に悩んで真剣に話を聞いてもらおうと思ったときは、「もぉすぐ」などの小文字は使わず、しっかりとした日本語で書くべきだと思います。

yik25dpl
質問者

お礼

はい、相手を理解できるよう努めたいと思います。 そうですよね。 すみません、わたし軽率でした。 以後気をつけたいと思います。 本当に返信ありがとうございました。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

相談者さんの場合、 『来る者は拒まず、去る者は追わず』 これを、心掛けては如何でしょうか? 気持ち的に、押され気味な感じを受けます。

yik25dpl
質問者

お礼

本当に早く返信していただいてありがとうございます。 すごくうれしかったです。 ぜひsfx1208さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A