- ベストアンサー
やまざきとやまさき
こんにちは 最近やたらと、苗字の種類が増えたような気がします。 例えば山崎で、やまさきさんもいればやまざきさんもいます。 また読みは同じでも、漢字が違う渡辺さんや渡邊さんがいます。 昔はこんなに種類が多くなかったような気がするのですが、法律かなんかが変わって、このように増えたのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔は手書きが多かったから、いちいち「齋藤」なんて書いてられなかったんですよ。だから斎藤さんも齊藤さんも齎藤さんも「斉藤」で通していたわけですが、最近はほとんどパソコンだから、ちゃんと正確に書くようになったんだと思いますよ。 あと最近は芸能人もあえて表記しづらい名前のまま活動する人が増えましたね。草なぎ剛さんなんてそうですよね。「彅」の字が常用漢字ではないので、ネットなどでは字が反映されないことも多いです。それなら芸名を最初から「くさなぎ剛」とかにすればいいのですが、あえてそのまま使っています。 宮﨑あおいさんも、通常はあまり使われない「﨑」の字をあえて芸名で使っています。気づきにくいせいか「宮崎あおい」と表示されることもよくあります。 私個人は、芸名は覚えやすさ、親しみやすさが優先だろうと思うのですが、昭和な考え方なのかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18538/30888)
こんにちは 以前は、ネットの情報を見ることが少なく 目につくこともなかったので 今増えているように感じているだけだと思います。 読めるけれど書けないなど 結構多いですから。 名字は急に増えてりはしません。 わたなべ 渡辺、渡部、渡邊、渡邉、亘鍋・・・ ざっとこんなにいます。 渡部はわたべと読む人もいます。 山崎という読みもさき、ざき このほか漢字の変換で、碕、崎などとつく 〇さきの名字の人もいます。 多分ですが今まで意識してこなかった、されなかった点 なのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます 私が単に、勉強不足だったということですね。
- nekoojisan
- ベストアンサー率37% (317/854)
昔からそうですよ。 所謂、雑学としてメディアやテレビ番組と取り上げられたから印象が強くなっただけでしょう。 浅草は「あさくさ」浅草寺は「せんそうじ」日本橋は東京では「にほんばし」大阪では「にっぽんばし」茨城の「いばらき」駒形の「こまかた」などなど、昔は他の地区の方は気にしないというより、知らなくても何の不都合もなかったですからね。 斉藤さんの「斉」の字、何種類あると思います? 少し違いますが、私は「一生懸命」より本来の「一所懸命」の方が好きです。
お礼
回答ありがとうございます さいとうさんのさいの字はいくつかあるかわからないほど多いですね。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昔からいますよ。ただ、今みたいにパソコンなどは無く、画数が多い字は毎回書いていられないので、普段は略字を使用する人が多かったのです。漢字の読みは届を出せば何時でも変えられます。読み間違いが多いなどの理由で変更することも可能です。
お礼
回答ありがとうございます 技術の向上によって、これまで省略されていたものが、正しく表記されるようになっただけなのですね。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
あなたの気のせいです。
お礼
回答ありがとうございます 気のせいですか・・・。 最近、疲れていますから、それもあるかも・・・。
お礼
回答ありがとうございます 芸能人は多くの人たちに親しまれてこそ成り立つ職業ですから、平易な名前の方が良いですよね。