• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なかなかヘッドライトを灯火しないドライバー達)

なぜ無灯火で走行する車は増加しているのか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ繰り返し繰り返し早めのライト点灯の呼びかけ注意喚起が行われているのに無灯火で走行する車は増加しているのでしょうか?
  • 無灯火で走行している車の殆どは旧式のガソリン車やノンハイブリッドの軽自動車のオバチャンとかが多いようです。
  • なんで無灯火の危険運転をするドライバーは増加傾向にあるのでしょうか?自発光式メーターがどうとかでは説明できないような異常な多さだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.13

自発光メーターどうとかは、誰がそう言ったか知りませんけど、 後付けの言い訳でしょうね。それが原因でヘッドライト未点灯って おかしいですよ。 私は、知人から聞いた生の声では「まだ見える」でしたね。 ライトを点灯させなくても自分は(車の中からはまだ)見える=目はいいって ことを言いたいんでしょうけど、ライト点灯は周囲が真っ暗になってからは 遅いんで、薄暮時に(まだ見える段階で)点灯するからこそ意味のある ことですよね。 自分が見える・見えないという単純な思想しかない低能ドライバーが 多いんです。トンネルがそうだろうし、地下駐車場とかがそうですよね。 自発光メーターうんぬん関係ないですよ。 ライト未点灯車で、結構最後の方(かなり暗くなっても)まで粘るのは おばちゃんとかママが多い気がします。「自分が見える・見えない」って いうのを基準にするのは男よりも女の方が多い気がしますね。 男は単純に夕暮時からライト点灯は「カッコ悪い」とかその程度だと 思います。 オートライト義務化もいいんですけど、街中を走る車みんながオートじゃ ないから、結局のところ「オートを切る」とか「オート機能が効かない 回路を作る」とか、そういう輩が出てくるんだろうなぁと思いますよ。 オートライトで「切り」位置のないものにしないと意味ないし、 ヘッドライトが点く照度も最新のベンツくらいにしないと意味ないと 思います。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自発光メーターどうとかは・・・後付けの言い訳でしょうね。 発光メーターが原因で点け忘れに気が付かない人が時々いる事は確かだと思います。(ただし、それは無灯火走行車の中の極一部だと思います) >ライトを点灯させなくても自分は(車の中からはまだ)見える=目はいいってことを言いたいんでしょうけど、 目はいいけど、頭はわるいという事でしょか? >ライト点灯は周囲が真っ暗になってからは遅いんで、薄暮時に(まだ見える段階で)点灯するからこそ意味のあることですよね。 説明しなくても真ともな脳ミソの人間なら誰でも分かる事だと思うのですがね? >自分が見える・見えないという単純な思想しかない低能ドライバーが 多いんです。 結局は「低能がドライバーが多い」って事なんでしょうか、悲しい現実ですね。 >。「自分が見える・見えない」っていうのを基準にするのは男よりも女の方が多い気がしますね。 私も実際に走っていて、そのような印象をうけました。 >男は単純に夕暮時からライト点灯は「カッコ悪い」とかその程度だと 思います。 単なるバカ? >オートライトで「切り」位置のないものにしないと意味ないし、 2020年からの法改正では、オートライトは「切り」には出来ない構造が義務付けられるみたいです。 >ヘッドライトが点く照度も最新のベンツくらいにしないと意味ないと 思います。 早目の点灯、遅めの消灯というのは「明るいうちに点灯して、完全に明るくなるまで消灯しない」ことです。 明暗センサー方式じゃなくて、時間設定で夕方16時から朝8時までは点きっ放し(駐車中除く)で良いんじゃないかと思います。

その他の回答 (14)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.4

周囲が明るい状態で点灯 (自前も) されると眩しくて逆に危険です。 オートライトだと減灯してくれるので問題無いが?少し古めの車 だと眩しすぎて逆に見えづらく成り事故が多発する要因に成ります。 余り古い車での早めの灯火は、逆に迷惑なので個人的には止めて 貰いたいが本音と成ります。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ライトによる眩惑というのは周囲が暗くなり人間の目が暗順応状態になっている時に発生するものです。 周囲が明るい時にはライトを点灯しても眩惑は発生しません。 >眩しすぎて逆に見えづらく成り事故が多発する要因に成ります。 >余り古い車での早めの灯火は、逆に迷惑なので個人的には止めて 貰いたいが本音と成ります。 ご回答者様のような思い違いをしている人がいるというのも、安全の為の早目のライト点灯が進まない原因の一旦なのかも知れませんね。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.3

速めのライト点灯<飲酒運転撲滅。 しかしその飲酒運転が減らないのが現状。 自転車のオートライトは画期的ですが、ダイナモ式だと無灯火もいますね。 それと同じで、解決には時間が必要かと。 ちなみに30年前に乗っていた車はオートライトが付いてました。今でも欲しい機能です。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 25年前に初めて20インチの子供用の自転車を購入した時からオートライト付きを選択して、以降3人兄弟の自転車は全員が成人するまで全てオートライト付きを買い与え続けて来ました。 自転車の無灯火走行は自殺行為であり、オートライトは自分の子供達の命を守る為の必須のアイテムだと思っていたからです。 しかし、いくら自転車の側が自己防衛でライトを点灯していても危険な無灯火の車が走り廻っていたのでは意味が有りませんよね。

toshi1989
質問者

補足

確かに飲酒運転は無くなりませんが、それでも飲酒運転に付いては減少傾向にあるように思えます。 しかし、今まで長い間運転して来て無灯火走行の車両は逆に増えていると感じます。 いまだに無灯火の自転車もいなくなりませんが、自転車の無灯火はオートライトや電池式LEDライトなどの普及と共に以前よりは少なくなったと思います。 色々な意味で時間が必要である事は確かかも知れませんが、解決までの長い時間の間に無灯火に起因する事故がどれだけ沢山起きるかと考えると胸が痛みます。

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.2

ヘッドライトが「対向車」「歩行者」のため。 これの自覚がないのでしょう・ ライトが自分の視界を、補助。 これしか・きずかない。 つまり自己中な、現代社会にぴったり当てはまります。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

toshi1989
質問者

補足

早めのライト点灯の呼び掛けが行われているにも拘らず増えていると感じます。 自己中であっても、相当な馬鹿でなければ無灯火走行が危険である事は分かると思うのですが? 自己中と馬鹿の両方が増加しているという事なのでしょうか?

noname#234827
noname#234827
回答No.1

増加傾向にある そうですか、ではどれくらいの割合で増えているのでしょうか? 確かにそういう無灯火状態で運転しているドライバーはいますが、増えているとは思いませんが。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

toshi1989
質問者

補足

感覚的なものです。 実際に夕方に運転している時に増えたと感じます。 昔はこんなに多くは無かったと思います。

関連するQ&A