• ベストアンサー

適正な費用か?

お世話になります。 購入を検討している車があります。 平成26年式の軽自動車で車検は平成31年9月まであります。 営業マンから、自賠責保険該当額は ¥12,590(車両ごとに義務づけられている強制保険)と聞かされました。 『該当額』とは聞きなれない単語ですが、この費用は適正ですか。 納車準備費用 ¥16,000とか引渡準備費用 ¥20,000とか、車両代を安く見せかけておいて諸費用で上乗せするように思えますが、いかがでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.6

31年9月までの車検付きですから、それまでの未経過期間相当額ということですね。 税金などの経費は兎も角、何とか代行手数料とか手続き費用などのようなものは販売店が儲けるために好きなように設定しているものであり、「車両代を安く見せかけておいて諸費用で上乗せする」とも言えないこともない。 ただ、中古車価格はオークションから仕入れたものにせよ、個人から買い取ったものにせよ、店頭販売価格は元の仕入れ価格に随分上乗せされるのが当たり前のことです。 以前、良心的過ぎる(儲け過ぎない)中古車屋のあんちゃん社長が店頭で60万程度で売りに出していた車を近所の別な車屋が買いに来たそうで、後日その車が改めてその車屋の店頭に並んだときには90万を超えていたと話しておりましたが、中古車に適正価格などというものなど、ある程度の相場はあっても、実際には初めからないということですね。 また、30万程度で仕入れたポンコツも、車種や走行距離、人気や年式に照らしてピカピカに磨き上げれば60万にも80万にもなるのです。 ちなみにUSSなどのような大規模なオークション会場で業者たちが気に入った車を競っている状況で、車種やグレード、年式や程度が同等であっても、その日によって50万で落札の場合もあれば、70万の時も普通にある。 そう考えれば、中古車価格に適正な価格など初めから存在しないことが分かるでしょう。 また、今回の質問の自賠責該当額や各経費の上乗せなども、業者にしてみれば見せかけであろうが何であろうが、少しでも儲けるための苦肉の策。 中古車市場とは、そうしたものだと思いますよ。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 納得しました。 難しい買い物になりそうです。

その他の回答 (6)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.7

自賠責保険該当額は ¥12,590は必要なものです。 あなたに、車を売るには、人がそれだけ動かなければなりません。 納車準備費用 ¥16,000とか引渡準備費用 ¥20,000は人件費として必要です。 高いと思うなら、値引き交渉すればよいだけです。 交渉が決裂すれば、買えないだけです、他の商品を選びましょう。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうします。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.5

>納車準備費用 ¥16,000とか引渡準備費用 ¥20,000とか、車両代を安く見せかけておいて諸費用で上乗せするように思えますが、いかがでしょうか。 普通です。 車両代が安くないとそもそも見に来てもらえない。 車両代を安くしたら利益が少なくなってしまうので、利益を回収しないとビジネスとして成り立たない。 実際の労働時間に対する費用が利益とは別に含まれているので、自分で出来ることを自分でやれば安くなると思います。 引き渡し準備とは具体的に何をするのか? 納車準備費用とは具体的に何をするのか? 私なら絶対に確認して、不要なものがあれば削ります。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 セールスマンのニコニコ笑顔にだまされないようにします。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

>車両代を安く見せかけておいて諸費用で上乗せする 車屋つうのはそういうもんです。狼に羊を襲うなと言うようなもん、ww 引渡準備費用ー洗車してワックスかけて、、だけ、だな。 納車準備費用ー洗車してワックスかけて、だな。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良心的な所を探してみます。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2007/7702)
回答No.3

>『該当額』とは聞きなれない単語ですが >平成26年式の軽自動車で車検は平成31年9月まであります。 車検に切れ目がない場合、つまり保険が連続して入っている状態では、 2回目の車検で、24ヶ月分の保険料となります。 その約半分(保険が有効な期間)が12,590円で、それを該当額と 言ったものだと思います。 >納車準備費用 ¥16,000とか引渡準備費用 ¥20,000 これは別物ですか? 納車準備費用は納車にかかる費用ですので、自分で取りに行けば ゼロになるかもしれません。確認して下さい。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確認します。

noname#234808
noname#234808
回答No.2

説明してもらえばいいだけでしょ。

RDT23
質問者

お礼

そうですね。

  • 332rq
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

確かに「該当額」って言うのは聞きなれない項目ですね。 まぁそれが自賠責保険料の事なら、自分で検索すればわかる事。 納車準備費用、これはどこでも必要だと思いますが、引き渡し準備費用は聞かないですね。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検索していますが、結構難しいです。

関連するQ&A