- ベストアンサー
児童虐待と児相
児相が虐待を防げずに子供を死なせてしまったという事件は今まで何度も何度も繰り返されています。 そのたびに児相の組織見直しとか対応マニュアルを見直すとかの対策が取られてきましたが、こうした現場に頼りきりで小手先の対策では虐待死は防げないということです。 虐待が認められた場合は親権を停止できるような法改正など抜本的な改革が必要だと思うのですが どうしてそうした法改正の議論にはならず、児相の組織運営が悪い現場が悪いみたいな議論に始終してしまっているのでしょうか。 こんなことを繰り返していたら相談員になろうという人がいなくなって、児相の子供支援自体が崩壊してしまうと思うのですが。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに法整備がおくれていますよね。 その上、児相職員は減らされて、職員一人当たり100件以上を受け持つのですから…。 たしかに現場の不手際もありますが、虐待が問題視されてかなりの時間があるにもかかわらず、政権は何も法整備して来なかったツケですね。 児相の権限を強化する事でも、解決できるとは思うのですが、何故かわかりませんが、権限強化をしていません。 こんな現場へも中央の権限を維持したいと考えてる政権与党の現実が見えていない時代錯誤な思想があると思います。 アメリカなどは、虐待があった場合、現場の権限で虐待をした親を家から追放するのだそうです。 日本は虐待された側が家を逃げ出すのと間逆です。 こういった権限委譲や法整備をしない政権は、国民よりも金儲け、権力保持に邁進してるとしか思えませんね。
その他の回答 (6)
>法改正の議論にはならず、児相の組織運営が悪い現場が悪いみたいな議論に始終してしまっているのでしょうか。 >相談員になろうという人がいなくなって、児相の子供支援自体が崩壊してしまうと思う 貴方は関係者の方ですか? 普通はこんな言い方にならないと思うんですけどねっ。 そもそも児相は地方公務員の出先機関。所長クラスに至っては、役所の部長級(教育委員長級)が余っての調整機関(期間)、定年後の天下り先、事なかれ主義で2年過ごせば再退職金。 職員にしても総合職であれば一日も早く本庁に帰りたいだろうし、臨時職員採用にしてみれば全て緩和的な命令で動けば良いという判断の下で従事している方ばかり。 如何見ても、現場が悪いでしょう!? どんなに上物が立派でも中身がダメだったら機能価値が無いということです。 法改正? 何が?と思いますけど、人材選出のメカニズム(採用枠等)と絶対的な権限行使枠、民間企業と同じようにプロジェクトの失敗は解雇、降格、減給に値するようにしなければ、児相の将来は無いと思います。 、、、で二つ目の抜粋ですが、今までの「相談員」の知識やマインドが「無事に過ごせれば・・・。」ですから、逆に公共図書館の司書のように地方公務員試験、採用試験以外の「児相」独自の国家試験を要する。 また、その場合年齢枠を広げる。 年齢の行った方に今から国家試験というのも酷なので、警察の生活環境課や教育委員会等に10年以上勤務経験がある方には試験の一部項目を免除するとか。 民間であれば保護観察官、保護司、民生委員経験者を自宅同行時に臨時でお願いするとか。。。 新たに地元採用で自治会、町内会長の推薦(印)を受けた新たなネーミングの臨時公務員を制定しても良いと思います。 いずれにせよ、知識と経験。 一番大事なところですが、加えて「法に勝る正義感」が無いと成功の道は無いと考えます。
お礼
誰が対応しても虐待死を防げるような法整備とシステム見直しが必要なのだと思います ありがとうございます
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
結局、税金を使うのには、国民が賛成しないからじゃないですか だから、現場の人員も施設もふやさずに対応しろ、って話なんでしょう
お礼
そのためには法整備が必要ですよね ありがとうございます
- bn10000
- ベストアンサー率7% (19/259)
馬鹿な評論家やコメンテーターが緩い場所から文句言ってるみたいだけどね。 実際にこいつらを従事させたら面白いかもねw 年の割に社会経験が少なそうだから無理だろうなw カメラ回ってないと何もしないか?www 普通に考えただけでも人員等無理があるだろ? 学校や児童相談所の対応のせいにしてるけど。。 そもそも馬鹿がガキを作るから問題なんだろ? 実際馬鹿親が殺してるんだからな。 問題一家に相談員を二人ぐらい住み込みで見張らせるか~?
お礼
親が馬鹿だからと考えると楽ですね ありがとうございます
- edogawaai
- ベストアンサー率22% (124/555)
相談員は公務員です 世の中が変わらない限り無くなりません そして、多くの人が公務員になりたいのです 相談員のポストが無くなる限り その心配は有りません
お礼
公務員は使い捨てですね ありがとうございます
親権喪失制度は、あったものの それは、永久に親権を奪う行為。 平成24年から法律が変わり、 期限付きで親権を制限する 親権停止 を創設。 停止期間は、最長2年間。 親権の喪失・・・民法第834条 親権の停止・・・民法第834条の2第1項 管理権の喪失・・・民法第835条 親を取り換える、その効果はどうなのか? まさに今、検討中では?
お礼
法整備の検討を進めてもらいたいです ありあとうございます
親権というものが、そうして白黒はっきりと割り切れるものではないからでしょう。
お礼
確かにそうかもしれません ありがとうございます
お礼
本当に虐待死を防ぎたいなら欧米並みにするべきだと思います ありがとうございます