- 締切済み
使用しているOS入り内蔵HDをほかのPCで使える?
初めまして。 現在、デスクトップPC NEC Valuestar VL350/Vを使用しております。 急に起動しなくなったので(電源は入りますが、HDのランプが点かず、画面は何も映らない)似たシリーズのPCを手に入れてHDを入れ替えることを考えています。 とりあえず、使えるようになるものなのでしょうか? HDが大丈夫という保証はありませんが、壊れる寸前は使えていましたし、再起動した途端、起動しなくなってしまいました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
windows10ですか? windows10だと動く可能性は高いですが 動いたとしてもライセンでアウトですし それに、windowsがハードウエアの違いを感じ取りライセンス認証を求められることになると思います。 そのPCの性能を考えれば新しいPCを買ったほうが早いと思います。 Core i3かCore i5だと性能差は十分感じられるでしょう。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
動くかもしれないし動かないかもしれない、それはやってみないことにはわかりません。 またライセンス的には使用できません(そのPCでのみ使用を許可されたライセンスなので)。
- kitasaitama0101
- ベストアンサー率31% (150/470)
最初の確認 1)パソコン本体の電源を入れ 電源ランプが点灯したら、BIOSセットアップユーティリティが表示されるまで【F2】を何度も押す。 (バイオス表示不良とマザーボード表示不良とグラフィックボード表示不良の確認) 2)セーフモード Windows 7をセーフモードで起動するには、以下の操作手順を行ってください。 1)パソコンが起動している場合は、パソコンの電源を切ります(シャットダウンします)。 2)電源をオンにし、「NEC」のロゴ画面が表示されたら「F8」キーを何度か押します。 ※ キーボードエラーなどが出てうまくいかない場合は、「NEC」のロゴが消えた直後に「F8」キーを何度か押してみます。 3)「詳細ブートオプション」が表示されたら、「セーフモード」を選択しキーボードの「Enter」キーを押します。 (HDDの立ち上げ確認) これでHDD不良でないことが分かればクローンを作ります。 セーフでHDD動作しなければHDD不良の可能性あり。 **ここまでが現在のパソコンの確認。** 質問の答え 1)とりあえず、使えるようになるものなのでしょうか。 HDDとマザーボードにライセンスIDが書き込まれていますので HDDとマザーボードのライセンスIDが合わないと動作しません。 HDDをクローンまたは、ミラーHDDの時には動作します。 結論) 似たパソコンを購入した時には、そのパソコンで動作させるか新たなHDDを購入して新規インストールをするしかありません。ライセンスIDがあることと、 Win7のリカバリーがある条件です。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
HDDは使えますが、中に入っているWindowsは駄目です。動きません。新たにインストールする必要があります。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
HDDを新品、または中古で入手して、リカバリーディスクで 初期化するなら、問題なくオッケー。 他機の中古HDDを装着し、その中身を使って起動するなら、 少なくともライセンス的にはアウト。物理的にも「同一型番」 でないなら、起動しないか、起動してもまともに動作しない 可能性が大。 同じ型番のマシンを、マシンごと購入してHDDだけを付け 換えるなら、ライセンス的にはグレーだが、たぶん問題なく 起動はする。 そんな感じですかね。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1884/4443)
>HDが大丈夫という保証はありませんが、壊れる寸前は使えていましたし、・・・ 質問者さん自身が「壊れる寸前」と書いているということは、現在は壊れているわけですから、「HDが大丈夫」ではないでしょう。 壊れたHDを別のPCに装着してもダメです。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
「似たシリーズのPC」 でなくても HDD だけを買って換装することが可能です。大きさはおそらく 5.5 inch で、S-ATA の HDD なら問題ないでしょう。換装したら OS をインストールする必要はあります。「似たシリーズのPC」 から取った HDD に入れ替えるという意味で質問されたのだとしたら、認証を通らない可能異性があると思います。立ち上がるかもしれませんが、セキュリティ方面のサポートなどが受けられませんから安全面で問題が生じるかもしれません。 OS は Windows 7 だと思われますが、通常のサポート期間はすでに終了しており、現在延長サポートという形になっていますが、これも来年の1月には終了して、以後は一切のサポートが打ち切られてしまいます。ここいらで新しいマシンに乗り換えるのも手かもしれません。あるいは、もしも敷居が高いと思われなければ、そのマシンには Linux を入れて使い続けるという手はあります。
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
使えるかもしれませんが少なくともデバイスドライバーが違うのでそれをインストールできるかどうかですねー。 でもライセンス的にはアウトですよ。