- ベストアンサー
男女別学校の存在意義
- 男子校・女子校って男性・女性に特化した教育をする・異性にうつつを抜かさず勉強に励む・男性・女性 それぞれにあった教育をしてるのがウリなんでしょうけど、少子化で共学化してるし将来的に母校がなくなっちゃうかも。
- 共学でも東大何十人といくような公立高校や中高一貫校や国立の高校ももあり男子校に進学実績が負けていない学校もある。男女どちらともいるけどしっかり勉強してるということになります。同性ばかりだから勉強に集中できるというのはこれで関係ないことがわかります。学校によっては共学のほうが偏差値や進学実績がよかったりしますよね。
- 社会に出れば仕事で男女ともいるし長い目で見たら共学校のほうがいいですよね。中高の多感な時期に同性ばかりの環境だと考え方が偏りそう。 男子校、女子校ってなんか不自然なんだよね。今は共学が主流だしなんでわざわざ男女別学校に行くの?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男子校・女子校といっても、国公立と私立では事情が違うと思いますね。私立はそれぞれ独自の教育方針(建学の精神)をセールスポイントにしているので、別学でも共学でも自由にその学校自身で選択可能ですし、学ぶ側も自分の希望に合わせて選べばよいことです。ただし少子化の今では、学校側にとっては、いかに生徒を集められるかという背に腹は代えられない要素が最も大きいでしょうけれど…。 国公立の場合は、「公教育はどうあるべきか」ということが重要視されますので、別学を選択するならば万人を納得させられるだけの相当の理由が必要です。「長年の伝統」や「進学成績が向上する」というだけでは不十分ではないかと思います。回答者は転勤族でしたが、東北の某県で勤務していた当時に公立高校が別学から共学になりました。女子校から共学になってできた野球部が、夏の甲子園を目指す県大会で初の勝利を挙げた際には県内では感慨深いニュースとなりました。 回答者自身は昭和40年代に九州の公立中学・高校で学び、高校は女子は少数でしたがクラスにいて、そのことは良かったと思っています。首都圏に住んでいる今も、当時の高校の同学年とは女子も含めて交流があります。十代の多感な時期に一緒に学んだ人たちとは高齢者になっても仲間意識があるからです。 大学に進学したら当初は理科で学年全体でも女子が極端に少なく(教養のクラスではゼロ)、「何だかな…」でした。文系の学部に進学後は少数でしたが女子の同級生もいました。同じクラスで切磋琢磨することによって、女性に対する偏見や不当な差別から少しは遠ざかることができたと感じています。(それでも皆無ではありませんが) いずれにせよ、一時的ならともかく、ずっと「男子だけor女子だけ」という教育環境では、その後社会生活で必要になる重要な部分(異性との距離感なども含めて)を十分身につけられないような気がします。
その他の回答 (7)
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25697)
自分が学びたいことが出来る学校がたまたま男子校・女子校だったって話では? 男子校一筋の方は30代でもチェリーボーイというまことに可愛そうな方もおってですがね
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
親の教育方針として「思春期に異性から遠ざけたい」という人もいるんじゃないかなとは思いますので、高校までは男子校と女子校があってもいいんじゃないかなとは思いますね。 ただ、女子大学はもう男女平等から考えると性差別であると考えます。どこの女子大学だったかな、何年後かにトランスジェンダーの人を受け入れることを表明した大学がありましたがそんなのは当たり前のことで、むしろ受け入れない大学のほうが性差別を放置していると思いますね。 でも共学の大学では意図的に男子の合格比率を上げている(男子のほうが女子より点が低くても合格になる)ところもあるようです。単純に点数で序列を作ると女子ばかりになってしまうからだとか。それに加えて女子大学があるわけですから、もしかしたらそう遠くない将来に大学進学率は男女が逆転してしまうかもしれませんね。
- ANTOH
- ベストアンサー率12% (58/456)
男子校は社会の要求が失くなりつつ有るから早晩、共学化の波に飲まれてしまうでしょうが、女子校は私みたいな深窓の箱入り娘に悪い虫が付かないようにしたい親には有難い存在でしょう。
- Kaikohime49
- ベストアンサー率30% (58/188)
何か?私からすると… 『男子校』『女子校』共に、 “憧れ”があるのよねぇ~? 男子は、より?! “臭い立つ!!!…”ような?!野郎が育ち、居て欲しいと思い… 女子の場合は、 乙女・才女・missダンディー・その分野のスペシャリスト・ぶりッ子・姉御肌・元気印・ブレーン・お嬢様・天の邪鬼・薄幸・極悪非道…etc. 入り交じって欲しいという夢や願望がある。 ん?ここで気付いたけど、これは男子にも言えたねぇ。 アニメや漫画だと、個性全開!!のキャラ達が、ハチャメチャ・スクールライフを送るわけ?! 個性が浮き彫りになり“主役”になれる確率が高いのが、共学より男女別なイメージです。 男女平等。 当たり前で、そうあるべき事に気付いたのは、良いのです! けれど… どこか、心の奥底には 絶対ぇ、同じにゃなれねぇから、人間面白い!! あるんじゃないですかね…。 共学でも、ドラマは出来るでしょう。 でも…何故か 男女別の方が、 “ドキドキ・ワクワク感”が強く、 そそられるんですよねぇ?
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
何事も一得一失でしょう。ほかの存在を認めないとかいいとこどりはやめることかなと思います。寧ろいろいろなものが共存する方が自然ではと思います。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
60歳男 しません。 高専が男子校だったが "異性にうつつを抜かさず" では無く? 多分あの教師は特別だと思うがト或る教科担当はモンモンと しながらでは、勉強は捗らないので…とか言っててグラビア 雑誌が何時何時買えるとかって言っていたな…
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
戦前は今の中学以上に相当する学校は完全に別学でした。共学校というのは戦後にできた学校か、共学化したところです。つまり本来は別学だったわけです。昔の学校は女子と男子では教えることもかなり違っていましたから、別学の方が好都合だったのは確かでしょう。女子校の中には「男子がいないところであればリーダーシップヲ取るのは女子にならざるを得ないので、女性のリーダーを育成するにはその方がいい」という方針のところやそれに賛同する生徒が集まるところが多いです。男子校というのは特殊な学科などで女子がほとんど希望しない場合で女子用の設備を造るのは無駄だという考えのところもあります。