- ベストアンサー
医学部の男女別定員に関する問題について
- 東京医大や順天堂大で行われている男女・多浪生差別について問題が発覚しました。募集要項に記載がないため、行為は問題視されています。
- 医学部以外の学校や高校でも男女別の定員や多浪生への受験資格制限が存在することがあります。このような差異について疑問が投げかけられています。
- 学校教育法を調べても、男女別定員に制限をつける法的根拠は見つかりませんでした。そのため、なぜこのような制限が存在するのかが疑問とされています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不正な選抜をするくらいなら最初からそうすれば良かったと思います。そのように発言する専門家もいますね。おそらく制限を公開したらそれはそれで世間一般に通用する論理的な説明が求められ、批判を浴びたりすることを恐れたんでしょうね。それと、私立の医科大や医学部専門の予備校などでは半ば常識化していたと言う話も聞くので、問題になるとも思っていなかったのかも。この問題が発覚してからWebでいくつか調べてみたのですが、国公立と比べて私大の男女比って不自然な感じはしますね。 https://www.med-pass.net/rank/danjohi/ このサイトの解説もちょっとおもしろいです。
その他の回答 (7)
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
男子部女子部に別けても女子部の定員を少なくしなければ意味がないのです。でもそんなことをしたら優秀な女性が医師になれ なくなると避難が出 ます。一方で女性自身のせいではないけれど, 優秀な女医でも辞められたら困るのです。高校や他の学部と違うのは卒業後すぐに医師として働き始めるのではなく外科とか内科、産婦人科などの 研修医として医局に入ります。その後大学病院, 関連病院に就職するわけです。つまり, 大学の方は入学した学生に対して卒業後も責任を持つわけです。だから男子医科大学を新設して女医さんは他大学から採用すればいいのかもしれませんが, 時代に逆行すると言われると思います。女医さんが辞めなくてもいい環境を整備するしかないのかもしれません
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 影でコソコソ女性を排除するならば、別定員にした方がよっぼどましかと思います。
- Natt
- ベストアンサー率55% (107/193)
多浪生と男女を一緒に考えると、問題の焦点がずれるので、ここでは男女の差、だけに限定して考えたいと思います。 他の人も指摘していますが、男女別にすると別の「不平等」が生じてしまいます。 そこで男女別に合格者数を設定するなどするためには、そこに「合理性」があるかどうか、がポイントになります。 例えば職業でも、男女平等とされていますが、女性は危険なため就けない、というものがあります。 そこに合理性が認められれば、男女で差をつけても適法とされます。 ただ、教育の段階で男女に差をつけるのはどうか、という議論をしなければなりません。 男子校・女子校などは、一般社会から受け入れられた考え方ではありますが、それを従来「男女共学」の大学で合格者数に差をつけるのは合理的かどうか、という問題です。 そこで問題となってくるのが、医学部の立ち位置です。 医学部は、高等教育機関であり、学問機関であると同時に、職業訓練機関、というややこしい存在です。 教育機関、学問機関であるなら、そこに男女で差をつけるのであれば、そこに合理性を見出すのは非常に難しくなってくるでしょう。 ただ、職業訓練機関とした場合、男女に差をつけるのことが合理的に思える可能性が生じます。 男女雇用機会均等法でも、例外事由が設けられています。 ただ、そこに「出産したら辞める人が多いから」などというものはありません。 つまり、出産・育児によるリタイヤを理由に、男女差をつけるのは法律で禁じられています。 そのため東京医大の男女差をつけた理由は、合理性は認められず、平等原則に反しています。 もし、この理由で男性・女性で募集人員を分けた場合、事前であっても憲法14条の平等原則に反する、という訴えが起きる可能性がありますね。 (ただ、女子医大などがあるように、男性だけの男子校・女性だけの女子校、など医学部で男女ではっきり分ける、というやり方は今の社会通念上許されています)
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 大学の男子校ってそういえば無いですね。高校までは当然のようにあるのに。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>医学部 男女別定員に何故できない? 仮にそうすると、今度は、 点数が低いのに「性別のために」合格する人が出てくる、 という不公平が生じます。 例: 簡単のために定員2名(男1名、女1名)とする。 受験生は4名とする。男:A, B、女C, Dとする。 点数は A = 80, B = 70, C = 100, D = 90とする。 仮に性別の枠がないとすると、合格者は当然C, Dの2名になるはずである。 ところが性別の枠を設けているために、 合格者はA, Cとなってしまう。 Dにとっては何ともやりきれない結果。
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 今の学力考査中心の受験ではそうなってしまいますね。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
>医学部 男女別定員に何故できない? 仮にそうすると、今度は、 点数が低いのに「性別のために」合格する人が出てくる、 という不公平が生じます。
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そうですね。初めから公表していれば問題がなかったのです。海外では良家の子弟を優先することが公然とされているところもあるそうです。そういうところの子弟を入学させれば多額の寄付を得られるからです。だからと言って必ず卒業できるとは限りません。大学というところは入学してからが本番なのであって、「入学しさえすれば卒業は必ずできる」ということであれば別な意味で問題です。
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
婚活で知り合ったすべてのオトコに期待を持たせるそぶりをしておいてその中から収入と性格と家柄の微妙な計算式に適合する者と結婚したいからです。私はジャガイモみたいな顔のオトコは要りませんと看板を出してしまうと孫正義さんみたいな大金持ちが他所に行っちゃうでしょ。ウソでも公平の看板を出すことは大学に利益があります。浪人でも女でも天才的に優秀なら嫌いじゃないですよ。
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
他の職業でも同じですが、医療界も若くて、やる気がある人材を大切にするのは当然です。浪人は基本的に学力が劣っているとみなされますし、女性は点はとっても動機とか意欲に問題がある場合も多い。おっしゃるのが正当だろうと思います。明文化しにくい理由というものがはっきりあるわけではないと思います。今回の一連の騒ぎで明文化する方が良いと言う事になるだろうと思います。適性を無視した医学部受験バブル的な現象も問題です。
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 浪人が学力が劣っていると見做されるのはどうかと思います。 歳を重ねていることが悪いとなると、社会人経験者も劣っているということになってしまうのでしょうか?
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。