• 締切済み

新人の仕事について

こんにちは。 私は今年の4月から働き始めた新人です。 自分でも仕事のできなさに愕然としています。 以前、任せられていた仕事が自分では十分だと思っていたのですが、 現実は周りの人に迷惑をかけて結局その業務から外されました。 今ではそれ以外の業務をさせていただいていますが、もう3ヶ月経つのに、ほぼ毎日何か1つは問題を起こして、先輩方に注意を受けています。 色々な分野の業務をしているのですが、ある一つの分野で突起してミスすることが多いです。 また、職場の環境も他の人と比べて私に対する対応は冷たく、分からない所を聞きに言っても、私とは全く目を合わさなかったり、私が回した回覧物を見ながらコソコソと話をしたりするのが良く分かります。 私が企画したことも色々と相談して、それを参考に作ったのにも関わらず、「こんなことやっても意味が無い」と相談した人自身が話しているのも聞いたことがあります。 他にも、以前他の部署に上司と挨拶しに行った時に相手の人から、「あの大変って言ってた人ね」と上司に向かって言っていました。 おそらく、表向きは無言だったり、関心のないように見せかけて影では「仕事ができないやつ」という風に話をしているんじゃないかと思います。 自分なりに仕事ができない理由を考えてみました。 (1)疑問があっても、私自身でそう重要ではないと判断し、深く考えずに自分が理解している範囲でしか行動しない。→放置したと思われてしまうこともあります。 (「そんなことも知らないのか」と先輩方から言われるのが怖くて聞けないというのもあります) (2)報告すべきことと報告しなくていいことの境が分からない。 (3)最近は減りましたが、同じことでミスすることがある。 依然していた業務では何度も繰り返してミスをしていました。 現在はおそらく信用度は0に近いと思います。 どうすれば職場内の環境がよくなるでしょうか? また、私自身に不足していると感じた所を教えて下さい。 長文・乱文失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • UUmenmen
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私自身同じようなことを入社当時経験しました! 信用がないのはとっても!!辛いことですよね!! 仕事ができない理由の >(1) なんかは私とほぼ同じです。 これは経験です!世間知らずでごめんなさい!と思って 失敗を繰り返して、なぜそうなったのかを考えて 次はしないようにメモしておけば、だんだんなくなってきます。 怖くない先輩とかいませんか?聞かないより聞いたほうが絶対よいです! でも相手が忙しそうなら、手があいてそうなときに! 理解しないで進めていくことが一番後で後悔します! >(2)報告すべきことと報告しなくていいことの境が分からない。 これは「そんなこと報告しなくていい!」って怒られたのですか? 仕事に関してのことなら随時報告すべきだと思いますが 質問者さんがなぜ報告しようと思ったのかを伝えてもよいと思います。 それでも「いらない」というのなら理由を聞きましょう。 それを参考に気をつけたらよいのです。 怒られても負けないでください。 理不尽な理由なら上司が間違ってます。 >(3) これは以前ミスをした内容(なぜそうなったのか)を頭に入ってない状態のまま 仕事を進めたのが原因だと思います。 私がそうでした。 ミスをした→今度は気をつけようと思っていても、なぜそうなったのか、自分の作業のどこが間違っていて、どうすべきだったのかを理解していない→またミスをする これもメモすべきだと思います。 人間忙しいと忘れてしまうものですから、自分の弱点の為に何を気をつけるべきかメモしてみてください。変わりますよ。 あと気持ちの面で・・・ 「自分がなさけない!」 そして、 「なんで信用してくれないのー!! 任せてくれなきゃ仕事覚えられない!!」 っと相手を責めたりしていませんか? 私は今までそんな気持ちがありました。 でも私が上司の立場だったら??と考えてみました。 そしたら「私みたいな部下いやだなー(笑)」 と思えてきて、上司を許すことができました。 そして「私が成長するのを気長に待っておくれ・・・」と 思いました。 自分を客観的に見てみてください。 まだ3ヶ月の新人じゃないですか! 新人に信用なんてないようなものです! 器用な人はできるかもしれませんが 質問者さんはそうでないのですから(責めてるわけではありません。それが長所だったりします) 今の気持ちは辛くても1年後2年後3年後は 違ってきますよ!絶対! 周りも変わります!このまま辛いままではないので がんばって!

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.5

rinko-starさんも聞いたことはあると思いますが、報告・連絡・相談は仕事の基本です。最も重要な事ですよ。これがコミュニケーションの第一歩ですよ。 まして、3ヶ月の新人です。わからなくて当然です。 仕事が出来る=信頼がある、では無いと思います。ミスは誰にでもあるものです。そのミスをフォーローしてくれるのが上司や先輩です。 上司や先輩もrinko-starさんから報告・連絡・相談が無ければフォローの仕様がありません。 しっかりとしたコミュニケーションをとることが重要では?

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.4

>私自身に不足していると感じた所を教えて下さい。 ・・・改善する意思が感じられないこと。 問題点はあなたなりに分析している。 でもなぜそれを改善しないか。そりゃ先輩も怒りますよ。 1)なぜ自分の中だけで重要でないなどと判断するのか。 3ヶ月の新人の限られた経験と知識のどこに判断する根拠がありますか。 自分が理解している範囲でしか行動しないって、何もしてないってこと。 だって理解している範囲、めちゃくちゃ狭いでしょ。 そりゃ「放置したと思われてる」んじゃなくて、「放置している」んです。 分からないことは何でも聞く。 今しかあれこれ聞けませんよ。今だけの特権。 2)そんなの考えなくていい。全部報告。 ことが大きくなってから報告されても処理する側も困る。 だから、逐一細かいことでも報告すべし。 3)同じミスを繰り返すのは社会人としては最も恥ずべきこと。 一度目の失敗の時に学ばなかったのですか。 メモを取ってますか。細心の注意を払って確認していますか。 とにかく悪いことほど早く報告。 仕事は先送りにせず前倒し。疑問も先送りにしても絶対に解決しない。 上司、先輩とのコミュニケーションはしっかり。自分一人で判断せず常に相談を。 時間を割いて教えてくれた先輩には感謝の気持ちをしっかり。 一度学んだことは二度と聞かない。

回答No.3

もう、ではなく、まだ三ヶ月ですよ。 1年は頑張ってみましょうよ。 (1)について 重要度の問題ではなく、疑問があるなら、すぐにはっきりさせましょう。 仕事はスピードが大事です。あなたの1分にいくら会社がお金を出しているか理解していますか? 知らないことは恥ではありません。聞かなきゃ知れないんですから。 知らないことが出てきたら、喜んじゃえば良いんです。 知ることで、新しい知識が増えるんですよ。成長の第一歩です。 (2)について すべて報告してください。 必要のないことなら、次からは言わなくて良いと教えてくれます。 (3)について 前に失敗したところは、またミスするかもと意識しながらやりましょう。 繰り返して意識しなくても良くなるまで頑張ってください。 まだ始めたばかりで、大変だと思います。 「仕事ができないやつ」と思われていると感じるのなら、「仕事ができるやつ」になって、見返すぐらいの気持ちでいきましょう。 今は想像できないかも知れませんが、そのうちなんでこんなことで悩んでいたんだろう…?と思えるようになる日が来ますよ。

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.2

業種がわからないと何のことだかいまいちピンとこない。 とりあえず、3ヶ月の新人さんだということで、毎日自分は何だと思って仕事をしてますか?当然自分は新人!と心の中で思ってませんか? 思っていたら、そこが間違いです。職場ではプロ!と思って仕事をやるようにして下さい。職場に入れば、新人も先輩も全員がプロでないと、いい仕事はできません。 先輩から「あの大変な人ね・・・」と言われる意味を考えましたか?ただの陰口ではないです。あの先輩、嫌だなぁ・・・ではなく、ピンチだと感じなければいけません。あなたに重大な欠陥部分がある為に、そういう結果になっているということを感じ取って、原因を考えてみましょう。 まず、報告・連絡・相談は重要です。どこまで報告していいわからない場合、とりあえず報告すること。わからないことがあったら相談すること。重要事項は必ず連絡すること。 あと、先輩の話を聞く時、右手と左手はどこにありますか?きちんとペンとメモを持って聞いていますか?何度もミスをする、疑問を置き去りにする原因はメモをしないからではないですか? 置き去りにしたことは、後になって必ずミスの形で返ってきます。これは私自身が経験したことです。 社会のマナーなどの勉強も、時間のある時にしておくと便利です。

  • jjplus000
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.1

自分はそんなに悪くないのに、、、と、心の中で思っているのが一番タチが悪いですよ。 ほめてもらえるのは年に1回ぐらいだ!→これぐらい遠慮しながら一生懸命がんばりなさい! 年に2回以上ほめられたら成長してきた証にもなりますよ。

関連するQ&A