• ベストアンサー

宝くじが当たったらばれるモノですか?

家族と同居です。 ナイショにしていても確定申告とかしなければいけないので年末でばれますか? そういうのどうするんですか? また、何か勧誘とかガンガンかかってくるものなんですか? 教えてくださいよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2340/5200)
回答No.4

>ナイショにしていても確定申告とかしなければいけないので年末でばれますか? 宝くじの当選金に関しては、申告の義務はありません。 当せん金付証票法が存在していて、1億円でも10億円でも一切税金は掛かりません。 >何か勧誘とかガンガンかかってくるものなんですか? 今まで「渋ちん」だった者が、高額を手にすると・・・。 人間科学的に、行動が不自然になる様ですね。 落語の「芝浜」では、落ちていた大金(小判)を拾って突然生活態度が一変した人物を描いています。 宝くじの当選者も、同じ様な行動をとる方が多いようです。 「あの人、宝くじでも当たったんとちゃうか?」 こういう噂が流れると、色んな方々がやってきます。 笑い話で有名なのは、一度も会った事が無い曾祖父のひ孫とかね。^^; >教えてくださいよろしくおねがいします。 もしかして、質問者さまは当たったのでしようか? 私の場合、毎年ジャンボだけ10枚購入しています。 最高は、1等組違いの10万円。 ※社内に銀行員が宝くじを売りに来て、住宅ローンを組んでいた関係で購入。 「組違いの10万円当選です」の一声と、「住宅ローンの繰り上げ返済に充てます」の声でお終い。 後は、6等の3000円ばかりです。^^;

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

交換所(銀行)よりの電話がかかると聞いたことありますが 金銭をいつもの生活していれば分かりずらいと思います。 宝くじは、確定申告はいりません。 詳しい説明は下のURL読んでください。 https://inqup.com/lottery

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18785/31264)
回答No.5

こんにちは 申告の義務はないので大丈夫です。 その多くは、生活ぶりでばれるようです。 他には、当選で銀行に行って別室に通されたところを 見られたりそういうところで判ってしまうことが 多いようです。 因みに親戚のお家で社員が頼まれてまとめ買いをして 一人に渡したらその人が高額当選し ばれてしまったというケースもあります。 勝ってきた人は当たらずかわいそうですね。 https://pinky-media.jp/I0012370

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

絶対に当たりませんから心配する必要もありません。 https://www.youtube.com/watch?v=xKEO5cxoZE0&t=44s

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234747
noname#234747
回答No.2

申告の必要はないですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  宝くじは無税ですから確定申告は不要です。  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A