- ベストアンサー
道路整備による敷地後退について
お世話になります。 家の前の道を排水整備するため、敷地を50cmほど後退しなくてはなりません。 土地を市へ寄付するということなのですが、 道路が家の正面に面しており、 道路整備時には、門柱、門扉、塀、生垣すべて取り壊さなければなりません。あげくに、取り壊されたあかつきには、居間が丸見えになってしまいます。 市の言い分では、取り壊したものは、市の方で、片付けるが、再整備はしないとのこと。門柱や門扉、日々手入れをしてきた松はそれなりの費用がかかっております。それを簡単に取り壊されてしまうのは、どうも納得がいきません。市に対して交渉の余地はないのでしょうか?ご経験のある方がいらっしゃいましたら、ご助言ねがいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#3です。少々解らないことがあります。質問者様の住んでいる自治体は市民の感情を無視するところなのでしょうか? 法に任せれば強制執行などもありえますが、それでも補償はすると思うのです。今回は門扉などの話ですが、それでも立派な財産です。行政は個人の財産を理由もなく処分するなんてことありえません。 #4の方の建築基準法関係の回答はそのとおりなので隣地の方はセットバックしたのでしょうが、その沿線の方が全員セットバック、あるいは塀等の物件補償が無いことを了承されているということなのだと思いますが、今回の整備にあたり、それが土地の寄付及び補償物件はないという前提で同意されてあれば仕方のないことだと思います。 >それを簡単に取り壊されてしまうのは、どうも納得がいきません。 ということなので、道路整備の内容を把握していないと思いましたので。 せめて質問者様の宅地への取付け(勾配、幅、仕上げなど)を工事着工前に設計図面を見ながら担当者と話合えば後でトラブルを回避できます。※工事の後では対応できない場合がほとんどです。
その他の回答 (4)
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
家を建て替える時は,幅4m以上の道路に接していなければなりませんが,建築基準法施行前から住居が連なっている道路の場合は,その道路の中心線から2mバックすれば建て替えることができます。つまり,道の両側の家がそれぞれ道の中心線から2mセットバックすれば幅4mの道路が出来上がるということです。 さて,質問者の家の正面の道路の幅が3mとした場合,建て替えるとなると,中心線から2mセットバックするとなると,50cm後退することになります。 このような場合,セットバックした土地は道路として整備し,土地は地方公共団体に寄付することになっている所がたくさんあります。この場合,道路として整備する費用も土地所有者の負担です。 もちろん,土地を寄付しないという方法もありますが,そうなると地方公共団体の管理物ではありませんので,舗装や陥没した場合の補修は土地所有者の負担になります。 今回の場合,まだ家を建て替えはしないのでしょうが,後退することにより,4m以上の道路幅員が確保されるのであれば,将来,道路整備費用を負担することなく家の建て替えができるわけですから,門柱・門扉・生垣の移築費用を地方公共団体が負担しないことは往々にしてあります。 これまで同様の事案でその地方公共団体が移築費用を負担していないのであれば,交渉の余地はほとんどありません。市会議員に頼んだところで,屁のつっぱりにもなりません。 地方公共団体が道路を整備する場合,国庫補助を受けることのできる幹線道路の整備が優先的になされます。生活道路の整備ですと,国庫補助を得られず,全額地方公共団体の負担になりますから,積極的に取り組んでいません。なのに生活道路の拡幅をすると言うことは,地元自治会などが「土地は提供するから道路を整備して欲しい。」と要望していることが多分にあります。 ですので,まずは近隣土地の地権者の方々にどのようないきさつで道路が整備されるようになったか尋ねてみられた方が良いと思います。
- yukai4779
- ベストアンサー率32% (193/592)
文面のみで判断すれば、こんなひどい話聞いたことありません。交渉の余地は十分あると考えます。 さて、質問者様の家の正面の道路は生活道路であり、その沿線の方(質問者様を含め)はその道路が狭小なために危険・不便な通行を強いられているのでしょう。そのために市役所へ道路整備要望を地区長などが陳情したのではないでしょうか?そしてその内容に質問者様も同意したのではないでしょうか?そして市役所は整備することにした。こんなところでしょう。 たぶん50cm後退と言っていますので、用地測量も終了し、潰地の面積が弾かれたのだと思いますが、測量を実施する段階で市役所側から一連の流れの説明があったのではないかと思います。 また、今回の道路整備条件に土地の提供があってのことであったと思いますが、塀や庭木などについては補償をして頂くということではないのでしょうか? 土地は寄付(財政事情の悪いところはありえる話ですが)、補償も一切しない。本当ですか??? 今一度道路整備の中身を把握されてはいかがでしょう。本当であった場合(質問者様が道路整備を知らなかった場合)は市会議員などに相談されてはいかがでしょうか?そのあとで弁護士に相談されては。※隣地の地権者は納得してますか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 土地の寄付と再整備をしないというのは、市の土木課へ問い合わせ済みです。 隣地はセットバック済みなんですよ。取り壊しが必要なのは、家だけなんですよね・・・ 市のHPで紹介されているケースは、ほとんどが家の側面の工事で「こんなにきれいになるんですよ」といった感じの写真が紹介されていますが、正面に面した場合が紹介がなくて・・・ なんかあきらめモードです・・・
- usapy07
- ベストアンサー率46% (931/1985)
専門の知識をもった弁護士に相談してみてはいかがでしょう?
- tamachan1
- ベストアンサー率35% (17/48)
こんにちは。 今の話ですと市道に接しているとのことですが、今現在の道路の幅はどのくらいありますか? 教えてください。
補足
補足要求ありがとうございます。 正確に測ったわけではありませんが、3m弱です。 よろしくお願いします。
お礼
詳細な説明ありがとうございます。 向いの土地が工場のトラック駐車場みたいな使い方をしているので、これまで、うるさくいわれなかったのですが、右隣の家が最近建替え(セットバック済み)し、前の道路の排水が悪く、泥道になっていることが、気に入らないようです。かなり以前に自費で当家と左隣の家で自分たちの家の前の道の舗装をしているのですが、右隣は悪路のままでよいということでした。本当は、市へ不満よりも、自分勝手な隣人に非常に腹を立てているのですが・・・ すみません、愚痴になってしまいました。