• 締切済み

スマホの機能で

ひとり暮らし高年齢で先日、心筋梗塞の宣告をされたのですが、私のような境遇の場合、寝てる時とかに発作を起こしたらスマホの特定ボタンをワンタップするだけで119発信するようなガジェットはトップページに置いていますが、場所情報などもわかるようにできますか? さらに病院へも発信し患者IDを送信できるようなソフトや環境を実現できる可能性はありますか?個人情報の問題はあるでしょうが急篤な患者の場合、救急車、受け入れあるいはかかりつけ病院などでカルテを瞬時に(患者IDから、あるいはマイナンバーなどから)呼び出せるよう共有できれば、救急車は走りながら行先病院を探せるし病院も受け入れ準備をしながら待機できますし、患者が失神したり口を聞けなくなっても処置を進められると思うんですが、今の体勢はそこまで進んではいませんよね。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

将来的には人工知能を用いた物が開発されるでしょうが、今は開発 段階ですので、直ぐ直ぐには無理でしょうね。 警備会社には自宅に設置した小型カメラで住民を監視し、スマホ等 で様子を見れるようになっています。警備会社と契約すればカメラ は設置して24時間見る事が出来ます。 老人が1日に何度も使用するのは何か。例えば電気ポットだったら 使用するたびにスマホにデータが送信され、倒れていない事が確認 出来るようになっています。これも警備会社で契約出来ます。

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (173/1580)
回答No.4

追記 シニア向けの緊急通報サービスがあります。だいぶ前からありましたけど

参考URL:
https://www.alsok.co.jp/person/senior/
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (173/1580)
回答No.3

警備会社でそういうお守りサービスやっています。有料です。 国ではそういう制度はまだありません。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.2

日本は”完全な福祉国家では、有りませんでしょう。 正に、投稿者様”世帯ご事情に合わせて?或いは、投稿者様お体の不測事態にあうような万全な”保証体制であるべきでしょうが、これらは”ナイものねだりな場合があります。 又、確実に言えるのは、携帯電話:スマホなどでは”個別メーカー毎に、アプリケーションソフトウェアがインストール(有償な場合もあり)されていれば、緊急事態の場所・地理案内等”GPS機能がついておりますので、そういう機器: コンピュータ機器操作に出来るだけ、習熟勉強されrます事が”自己防衛手段には、なる事でしょう、取り扱い説明書他をジックリ”ご参照されたら、如何なものでしょうか。・・・

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

新聞の読者投稿欄に アナタ様の「意見」を書いて 送りませんか。 或いは、 アナタ様のスマホのメーカーの 「お客様相談室」にも意見&見解等々を 送ってみませんか。 少なくとも、 こうしたところよりも インパクトがある筈 ですので~~~ CiaoCiao.

関連するQ&A