- ベストアンサー
親を亡くした経験のある方に質問します。僕は29歳の
親を亡くした経験のある方に質問します。僕は29歳の男なのですが、親は高齢でいつ死んでもおかしくない年です。親の死ってどういう感じですか?やっぱり辛いですか?もしそうならどのようにそれを受け入れますか?乗り越えますか?そして悲しみが癒えるまでどのぐらいの時間が必要ですか?回答お待ちしています。
質問者が選んだベストアンサー
私事ですが・・・親の死というか、親族との死別ですよねっ 辛いですよねぇ~>< 私の父は私が30代初めに癌で亡くなりました 辛かったですっ でも辛い辛いと嘆いていても仕方ないし、今は自分が生きて 行かないといけないし、悲しんでばかりいられませんでした よくは覚えてませんが、たしか四十五日過ぎて心強くして前を向きました 訳あって、私の家では祖父母5人を過去に送り出す事があり、子供の頃から親 族の死に対して冷静に対応できてましたし、父の死にも冷静に直視しました 生きとし生けるものすべてが、皆いつか迎えるエンディングです 貴殿が迎えるエンディング、その時に皆に惜しんでもらえるよう、 素晴らしい人生を歩んで下さい
その他の回答 (8)
私が6歳(小学1年生)のとき、私の母親は私の妹を産み、その 2ヶ月後に他界しました。 >親の死ってどういう感じですか? よく分かりませんでした。子供ながらに 「これからどうなるんだろう・・・」 という不安はありましたが、それを受け入れる以外に選択肢は なかったもので・・・。 幼子を残して母に先立たれた父は、周りの勧めもあったのでし ょう、母の他界の1年後に再婚しました。私にとっては2番目 の母親ですが、私の兄、私、そして幼い私の妹の3人を一生懸 命育ててくれました。再婚後、父と新しい母親の間に男の子が 生まれました。私と腹違いの弟です。 そうして歳月が流れましたが、今から12年前に父が、そして その半年後に母(継母)が相次いで亡くなりました。 そのときの私は、ただただ 「一生懸命私達を育ててくれてありがとう・・・」 という気持ちに充たされ、その気持ちは、両親の死後12年を 経た今も少しも変わっていません。 で、 >親の死ってどういう感じですか?やっぱり辛いですか? とのご質問ですが、はっきり申し上げて辛いです。 「もっとこうしておけば良かった、ああしておけば良かっ た・・・」 といろいろ思いますが、すべては後の祭りです・・・(涙)。 昔からよく言われるじゃないですか・・・。 「孝行したいと思ったとき親はおらず・・・」 って。 >もしそうならどのようにそれを受け入れますか?乗り越え ますか? 先程申し上げた通り、ひたすら 「一生懸命私達を育ててくれてありがとう・・・」 と言いながら、偲ぶだけですね・・・。いや、皆さん似たり寄 ったりじゃないですか? だって、今更どうしようもないじゃ ないですか・・・。 「生前中に目一杯孝行をしておく・・・」 これが最善ですが、 「言うは易し、行うは難し・・・」 というやつです。 少しでも参考になるところがございましたら嬉しく思います。 本日のご質問、ありがとうございました。
お礼
そうですよね。親が死んだ後に後悔しないようにするなんて無理ですよね。 多かれ少なかれ後悔はするんですよね。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
父が亡くなっていますが(ファザコンでした。)いまだに死んだような気がしません。 なので乗り越えるも何も無いです。 悲しい思いもしてません。
お礼
そうですか、実際亡くなってみても実感って湧かないもんなんですね。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
昨年の2月に母が亡くなった。もうそろそろ一周忌を迎える頃になった。 母が亡くなるまでの18年間ずっと父が介護をしていたこともあって、辛いという気持ちはとうに去っていたってのが正直なところかな。 突然亡くなった場合は、なかなか現実を受け止められないことがほとんどだ。だが、介護が長いと「いつまで生きているんだろう」って気持ちもあって、「いつ開放されるのかな」という思いも強かったね。
お礼
事前にもう長くないと分かっていると、気持ちも違うんですね。でも、いずれにしろ辛いんでしょうね。回答ありがとうございました。
肺がんで父が亡くなったのですが 僕が24歳の時、父52か。 それから半年くらい後に友人の母親が 交通事故で亡くなりました。 友人のバタバタが終わり、2人で飲んだんですが 友人から お前んとこ、どうだった? というような質問をされ 僕が先じゃなくて、父も安心しただろう 2年の間病気で苦しんだから、時間はあったし 父には借金などマイナス要素がなかったから・・・ とかなんとか答えたとき、克服かな? と感じました。 時間は、半年。 それか 納骨だ、とかやることあったんですが 母や姉が、そこまで落ち込んでない様子をみて 僕も楽になった・・・それが克服かな? 時間は、1か月ほど。 親の死は ほんとなの?って感じで信じられない。 2年時間があったし、治らないと最初からわかっていても そんなでした。 辛い、悲しい・・・というか、理解できない感じでした。
お礼
親の死と言うものは難しいんですね。辛いとか悲しい以外の感情もこみ上げてくるのですね。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
亡くなり方で違う気がします。 病気の場合は生活の質も考えますしね。 親に限った話ではありませんが、頭ではわかっていても実際に身近な人が亡くなると、死ぬってこういうことなんだなと思うんじゃないでしょうか。 亡くなった時の自分の年齢、置かれている状況、それまでの関係などでも感じ方は違ってくると思うので、癒えるまでの時間は人それぞれだと思います。
お礼
考えてみれば僕も祖母が亡くなった時はさほど悲しくありませんでした。しかしそれは自分がいい年をしてからの時だったからかもしれません。小学生や幼稚園の頃ならワンワン泣いていたと思います。そう考えると回答者様の言うように自分の置かれている状況によって悲しみ方も違うかもしれませんね。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
両親を同時に亡くしました。 ショックによるストレスで死後7ヶ月は涙が出てきませんでした。その後5、6年は思い出しては泣いてを繰り返す毎日でした。 そのような中で少しずつ両親の死を受け入れられるようになりました。例えば親がいなくても一人で決断しなければならない事がいくつかあって一つ一つ人に頼らずに解決してゆきました。 気がつくと周りの人から、 乗り越えたね…と言われるようになって自分でも成長したかなと思うようになりました。でも 今でも父や母が生きていたら助かったのになと思う事が沢山あります。 親の存在は大きかったですね。 親がいないことで兄弟がすっかり変わってしまったり、辛いとか悲しい時は思い出して生きることの糧にすることがあります。 一度も不平を言うことなく人のためにばかり 生きた温かな父と母を心から尊敬し誇りに思っています。
お礼
悲しみが癒えるまではだいぶ時間かかったんですね。でもそのあと尊敬とか誇りって思えるようになったんですね。僕もそう思えるようになれたらと思います。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
どの羊肉もくそもない、死んだ者は生き返らないなら受け入れるしかない。 どれくらいで癒えるか? そんなことは人それぞれ違うのが当たり前の話。
お礼
まぁ確かに人それぞれですよね。受け入れるしかないですよね。回答ありがとうございました。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
最近の若者らしい考え方で、「死」を特に学んだ事も無くそう思うのは当然です。私は仏教徒ですから仏教の面から言いますが、命として生まれるこれが「生」そしてやがて寿命が尽きて「死」がやって来ます。これは年老いて「死」を迎える人もいるだろうし、不幸にして事故などで「死」を迎える人もいます。生きている人間なら誰しも通過しなくてはならない事です。私の仏教宗派では「生命は永遠」との教えで人が亡くなれば、やがて次の生命として生まれる、と言われています。今まで生きていた人が亡くなって会えなくなるのは当然淋しい事ですが、いつまでも深い悲しみの中にいるのでなく、早く次の生活のステップに戻る事が大事です。
お礼
いつまでもくよくよしないことが大事なんですね。仏教はあまり詳しくないので機会があったら勉強します。参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。
お礼
心を強く持てたんですね。素晴らしいことだと思います。 僕も頑張ります。いい最後を迎えさせてあげられるように努力します。