• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC-9821 V13のOSの入れ替え)

PC-9821 V13のOSの入れ替えについて

このQ&Aのポイント
  • NEC PC-9821 V13のリカバリーがうまくいかない問題に遭遇しました。
  • 付属のディスクを使用しても進行が止まり、別のPCから起動ディスクを作成してもうまくいきません。
  • DOSの操作にも詳しくなく、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.9

No6の者です。補足、ありがとうございます。 「この時点ではAドライブはFDになっていて、HDはBドライブになります。」 s-maitoさんのおっしゃるとおりです。私のアドバイスが間違っていました。最近はDOS/Vメインなので、ドライブ名を間違えてしまいました…。 起動ディスクからシステムファイルをコピーしたのにもかかわらず、ハードディスクからMS-DOSが起動しないんですよね…。 「ハードディスクをフォーマットする前に、FDISKコマンドを使って、「Win95をインストールするHDドライブ(おそらく、Bドライブ?)」の起動属性が、「起動(ブート)可」になっているかどうか」、確認してみてはいかがでしょうか。もし、「起動(ブート)不可」になっている場合は、「起動(ブート)可」にしてみて下さい。 これでも解決しない場合は、申し訳ありませんが、私には分かりません。ほかの方の意見を参考にしてください。 ちなみに、「システムインストールディスク(フロッピー)は合計2枚です。説明書に従ってリカバリーする場合には2枚必要ですが、MS-DOSから直接リカバリーする場合には1枚目しか使いません。付属のCD-ROMは3枚ぐらいあったような気が…。「バックアップCD-ROMの中(windows¥options¥cabsフォルダ)には、Windows95のセットアッププログラムが入っています。「Windows95」と書かれたCD-ROMには、セットアッププログラムが入っていなかったような…。後は、一太郎やオフィスなどのCD-ROMが添付されていたような気が…。すいません、いらないものは捨ててしまったので、よく覚えてません…。

その他の回答 (8)

  • Tall
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.8

以下のリンクにPC9800の掲示板があります。 私も以前 参考にさせていただきました。 参考までに覗いてみてはいかがですか?

参考URL:
http://bbs1.otd.co.jp/14319/bbs_plain
  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.7

No6の者です。すいません。書き忘れました。 AドライブからMS-DOSが起動したら、「バックアップCD-ROMを入れて」、windows¥options¥cabsフォルダに移動です。

  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.6

私の実家にも、PC-9821 V13があります。MS-DOSからWindows98をクリーンインストールして使っています。 参考になるかどうかは分かりませんが、「パソコンに付属のシステムインストールディスク(フロッピー)とバックアップCD-ROMを使ってWindows95をインストールする方法」です。説明書とは違って、ウィザードには頼りません…。 まず、システムインストールディスク(以下、起動ディスク)の1枚目を入れて、パソコンの電源を入れます。ウィザードが起動するので、終了させます。MS-DOSの画面になるので、FORMATコマンドで、Aドライブをフォーマットします。次に、SYSコマンドで、Aドライブにシステムファイルをコピーします。その次に、COPYコマンドで、「AUTOEXEC.BAT(@ECHO OFF改行\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Qと書き換え)、CONFIG.SYS(FILES=30改行BUFFERS=10改行LASTDRIVE=Z改行DEVICE=A:\HIMEM.SYS改行DEVICE=A:\NECCD.SYS /D:CD_101と書き換え)、HIMEM.SYS、MSCDEX.EXE、NECCD.SYS」の5つのファイルをAドライブにコピーします。 それが終わったら、起動ディスクを抜いて、パソコンを再起動します。AドライブからMS-DOSが起動するので、CDコマンドで、CD-ROMドライブのwindows¥options¥cabsフォルダに移動します。そして、SETUP.EXEと入力し、エンターキーを押します。すると、Windows95のセットアップウィザードが起動するので、あとはそれに従うだけです。 ちなみに、この方法では、Windows95のみのインストールとなります。添付のアプリをインストールするには、たしか別の名前のCD-ROMを使ったような気が…。すいません、忘れてしまいました。 私がこの方法を使ったのは、交換したハードディスクをウィザードがうまく認識してくれなかったからです。もしかすると、交換したCD-ROMでもできるかもしれないので、よかったら参考にしてください。

s-maito
質問者

お礼

返事ありがとうございます。 この時点ではAドライブはFDになっていて、HDはBドライブになります。とりあえずBをフォーマット、システムコピーとファイルのコピーを行って、FDを抜いて再起動。「システムディスクを入れてください」しかでません。SCSIボードははずしました。CD-ROMドライブはまだですが、CDが使えるか使えないかの問題だけで、DOSの起動には関係ないと思ってまだはずしていません。なにか原因あるのでしょうか?お願いします

noname#21592
noname#21592
回答No.5

補足によれば、SCSIの認識とCD-ROMを変えたための認識の関係で、CONFIG、AUTOEXEC、の再編集と、そのドライバをコピーして入れなければ、動きませんよ。たぶんね。 つまり、機器を変えた分、起動FDも直さないとね!!

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.4

CD-ROMドライブは、元の物に戻さないと再インストールはできません。 CD-ROMドライブを使用するためのドライバー、neccd.sysは、出荷時のCD-ROMドライブに適合した物ですから、他のドライブでは使えないと思ってください。 そのために、CDを認識できないのだと思います。 HDDから起動できるようにしても、CD-ROMドライブのドライバーを適合する物に差し替えない限りは、CDを認識できないので再インストールはできないでしょう。 交換したCD-ROMドライブに適合したドライバーを探して入れ替えるか、元のドライブに戻してください。 なお、CD-ROMドライブに付属していたり、インターネットでダウンロードできたりする「PC-AT互換機用」のドライバーは、PC-9821では使用できません。 PC-9821用と明記されている物なら使用できます。

s-maito
質問者

お礼

返事ありがとうございます CD-ROMはインストールするときに影響がでるかもしれないということですよね? その前にHDからDOSを起動する方法なのですが、 はじめ起動ディスクから立ち上げた場合はAドライブはFDになります。BドライブがHD。しかし、configの記述をいろいろ参考にしているとA:のような記述をしていますよね?これはドライブをあらわしているとしたら、よくわからないのですが、FDを使わなかったら、HDはAドライブにかわるのでしょうか? いろいろ試してみますが、よかったらアドバイスお願いします

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.3

>FORMAT /S これは、FDの時に使用するコマンドですよね 確か、HDの時は、 FORMAT /H だったような あと、 >CD=ROMドライブも違うメーカーのやつ これが、気になります。 昔メルコのCD-ROMで、メルコのドライバでないと、CDを認識しなかった記憶があります(PC-9801BX3ですが) また、付属のCDは何枚ですか? PC9821シリーズは、3枚位あると思いますので、 番号を間違えていませんか??

s-maito
質問者

お礼

返事ありがとうございます 起動ディスクをつかってDOSを起動すると、CDドライブは認識しているみたいです。メーカーはIO-DATAです。 付属のディスクはそのシステムインストールディスク2枚(2枚は何に使うのか・・・)windows95のCD-ROM一枚しかありません。足りてるのかは不明です。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

IO.SYS、MSDOS.SYS、COMMAND.COMは、COPYコマンドでは、コピー出来ないように作ってありますが、FORMAT /Sなどのキーで、入れるかSYSコマンドをかけるか、FDを編集してありますか? CONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATの記述と、HDDに入れたもの例えば DOS¥EMM386.EXEとかを記述して質問しないと答えられません。 MS-DOSは、自由な分、色々な記述ができますので・・・。私は今、もっと古いCD-ROM無しのPC9800にWIN95OSRや、WIN98をセットする起動FDの今作成中なんですが、LASTDRIVE=Zで駄目で=QならOKとか結構、微妙ですよ。

  • okztosh
  • ベストアンサー率33% (88/259)
回答No.1

 コンピュータのハードウェアは購入したときの状態に戻したのでしょうか? 拡張機器や増設ドライブなどがついていませんか? もし、購入時と違うハードウェア構成になっていると、リカバリできない場合が多いかと思います。  それから、起動ディスク(FDですよね?)からconfig.sys、mscdex.exe、autoexec.bat、neccd.sysを単純にコピーしても、HDからシステムが起動することはありません。sysコマンドでHDにシステムをコピーしなければなりませんし、FDの起動ディスクに作成されたconfig.sysやautoexec.batはFDから起動するための内容になっているので、HDから起動するときには内容をHD用に書き換えなければなりません。(ご存じでしたら、よけいなお世話でした)

s-maito
質問者

お礼

早い返事ありがとうございます。 ファイルの内容はそれように変更はしました。 sysコマンドも行いました。 よく見てみると、SCSIボードを発見!これをはずしてやってみます。CD=ROMドライブも違うメーカーのやつ着いてるんですが、代わりのがないので影響が出ないことを祈るばかりです。

関連するQ&A