- ベストアンサー
スーパーでのお客様の声の回答
よく行くスーパーにはお客様の声と店側からの回答が貼り出してある 掲示板があるのですが以前ある苦情を書いたところ店側の回答は 「この度は申し訳ございませんでした。社員の再教育を徹底します」 だけでした。後日また苦情を書いても同じような回答だったので 他の人の書いてある回答を見てもほぼ同じです。 そこで「もう少し具体的な回答をいただけませんか?」と書いたところ回答は 「参考にさせていただきます」だけでした。 そこで皆様が行く小売店などに貼り出してあるお客様の声の店側からの 回答欄のコメントってこんなものですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
店長の資質の問題でしょう。本気で改善しようとする意志などないのでしよう。 その場しのぎの対策にすぎないということです。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
過剰な要求だと思います 自分がクレーマーでないかどうかお友達に聞いてみてください
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30886)
こんにちは 下手なことを言うと なにか責任と取らされたりしますから 店舗レベルで対応すれば、そういう対応がベストなんだと思います。 ただ本社にメール等で送ったりすると きちんとした回答を頂けることもありますよ。 それに対して、直ぐに実行してもらったこともあります。 後は、内容次第だと思います。 抽象的な事や社員教育になると難しい面もあったりすると思います。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
掲示板設置するのも、回答を貼り出すのも義務はないですよね。企業側は、お客様の声を大事にしている、お客様本位の店とPRしてる訳です。マイナスイメージになる詳細を敢えて貼り出すメリットはないですよね。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
何処の店舗でもこんなもんです。 あれってマニュアルがありますので、そのマニュアルに従い店長等が 書いているだけです。ただ全ての店舗がそうではありません。苦情を 読んで客の立場になって考え回答する店舗では、長々と回答を書かれ ます。電話番号を書いておくと後日に店長から直に御詫びの返事が来 る店舗もあります。ただそんな店舗は僅かですから、お客様の声とし て用紙に書くより、当日に直に店長を呼びだして苦情を伝えた方が確 実です。自分はそうしています。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
私がたまに行くスーパーでは、アンケート用紙はあっても、回答を貼り出した所は見た事がありません。 別に私はそのスーパーに不満は無いので、特に問題はありませんけどね。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答は抽象的な表現に留まるでしょうね。 改善の意志があってもできるものとできないものがあります。 また、費用の問題もあるでしょう。 ある程度、まとまったところで総合的に何ができるかを検討するのが 一般的だと思います。 一つ一つに具体的な回答はないのは当然かと思います。 ただ、個人的に思うのは、「顧客様の声を反映:○○にしました!」 などと、アピールすると良いかもしれませんね。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
「参考にさせていただきます」は 「あなたの苦情は受け付けません」という意味ですね。 何を書かれたかわかりませんが、改善できるところ、できないところ、 不条理な要望などいろいろあります。 私が見たものは 「もうあなたはこの店に来ないでください」というものでした。 クレーマーだと判断されたのでしょう。