• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PC、原因不明のブルースクリーンについて)

自作PCの原因不明のブルースクリーンに悩まされています

このQ&Aのポイント
  • 自作PCでWindows10を使用していますが、原因不明のブルースクリーンに悩まされています。
  • ドライバの更新やエラーチェックなどを試しても解決できず、定期的にランダムなエラー名でブルースクリーンが発生します。
  • また、メモリが動作サポートされていない可能性や、周辺機器の接続にも問題があるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.21

高速スタートアップもスリープもシャットダウン時にメモリの内容をハードディスクに書き込んでおいて、電源ON時にはあれこれすっとばして 書き込んでおいたディスク内のメモリ内容を読み込んで作業を再開するという仕組みなので、メモリの換装、高速スタートアップを使用しないということによって、状況の改善がなされれば、そこが原因とみてよさそうですね。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリを交換しましたら治りました!

その他の回答 (23)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.23

物理故障か? windowsエラー でしょう? メモリ:TEAM DDR4 PC4-19200 DDR4 2400MHzシリーズ Ecoパッケージ (8GBx2枚(16GBkit)) TED48G2400C16BK メモリーマッチングか? でもメモリーエラーは考え難いけどね 一通り見直し

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリを交換しましたら治りました!

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15545/29871)
回答No.22

>スリープがブルースクリーンを引き起こすということでしょうか。。。 そう言う事もあるって程度の話です。 MEMORY.DMPが保存されているなら他の方が回答されていますがダンプを解析すれば何が原因でブルースクリーンが起こっているのか?原因が掴める場合もあります。 >電源をちゃんと毎回落としたほうがよいのでしょうか。。。 まぁあまり長期間スリープのまま運用しているならたまにはシャットダウンや再起動をした方が良いでしょうね。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリを交換しましたら治りました!

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.20

可能性の全てをやったら、何が原因なのか分からないのではないでしょうか。 可能性として、メモリ、高速スタートアップ、USB、全て良かれと思ってやってブルースクリーンにならなかった場合「めでたし」で終了となるようです。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリを交換しましたら無事治りました!

回答No.19

あまり関係無いかもしれませんが、MBとグラボのメーカーが違いますよね。そんな事を言えば、全部推奨環境でないが、ですが。 昔昔は、メーカー毎に相関性や起動の具合が違いました。今は知りえていませんが。面白くないけど、グラボかMBのメーカーに(または推奨環境に)統一した方が、無難なパソコンにはなりますよね。ちょい高くはなりますが、次回参考にしてください。。 頻繁にブルースクリーン(メモリダンプしているの?)ので再起動がかかると困りますが、1511とか1507とかの時よりはほぼ無いくらいに少なくなりました。そもそも旧いパソコンでも仕様さえクリアすれば動きますし、場合によれば旧いパソコンの方に対応していたりします。レポートというか問題点を挙げていれば新しいパソコンに対応してくれる(修正される)場合もあるかもしれません。今使ってるのはver.1809ですよね? 色々考えれると思いますが、試せる可能性があるとすると…。セキュアブートも試すのありかと思います。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/hardware/dn898540(v=vs.85).aspx

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん。グラボもマザボもメーカー統一したかったんですが、グラボのコスパの問題で別にしてます。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.18

回答No.15の5個のエラーメッセージに共通するのは、 予期せぬ例外エラー、処理を見失う、 等の場合、下記の不具合が原因が多いのが経験上あります。 USB接続の外付けデバイスの古い物を使っていませんか。 例えば、 > 途中で増設したのは光学ドライブぐらいだったと思います。 とか、もし年季が入ったデバイスを使用しないときは外しておいて様子を見て見ませんか。 古いデバイスは、電子部品の劣化や、接続不良、パソコンとデバイスとのやり取りで事象の喪失が発生していないかです。 特に自作パソコンの場合この手のシステムエラーが多いです。 下記も良く似た例です。 QPCが突然フリーズします。(自作PC) https://okwave.jp/qa/q9567637.html USB接続デバイスの不良が原因。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源に関してはクーラーマスターのV750を使っていますので、初期不良でない限り品質に問題ないと思います。また、ブルースクリーンになる際は特に負荷の大きい作業をしているというわけでもありません。

MGSCQC8
質問者

補足

すみません。no.17,18のかたへのお礼を逆に送信してしまったようです。 ちなみに、新しいメモリとマザーボードを購入してみました。これでメモリだけ差し替えて様子をみてみますので皆様お待ちください。

回答No.17

パソコンの安定動作の基本 電源は? CPUやグラボの最新型や高性能に目が行き お金をかけますが 電源こそ 品質の良い物が必要です 安い物は 寒い季節には 不安定になる事が多々有りますね 何を使っています?数千円の物は 安定性に欠けますね

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USBデバイスはbluerayドライブとBluetoothアダプタ, 無線マウス用のアダプタをさしていますが、bluerayは6年ほど前に買ったものだったので少し古いですね。普段は外すことにします。

MGSCQC8
質問者

補足

すみません。no.17,18のかたへのお礼を逆に送信してしまったようです。

noname#240229
noname#240229
回答No.16

スリープの多用が原因なのでは? Win10の自作PCは5台使ってます。Ryzen3台、FXが2台です。 10も初期バージョンから使ってますが、ブルースクリーンは一度もみたことがないです。去年は、たまにしか使わない7の自作PCで1回だけあった程度。 自分の場合、スリープが嫌いなんで全く使わず、すべてシャットダウンです。高速スタートアップはオンで、オフにしたことはないです。 まあ、スリープの多用はやめて、しばらく様子を見た方がいいかもしれません。 BIOSのアップデートで、スリープの安定性向上でもあれば改善するかもしれませんが、こればかりはASRock次第だし、どうにもならないですから。 M2のSSD使用時、スリープとの相性が悪いとか、グラボ使用時、NVIDIAだと安定性が悪いとか、気にすると切りがないですし、あったとしてもBIOSでの改善しかないだろうし、微妙なところ。 どうしてもスリープを使いたいなら、メモリを人気メモリに交換した方がいいかもしれないですが、これも微妙ですかねえ。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くにショップがあるので、メモリとマザボを買ってみようかなと思います。どうせ、動かなくなった時の検証用で欲しいと思ったいましたので。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2244/4125)
回答No.15

発生し始めたのは何か変更とかがあるのかでしょう。 ハードの増設とかです。 自作されてどのくらい経つのかです。 今までどのくらいの期間正しく動いていたかです。 1/24 param1 0x000001c7 STORE_DATA_STRUCTURE_CORRUPTION 1/22 param1 0x0000001a MEMORY_MANAGEMENT 1/21 param1 0x0000003b SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION 1/19 param1 0x00000154 UNEXPECTED_STORE_EXCEPTION 1/5 param1 0x000000ef CRITICAL_PROCESS_DIED 1/5 〰 1/24 のエラーコードは、見事に統一性はないようです。 高速スタートアップは、外しておいてください。 何が起こるか当方も分りません。 たくさんの不具合の報告があり、外して運用されることをお勧めします。 こうして再現しなければ、高速スタートアップの悪戯の可能性は高くなります。 できれば、Cパーティションのエラーチェックをかけておくことをお勧めします。 不具合で電源ボタンを長押しして強制終了を頻繁にしていると、ファイルのシステム返還が正しく行えていないことがあります。 できるだけ早めにエラーチェックはやって置かれることをお勧めします。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高速スタートアップを外しました。 自作が完成したのは7ヶ月前になります。 ほぼ上のような構成で最初作りましたが、ブルースクリーンになり始めたのは少なくとも二、三ヶ月前には確認した記憶がありますが曖昧です。 途中で増設したのは光学ドライブぐらいだったと思います。(他にも内蔵のカードなどつけましたが、不要などの理由で今は外しています。)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.14

皆さん専門的なアドバイスをされているのでド素人の浅知恵かも知れませんが、 >何日もスリープ起動を繰り返して作業していると >突然ブルースクリーンになるという状態でして。 私の古い自作も同じような症状が頻発したことがあります。電源交換などいろいろやったのですが、さしたる効果はありませんでした。思いついてCMOS電池の交換をしたら、ピタリと収まりました。コンデンサ交換などやられている古いMBだそうですが(といっても8世代対応の370だそうですから比較的新しいもの?)、ダメもとでトライしてみて下さい。もし怪我の功名でうまく行ったら補足コメントで教えて下さい。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうごさいます。 うーむ。CMOS電池交換ですか。 ただ、コンデンサを交換したといっても物自体は質問にある通りかなり新しいMBで、購入してから半年程度ですので電池不良の類かはわかりません。 試してもよいのですが、検証には時間ががかりそうです。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.13

>メモリーサポート一覧表(公式)を見ても微妙に違う型番のものしか見当たらなかったので、これが一番怪しいかなあとわたしも思っています。 メモリーが怪しいかもしれないことは否定はしませんが、 その「メモリーサポート一覧表」というのはメーカーが動作確認をしたメモリーであって動作保証をしているメモリーというわけではないです。

MGSCQC8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。あーよく、確認してみると使ってるメモリの型番、一覧表にありました。ただ、保証してないという点を考えるお買い足すもありですね。

関連するQ&A