- ベストアンサー
隣との境が共用の塀。どう目隠しをすればいいでしょう?
はじめまして。目隠し・生垣について悩んでいます。 我が家は南向き洋風の建売で、同じような家が並んでいます。 南向き西隣の家との境には、30センチくらいのブロックの上に60センチのフェンスが、真ん中にあるだけです。 ブロック+フェンスは両家の真ん中に立っているので共用?です。 西隣の家の隣は結構人が通る道路があり、通りから丸見えなのがとても気になります。 また、西隣の家とも庭に境がないように見えて、とても嫌です。 なので、塀、生垣、、など目隠し&仕切りになるものがつけたいのです。 あまりぎっちり作るとお隣が陰になるとか言い出しそうです。 (実際西側の家の方はどう思うのでしょうか・・?) 考えたのが… (1)真ん中のブロック+フェンスから少し間をあけて、生垣を植える。シルバープリペッドって素敵ですね。 →伸びてきたり、剪定する時に隣の家に木や葉が入ってしまう? (2)真ん中のブロック+フェンスから少し間をあけて、ラティスを立てる。さらに、コニファのような木を内側に植える。 →下は土なのでラティスの固定はどうすればいい? (3)ブロック+フェンスから少し間をあけて、ラカンマキを並べて植える。 →外側に添え木しないとフェンスの方へ倒れてしまう? 等なのですが。。 外に出るときは気にして見ているのですが、並んだ家で塀がひとつというのはなかなか見かけないもので、とても悩んでいます。 こういう家の方はいらっしゃいますか? どういった、目隠しをしていますか?? 思いつつままに書いてしまって読みにくくすみません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
我が家も洋風の造りですが、周りは古い住宅なので思いっきり和風だし、古いブロックが境界線に3段ほど重ねてあるだけだったのですが、それがとっても嫌で嫌でリビングからお隣が丸見えなのも気になって我が家はある程度の高さのウッドフェンスをブロックから少し離して建てました。164cmの身長の私が爪先立ちをしても庭に降りたら見えない高さです。家の雰囲気にも合っていて気に入っています。家の真裏が駐車場で、駐車場から家の玄関までは予めコンクリートの犬走に打ち込んで貰ってアルミの目隠しフェンスをしました。反対側の犬走は予算の都合で何もしていませんが、あまり通らないし・・・と思ってある程度我慢しています。 >並んだ家で塀がひとつというのはなかなか見かけないもので 私の地域ではこれが一般的ですね。逆に、自分達側に塀をするというのは最近建てるお家しか見かけないし、ウッドフェンスをする際にお隣のお家から「え?しちゃうの?」みたいなことを言われました(苦笑)気さくに話し掛けてくるご夫婦だったのですが、いつもこちらも上機嫌というわけじゃないので洗濯物を干すにしても気が楽で正解だったと思います。 私だったらお隣にご迷惑になりやすいと思うので素敵だけど、生垣だったり木を植えての目隠しはやめますね。 >あまりぎっちり作るとお隣が陰になるとか言い出しそうです。 これは・・・ん~私だったら気にしないで作っちゃうかも(笑)自分達の家の所有地でやっていることですし、何十mも建てるわけじゃないですしね。質問者さんの住んでいる地域では台風などの心配はありませんか?お隣との境目の設備だけに、しっかりしたものでないとそういう時に大変だと思いますよ。 逆にそのままにしておいて、家の窓のほうのカーテンを変えてみるとかいかがですか?私もレースカーテンを全面にデザインが施されているものにしたのですが、お陰で日中は外からまったく見えないですよ。参考にして頂ければ幸いです。
その他の回答 (4)
再度回答#1です。 >調べてみたけどラティスよりしっかりしているものなのでしょうか?ちなみに境のブロックからどのくらい間をあけましたか? ラティスとは全然比べ物にならないと思いますよ。私はちゃんと業者の方にお願いして建てて貰ったので特にそうかもしれませんが、きちんと作業をして貰ったので、台風の時は風の通り抜けが凄いんですがなんともなかったです。 ブロックからは本当に数cmですよ。これも業者の方にお願いしていたのでプロの間隔でお願いしました。但し、ブロックにくっ付けてはいけないと思います。何かあるとお隣さんからクレームあると思いますから。 質問者さんのお宅のようにブロックが先に立っていてフェンスがあるのなら問題ないとは思いますが、中にはこちらの敷地内に立っていてもお隣のお宅が何かを打ち付けたりする場合もあるようです。知人のお宅は勝手に壁づけタイプの鉢を打ち付けられているそうです。そういうことをするとフェンスの耐久度は多少なり落ちるので、菓子折りを持って事情を説明して取り外してもらったようですよ。我が家も定期的にチェックしています。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
植物に興味があればの提案ですが。 家の場合、お隣りとの境は全てツルバラを植えています。 オベリクス・ラティス・他いろいろなものを場所によって選んでいます。 お隣りに枝が入ることを考慮して、設置・誘引は手前にしています。 最初の年は分からず大変でしたが、今ではご近所の方も楽しみにしてもらっています。 市販の設置物は仕様通りにすれば倒れることは有りません。 楽しまれることをお勧めします。
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
隣地との境界線に共用のブロック+フェンスには困りますね。 将来、それの取り壊しや修理が発生した場合、両方での話し合いも必要になってくることでしょう。通常はこういった共用のものは避けるべきですが仕上がっているものは仕方ないですね。 私なら、既存のブロック+フェンスはないものと考え、自分の土地の方に確実に目線までは隠れる目隠しをつけますね。ラティスやルーバーフェンスなど、家の雰囲気にあったものを。 植物は、お隣に迷惑の掛からないものに留めておきます。 現に我が家の北側のお宅に手入れのされてないカイヅカが10m近く育ってますが、枝は入り込んでくるし枯葉は降り積もるし…困りますよね(勝手に切らせてもらってます) さて、その目隠しの設置方法ですが、業者に依頼する方法とご自分で設置する方法があります。 業者に依頼すれば出来上がりも美しくモノもそれなりの物でしょう。 ご自分でなさる場合は、慎重に資材を選べないといけませんよ。木は腐りますので塗装などにも工夫が要ります。こまめなメンテナンスも必要です。設置方法には、コンクリートを利用して支柱を立てる方法やラティス用支柱杭を直接地面に打つなど色々考えられます。ホームセンターで相談できると思います。 隣地の方には「フェンス工事をするのでしばらくうるさいかもしれませんが…」と挨拶しておけば後から文句も言われることはないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >取り壊しや修理が発生した場合~ そうなんですよ。最初にそれを考えてしまいました。 出来上がりやメンテナンスのことを考えると業者さんはプロですものね。。検討してます。
(2)がよろしいかと思います。 あまりがっちり生垣すると目を合わせたくないような印象に取られかねませんね。 隣地境界と施工区域に1m程度の余裕があれば 土中埋め込みタイプの鋼管杭がありますので@1.5mで打ち込んで60角の木材H1.5mを建て込みして下はポリネットでロープ結び、上部をH1800xW900のラティスフェンスをも木螺子で横張りで固定します。 さらに風対策で端部の柱に直角に鋼管を打ち同様にH600xW900螺子止めします。 隔本おきにも同様にします。これで強度は出ます。 このラティスフェンスにクレマチスとかつるバラ、モッコウバラ、カロライナジャスミンので混植えして楽しみましょう。 あくまでもガーデニングという意識でやりましょう。 ついでに目隠しという発想がよろしいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 混植えですか。素敵ですね! かなり風が当たる場所なので強度も考えないといけませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 周りが違うおうちでも悩んじゃいますね・・・ ウッドフェンスですか。調べてみたけどウッドデッキよりしっかりしているものなのでしょうか? ちなみに境のブロックからどのくらい間をあけましたか?
補足
すみません。 お礼のウッドデッキ→ラティスの間違えです。