- 締切済み
「~ですよ」「~だよ」などの「よ」付きの印象
自分は通常、人と話すとき 「~ですよ」「~だよ」などと語尾に「よ」を付けることが 自然に多いのですが、 これに関して、聞き手の印象はいかがですか。 あまりよくないでしょうか。自分ではよく分かりません。 改善の余地あり など、何かご意見ありましたらお願いします。 敬語は普通に使えます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
イントネーションで違ってくると思います。 ~ですよ、~だよの よ のイントネーションを上げれば優しく親切に聞こえます。 でも、よ を下がり気味に強く言うと少し押し付けがましく聞こえる事がありますね。 言い方で随分印象が変わると思います。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
何となく、昭和のテレビを思い出しました。「時間ですよ」とか「8時だョ!全員集合」とか、どっちも悪い印象はないです。 目下から言われても気にならないですね。「そろそろ、終電の時間ですよ」とか普通に言われます。
- 9133313
- ベストアンサー率19% (266/1349)
全く抵抗感はありません。 54歳のオヤジですが、仕事場では「~じゃん」を使っています。 それでも、成立してます^^
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>「~ですよ」「~だよ」などと語尾に「よ」を付けることが >自然に多いのですが、 >これに関して、聞き手の印象はいかがですか 「~よ」を使う場合、 言った方は、伝えたい内容を強調や共感を相手に促す場合だと思います。 例えば、「昨日の○○テレビは面白かったよ(~)」とか、 「その場所は、○○だよ(!)」とか、です。 聞き手は、同じように思っていれば共感度が湧きますが、そうでない場合、 心の中では「そうか~?」とか、「あの場所は、◎◎じゃないのかな?」 と、思うかもしれません。 相手との親密度によって、使い分けた方が良いかもしれません。 親密度が高い場合は、多少のことでは気分を害しませんが、 そうでない場合は、チョット敬遠されるかもしれません。・・・笑
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕の妹の妙な口癖に「香港は物が安いね」というのがあります。僕が腹をたてるのは僕が香港に行ったことがないのを妹が知っているからです。 「そう言う時は『香港は物が安いよ』と言え、このバカ」と僕はいつも言っています。聞き手が知っていれば「ね」知らなければ「よ」と思うからです。 ご質問の「よ」は聞き手が知らないから教えてあげる、と言う意味なので、妹の場合は正しく、上司に話す時は注意を要します。 聞き手が「私は詳しくないから君に聞くが」と前置きしていれば別、相手の無知と、馴れ馴れしく話せる間柄を前提としていますので、使わないほうが安全です。
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (88/561)
こんにちは その他に「~です。」「~ます。」いわゆるですます調。 新聞記事のような。これと比べられると、印象が違います。 親しい人との会話や仕事の時の会話とか、場面で使うと 思います。 参考まで
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
文末の「よ」(終助詞)は,相手の認識を訂正する気持ちを表現する場合がおおいので,聞いた人が「この野郎,やけに反抗的じゃねえか」と受け取ることがあるでしょう。笑顔で言うか,むっとした表情で言うかの情報も加味されますが。 目上の人や,なんの個人的関係もない店員や警察官などには,使わないほうがいいと思います。
補足
分かりやすいですね。ありがとうございます。