• ベストアンサー

昨年ラオスで決壊したダム事件のその後について

どなたかご存知の方がおられましたら、教えてください。 昨年の夏から秋にかけて、あれほど騒がしかったのに、旭日旗掲揚問題の頃からぱったりとニュースを聞かなくなりました。 ネットで現地の新聞も検索しましたがフランス語など読めませんので理解できず、SK建設がどうにかなったという話も聞きません。 ラオス・カンボジアの人々は救われたのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ラオスダムというツイッターに2018年10月までの情報があります。 https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%83%80%E3%83%A0 一方日本の大林組のナムニアップダム 建設途中 https://www.kensetsunews.com/web-kan/70651 もうちょっとで完成 https://www.nicovideo.jp/watch/sm33591672

jg5dzx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「もうちょっとで完成」のタイムラプス良いですね。 さすが日本の大林組。 肝心のラオスダムの情報は、やっぱり2018年10月ころを最後に国際ニュースに載らなくなりましたよね。 私が見た最後のニュースは確か「原因調査のための国際調査団が…」というものだったと思います。 まだ調査結果が出ていないんでしょうか。

jg5dzx
質問者

補足

しばらく待ってみましたが新しい回答も付かず、情報がないことがわかりました。 ありがとうございました。 回答が早かったのでベストアンサーにいたします。

その他の回答 (1)

回答No.2

>まだ調査結果が出ていないんでしょうか。 あのあと8月の雨季などで数度洪水が起きているので(ダムがなくなった影響も大きい)ため調査どころか、行方不明者の捜索もままならない状態で、現状の被災住民の住居などで翻弄しているようです、まあ水没しない地帯は、大量のクラスター爆弾(ベトナム戦争)の不発弾と中国との戦争の不発弾を除去しながらの作業だそうですから、それで目いっぱいのようですし、調査するのも大変なようです、まあ、設計自体が盛土であの莫大な水量を止めると言う事自体無理だし、地盤が岩盤で無いなら岩盤層までしっかりとした基礎をしなければ下から崩れるのは当たり前のような気もします。

jg5dzx
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 そうか、災害が起きても数か月もすれば救助・復旧・再建できるのなど、日本にいる我々の常識であって、東南アジアのほとんどの国はそうではないのですね。 考えが足りませんでした。 去年の秋頃はSK建設と韓国政府が天文学的損害賠償をどうやって誤魔化すのかとかなりマメにニュースを追っていたのです。 旭日旗問題から続くいろいろな話に気を取られている間に、ラオスダムの話はどうなったのかなと気になったものですから。 ラオスのお国柄を考えれば、時間を長引かせている間に「鼻薬」が飛び交って、いつの間にか大した問題ではなかったように処理されてしまうのかもしれませんね。

jg5dzx
質問者

補足

しばらく待ってみましたが新しい回答も付かず、情報がないことがわかりました。 ありがとうございました。