• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産業医との面談で相談する内容)

産業医との面談で相談する内容

このQ&Aのポイント
  • 産業医の面談を受ける理由や相談内容についてまとめました。
  • 勤務地の問題や職務内容の不適合、過大な要求など、現在の状況を要約しました。
  • 上司や同僚との人間関係や業務上の問題、相手への不当な言動についても触れました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.9

こんばんは。 2回目の回答になります。 あなたの補足と「お礼」を読んでなにか違和感を感じました。 で、他の方からの回答についても、あなたの補足と「お礼」を読んでみました。 違和感の理由がわかりました。 あなたは多数の人からとても親切な回答をもらっているのに、お礼を書いていないんです。感謝の言葉がない。 あなたはその自覚がありますか? 多分、「え?なんのこと?」って思っているのではないかと推測します。 あなたは職場でもそうなんではないでしょうか。 誰かから何かしてもらっても、お礼を言わずにそのことについて質問したり、解釈したりしているんでしょう。あるいはお礼を言った後に反論したりしているのでしょう。 また、上司から指示されたことにいちいち意見を言ったり、同僚からアドバイスを受けてもいちいち反論したりしているんだと思います。 そして、上司からも、同僚からも、「こいつはなんなんだろう?なにか精神的な病気とか、性格的な問題があるのではないだろうか?」と思われている可能性が高いです。 それとは別に。 「国家資格を取ったら辞める予定です」という考えですが、それって会社の利益はまったく考えていない単なる自分のわがままですよね? 「会社には申し訳ないけど、」というような枕詞があればともかく、それもなしにそのように考えていること自体が、この人はかなり変わった人だなと感じさせます。 回りにその考えは言っていないようですが、そのようなわがままな考えを持つような人間だとばれている可能性は高いです。 また「1ヶ月くらい休職するのはいいかも」というような記述がありましたが、休職するとしたら、まあ半年くらいは復帰できず、そのまま退職になる可能性が高いと言うことは知っておいたほうがいいです。 自分の考え方や振る舞いは、ちょっと回りとは違っているのかもしれない。(違っていること自体は悪いことではありません) 自分の考え方や振る舞いで問題があるなら、それを直したほうがいいかもしれない。 そんなことを産業医に相談すると、とってもいいかもしれません。

noname#241153
質問者

お礼

会社には申し訳ないけど、」と思っていたとしても、ここで第3者の方にまでそれを書く必要がありますでしょうか。しかし半年くらいは復帰できず、そのまま退職になる可能性が高いと言うことは知っておきます。 ありがとうございました。 申し訳ありません。余裕がなく決まった文言を書く気持ちにもなれないんです。

その他の回答 (8)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.8

>私が申し込みをしたのではないです。 ストレスチェックの結果ではないです。 長時間、といっても残業は50時間にも達していないのでそれも違います。 職種変更や異動を希望する面談をお願いしたところ、このような展開になりました。 健康診断にはほぼ問題ありません。 面接の必然がありませんね。 貴方が何か業務のことを相談しても 医師は所掌区分である 医学的見地、或いは労働環境等の見地からしか報告しませんから 心身は特に問題ないという報告がされれば 会社はそういうことで貴方を使うでしょう。

noname#241153
質問者

お礼

今のところ、形式的に受けてる人が多いとか聴きましたよ。 でも若手が休職の後、そのまま退職したことが1件ありましたから、それと関係しているかもですが。 余計なことは言わない方向にします。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.7

>産業医の面談を受けるように言われ、と冒頭に書いてありますが。。、。 その様に回答文でも引用していますが、貴方が申し込みしたかどうかは 不明です。 ストレスチェックの結果なのか長時間労働なのかも不明です。 健康診断で再検査項目があってのことかどうかも不明です。 なぜ、面接を受けるようになったかが回答を求める上で重要な要件です。 引用したマニュアルを見ていればどういう報告がされるのかはわかるでしょうが、基準をもとに医学的見地での意見をすることが目的です。 なので、どういう理由なのかで質問される内容も異なるでしょうし どうしたいのかで求められる返答の内容も違います。

noname#241153
質問者

お礼

私が申し込みをしたのではないです。 ストレスチェックの結果ではないです。 長時間、といっても残業は50時間にも達していないのでそれも違います。 職種変更や異動を希望する面談をお願いしたところ、このような展開になりました。 健康診断にはほぼ問題ありません。 転勤して長いから、なんてことも上司は言ってましたが、裏があると考えねばなりませんね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

>産業医の面談を受けるように言われ、受諾しました。 あなたからの面接申し込みをしたのですか? 何故、面接することになったのか? 会社の幹部は医療に関する知見はないので 医師の意見を聞くってことです。 意見を守らなければならない義務はありませんが、 意見書で通常勤務不可とされても続けて発病した場合などに 責任を問われる場合があるので意見を尊重する立場で使うでしょう。 面接の理由としては、 健康診断の結果の医療判定、 ストレスチェックで高ストレス者と選定されたのか、 或いは、 月あたり100時間超の時間外労働を行い、 疲労蓄積があって面接を申し出た、月あたり80時間超の時間外労働を行い、 健康上の不安があり面接を申し出たか。 どれかによって様式は異なるが所定の報告書・意見書の用紙があって 就業上の意見(就業判定)保健指導判定、通常勤務の可否、保健指導の要否が 報告されます。 就業不可の判定がされて、休職となった場合、 休職は法に定められたものではないので期間等の制度設計は会社の自由です。 休職期間が満了して休職理由が解消されない場合、自然退職となる就業規則が多いでしょう。 自然退職は定年退職同様、自己都合です。 マニュアル https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei12/dl/151124-01.pdf

noname#241153
質問者

お礼

産業医の面談を受けるように言われ、と冒頭に書いてありますが。。、。 産業医が従業員のみかたとは限らないのですね。 事前に確認しておいてよかったです。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (542/1612)
回答No.5

こんばんは。 他の方からの回答などであなたの考えが正しい方向性に向かっているようですが、私の意見も述べさせていただきます。 会社はなぜ産業医との面談をあなたにすすめるのか。 ちなみに、面談をすすめるって、会社としてはかなりリスクを伴う行為ですので、慎重に判断します。(「何も問題ないのに産業医との面談を強制された!」ってネットで言われたり裁判になるリスクです) で、次のうちのどちらかですよね。 (1)上司や同僚から見て、あなたの体調やメンタルが心配だから、専門家に診てもらってアドバイスをもらおう。 (2)上司や同僚から見て、あなたの体調やメンタルが業務遂行は無理な状態のようだから、無理だという診断をしてもらおう。無理だと診断されたら、休職してもらおう。 どちらだと思いますか? 私としては(2)ではないかと思います。 で、あなたとしては「もうかなり厳しい状況だから、しばらく休職してじっくり直したい」と思っているなら、産業医がそう思うように答えましょう。それには、この質問に書いたようなことを言えばいいんです。 ちなみに、あなたの質問を読んだ感じでは、しばらく休んだ方がいいような気がします。 「ふざけるなよ。なんとかなるよ」と思っていると思いますが、客観的に言えばかなり厳しい状況ではないでしょうか。 会社生活は長いです。休んだほうがいい時もあります。 「休職なんてとんでもない。十分に働ける。」と本当に思っているなら、ここに書いたようなことは言わないほうがいいですね。 何を言えばいいかと言えば、「いまはちょっとうまくいっていませんが、工夫すればなんとかなります。どんな工夫が必要ですか。.夜はしっかり眠れます。ちょっと胃が痛いことがあります」というようなことを答えればいいんです。 で、東京に転勤したいようですが、そんな状態の社員を東京に転勤させる会社はないでしょう。 東京に転勤させて、結局使えなくて休職でもされたらその部署全体の責任になります。 東京に転勤したいなら、その部署でダントツの成績を上げて、同僚からも上司からも「こいつこそ東京で頑張って欲しい」と思われるようになるしかありません。 だって、あなたの上司、同僚のほとんどは東京に転勤したいと思っていますよ。その地元出身者以外。 参考になれば幸いです。

noname#241153
質問者

お礼

東京に転勤したい、というのは考えていません、私ののぞみは国家資格を取り転職することです。 それまでは会社をやめるわけにはいきません。 まあ復職が保証されているのであれば、1ヶ月くらい休むのは良いかもとは思います。でも他の回答やネットを見ると復職を認めず、退職に追い込まれることもあるとわかり、かなり不安になってきました。

noname#241153
質問者

補足

質問内容の文中にはそう書きましたが、社内の人間にはそういうしかないからです。マストではありません。国家資格を取るまではしがみつくのがマスト、本音となります。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6879/20344)
回答No.4

産業医という立場は その個人の資質にもよりますが 必ずしも公正中立なものではないことが多い。 やめさせたい人物に産業医のところに行けと命令して 産業医が 鬱などの診断を下して 業務不適という判定を出す。その判定を元に 無理やり休まされたり 閑職に追いやられたり と言うこともよくあるみたいです。 質問の文章を読むと 会社の雰囲気が悪そうで ついそちらのほうに考えてしまいます。善良な医師であることを願います。

noname#241153
質問者

お礼

それを事前に聞いておいてよかったです。 私も当社にずっといられるとは思っていません、しかし国家資格を取るまでは無職になるわけにはいきません。

noname#252888
noname#252888
回答No.3

聞いていて思った事を少し。 産業医は職場が与える身体的なり肉体的な貴方への影響を診断する人。医者なんだから。 貴方は肉体的に健康なのでしょうか。精神的に健康なのでしょうか。 不健康である部分を伝えるのが産業医。 なので職場の不平不満や陰口を言うのは違う。 その職場環境が貴方にどう影響をしているのか言うべき。 その過程で職場環境を言うのは良い。 貴方の症状をと職場の因果関係を考え、産業医は上司に指導を出す。時短勤務とかね。 こう沢山書くときは番号を付けて欲しいな。 (1)勤務地の問題。生まれも育ちも首都圏だが。。。 ⇒「大変精神的にダメージを受けている。」って具体的に何なのよ。  眠れないの?食欲がないの?同期息切れ。そういうのを伝えるんです。  そういうのを伝えるのがかなり効くんです。  日本の1/3くらいの人は出身地ではない所で働いているので「は?サラリーマンなのに何言ってんの?」と思われるだろうけど、症状が出ているようなら何かしら手を打つかも。 (2)職務内容が元々文系の自分には合わない。 ⇒産業医に人事権は無いから言っても意味がない。上司に伝えた方が早いと思う。 (3)職務内容の変更を申し出て、代わりにやってもらう作業の説明は受けた。。。 ⇒ま~異動ってそういうもんなんじゃない? (4)東京勤務に戻りたいとはっきり伝えたが。。。 ⇒これは甘ちゃんだと思う。勤め人なら会社が指定する勤務地で働くのがスジだし。会社からしたら転職活動が出来ないのは知ったこっちゃない。 これは言わない方が良いと思う。バカだと思われるから。 (5)ビジネスチャットで「後がない」「これ以上任せる仕事はない」などと、朝一からメッセージが来ている。 ⇒不明不満を言う場じゃないんだっつーの。症状有り気で背景として言うなら良い。 (6)上司の仲間同士で定時後に社内イベントや飲食に行くことが多い。。。。 ⇒これ不満なの?誘われたくないんでしょ? フォローをしないのには職場の言い分が有ると思うよ。 (7)質問をしても「パターンが足りない」とか言われる。。。 ⇒これも職場の言い分が有ると思う。何も考えない社員に対して考えるよう促しているのだと思おう。 (8)「バカだ」と言われたこともある。(「相手方の属性等に関する不当な言動」に該当) ⇒なんか違うんだよね。産業医を勘違いしていると思う。ハラスメントを訴える場じゃないんだよ。 (9)自分より目上の人からの質問には答えるが、目下からの質問は「違う」とかしか言わず、正解を言わないと一切仕事が進まない。 ⇒これも(7)と同じかな。人を見るのは当然だと思う。考える人間と考えない人間なら指導の仕方も違う。 (10)隣に事務方もいるが、ある一名に対し、帰宅後など不在の間に業務上の過失などを本人のいないところで挙げて陰口を叩いている。聴いているだけでこっちが不愉快。 ⇒不愉快かどうかを言う場じゃないんだっつーの。 (11)隣に事務方もいるが、ある一名に対し、帰宅後など不在の間に業務上の過失などを本人のいないところで挙げて陰口を叩いている。聴いているだけでこっちが不愉快。 ⇒こういうのって多かれ少なかれあるんじゃない?貴方だって散々ネットで陰口叩いているでしょ?

noname#241153
質問者

お礼

真面目に回答してくださり、大変参考になりました。 まあ訊かれたことに答えればいいんですかね。初めてだし、自社の場合東京でやるんで体験談も聞いたことがなく。 愚痴を言う場ではないですね。そして症状があれば具体的にいった方が良いのですね。胃が痛いです。 ありがとうございました。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12077)
回答No.2

この内容の相談を受けた産業医は「業務に耐えられない精神状態」という診断を出すんだと思います 相談者さんも望んでそうなるような回答をしてると思います その結果を見た会社はどうすると思いますか? もう勤務は無理だから辞めてくださいと言うでしょう 会社に残りたいのであれば 「仕事で活躍できないのが辛いが、仕事自体はやりがいがあり、毎日気力もわいてくる。もっと技術力をあげていつか会社に貢献したい」 という受け答えをしていた場合、産業医は「心身ともに健康」と書かざるを得ないでしょう 健康な人を解雇できません 今までの相談通り、資格を取得するまでは在籍したいのであれば後者の対応をすべきだと思いますし、会社に恨みがあるのであれば前者でパワハラを仕立て上げてしまうのもいいかもしれません なぜ会社は健康なあなたに産業医との面談を求めているのか、ご理解されることが大事だと思います 以下の記事を一読してください https://news.yahoo.co.jp/feature/1072 そもそも会社の行動が何を意味するか、もっと先読みしてください 厳しいですが、相談者さんにはそういう力が圧倒的に欠如しているような印象を受けます

noname#241153
質問者

お礼

ここで相談してよかったのかなと思いました。これをそのまま面談で言うのはヤバそうですね。(精神が)不健康であれば正当に解雇できるんですか。 記載の通り、資格を取るまでは粘るだけ粘ります。(今週やっと受けます) ので、なるべく悪い診断を受けないようにはします。でも外部の医者にまである程度嘘をつかないといけないんですね・・。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

おそらく、あなたが思っている自己評価などを含めた状況と、 あなたの上司が思っているあなたへの評価、状況に大きく隔たりがあるために、医師の判断を通してコンプライアンスに沿った「処置」をしようという意思が見受けられます。 それはご理解されていますか? つまり、医師がよほど強く反対しない限りおそらく休職かできれば法的に問題がない形で退職などの方向に向かわされているのではないかと思います。 産業医に話が行くのが単に健康診断ではなく、相談しなさいというのは実際にはそういうことです。 もちろん産業医はフェアに話を聞いてくれますので安心してください。医師は忖度する必要はなく状況を正確に判断しないとそれこそ訴訟問題になると大変問題ですから、あなたの言い分をちゃんと聞いてくれます。 なのであなたが不利にならないように、あなたの思うことを正直に精一杯話されるべきです。いまもうこの時点で出世とか会社での待遇が悪化するといったことは考える必要がありません。 あえて言えば、産業医はまったく公平な立場からあなたの話を聞いてくれるので、産業医が思うあなたの現状は素直にすべて受け入れたほうが良い。と思って話をなさるといいと思います。自分では見えなくなっている状況を医師に見てもらい自分の今を教えてもらうということです。 現実的に言えば、私が読ませてもらう限り 少しでも良い待遇で部署を変えてもらえるか、申し訳ないですが少しでも良い待遇で退職するかだとあなたの文面から読み取りました。 上司が怒ったり、ここが踏ん張りどころだとか、最後のとりで。 と言っている時点では、復帰の可能性がある。まだ行ける。とあなたに期待を持っていることが伺えますが、 第三者に判断を仰ぐというのは、自分の判断に自信がないからではなく、自分の判断に確信を持ってしまったからです。上司はどんなに威圧的であろうとも部下をはたらかせるという意味ではあなたを拾い上げようとしますが、 それが無理だ。と判断したので、規定にしたがってプロセスを踏みたいとなったと思われます。 面談を受けるのは拒否しないでください。 あなたが不利になる一方です。給与がある以上有耶無耶にはなりませんので、少しでも有利になるためには医師との相談が一番の良策です。

noname#241153
質問者

お礼

部署を変えてもらえるように頼んだのですが、部署は同じで業務の内容をより単純なものに置き換えるという形になりそうです。では、あまり不利な診断をされないように頑張るしかないと思います。

関連するQ&A