• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:癖のある新人)

癖のある新人による会社の疲れと対策

このQ&Aのポイント
  • 人手不足解消のために入社した新人が、癖のある態度で会社を疲れさせています。初日から挨拶や業務に問題があり、他の人の意見も聞かず独自のやり方を貫きます。これが原因で仕事の効率が下がり、他の社員も疲弊しています。対応策としては、新人に業務方法やコミュニケーションの重要性を指導し、他の社員との協力を促すことが必要です。
  • 癖のある新人が会社の業務方法にケチをつけ、自己主張の強さが原因で職場の雰囲気が悪化しています。新人の癖に対応するためには、まずは適切なコミュニケーションを取り、他の社員との協力を促す必要があります。また、業務の指導やアドバイスを行いながら、新人がチームの一員として成長できる環境を整えることも重要です。
  • 癖のある新人が会社の業務に対して独自のやり方を主張し、他の社員とのトラブルを引き起こしています。新人の癖を受け入れつつも、適切な指導やコミュニケーションを通じて改善していくことが必要です。また、他の社員も新人に対して理解や協力を示し、チーム全体で問題解決に取り組むことが重要です。新人の癖による疲れを解消するためには、上司やチームリーダーのサポートが欠かせません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.8

>今度、無断欠勤したら、言ってやろうと思います。そしたら、又本社にクレームを言うでしょうね。 いわしてやればいいじゃないですか。本社にこちらから報告する手間が省けます。 「僕、無断欠勤したんですよ。そしたら翌日、先輩からすっごい嫌味をいわれたんです。どう思いますか?」 「君を採用したことを心底後悔しているところだよ」

その他の回答 (6)

noname#263248
noname#263248
回答No.7

試用期間なら解雇

noname#251938
質問者

お礼

解雇されて欲しいです。

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.6

気苦労が絶えませんね。 私も似たようなことを考えたりもします。 でも、あー自分も若い頃失敗したな~とか思い出してやり過ごしてます。 正直言うと、物覚えが悪いとか、要領が悪いとか、コミュニケーションに難ありの人は仕事ができません。 彼等が一生懸命身を粉にして働けば働く程、本当に仕事のできる人達の足を引っ張るものです。 そして、彼等は少し仕事が出来るようになったら今度は、いっぱし気取りで勘違いし始めます。 だからそんな新人が入社すると、傷口が小さいうちに何とかやめさせようと考えてしまいます。 ですが、聡明な質問者様ならお分かりかと思いますが、少数精鋭で全員が完璧に役割をこなす部隊が本当に実現したら、会社の規模がどんどん拡大していき、一流企業の仲間入りができます。 でも、現実そんなことは無理です。 仕事ができる人の中に、お荷物社員が居る。それが社会一般の普通の会社です。 彼らはいわゆる税金みたいなものです。 だから会社は少数精鋭を集めるのではなく、集まった人間でどのようにやりくりしていくか?が永久の課題なんだと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34532)
回答No.5

いいじゃないですか。日本の会社で一番やっちゃいけないことは無断欠勤です。欠勤が多くても連絡があればなかなかクビにできないのでイライラしますが、無断欠勤が続けばクビになるので、なるべくそうさせればいいでしょう。 無断欠勤明けで出勤してきたら「なんだ、来たんだ。もう来ないかと思ったよ。まあ、来てもいいんだけどさ」といい、退勤するときに「明日は来るの?ふーん」といってやればいいのです。そのうち嫌になってそのまま来なくなるでしょう。

noname#251938
質問者

お礼

回答有難うございます。

noname#251938
質問者

補足

今度、無断欠勤したら、言ってやろうと思います。そしたら、又本社にクレームを言うでしょうね。

回答No.4

上司に相談されてはどうでしょうか?

noname#251938
質問者

お礼

上司が指導しても、1時的には、よくなリますが、いつまでも上司マンツーマンで仕事する状況ではなく、スタッフと上手くいかなければ解決にはならない。無断欠勤しても、上司には、お詫びしたかは、わかりませんが、スタッフには、何も言わない。理由は、どうあれすみませんでしたの一言もなかった。こんな新人君、一緒に仕事したくない。嫌です。今日、上司に掃除の仕方教えてもいいと言われ、どこまで教えればよいかききましたが、上司は、返事は、しませんでした。掃除を教えれば、楽になることもありますが、教える気力も気持ちもない。業務ができても人から、教えて貰ってばかり、上司のお膳立で一時的に仕事をしているだけだと思います。新人君は、本社に言い分をいう人、自分の都合よくしているだけ。私は、冷たいのでしょうか?又、何か不都合が、あったら、本社に言うと思います。本音は、はやく、辞めて欲しいです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

解雇するなら試用期間中です。過ぎたら定年まで面倒みなけりゃなりません。 人が来ないのは、賃金が安すぎたり他の条件が悪すぎるからです。そこを改善しない限り同じ事の繰り返しです。

noname#251938
質問者

お礼

回答有難うございます。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2194)
回答No.1

まずは上司に相談しましょう。 いったん新人指導を上司に代わって貰うのです。 管理指導力があなたより上のはずの上司であれば、癖の強さを矯正してからあなたの部課に戻すという形になりますし、上司でも手に余る存在だとすれば、そこでその人をどう扱うかが再度話し合われると思います。 基本が身につかないのでアレンジのしようがないのでしょう。 定められたルールがないと不安なタイプかもしれません。 「こうすればいいだけです」というのは、マニュアルがなくてもできた人だから言えることであって、 中にはどうすればいいかさえ分からない人だって入ってくることもある。 ひとつひとつきちんと頭で理解できないと動けない人もいる。 それが分かっている人にその人に合わせた指導をしてもらうのが最も効率が良いと感じます。 長くは続かないかもしれませんが、 一人で抱え込んで自分を追い詰めすぎてはいけません。 そんな時のために上司や先輩がいるのです。

noname#251938
質問者

お礼

無断欠勤しても、スタッフには、すみませんの一言も言えない。新人君、本社に教えてくれないと言ったらしく、上司が、一時的にマンツーマンで指導しましたが、この人、あたまアレンジこの忙しい時に新人君にかばってばかり、いられないのに迷惑だ。自分でやれ、一々上司の指導がなければ仕事できない。嫌です。無断欠勤して、はやく、辞めて欲しい。明日,来なくてもいいと思います。

関連するQ&A