• ベストアンサー

電気工事試験の回路

図4なんですが、自動点滅器の右肩に黒点があります。 これってどういう意味ですか? 普通に考えたらジョイントですよね。 自点の内部と片切スイッチが繋がってるわけないし、上辺を幹線としても黒線が自点のスイッチに繋がってるわけないし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.2

難しい、考えすぎ cds回路が明暗を検知する部品 その出力をリレーで持ち出しています、内部電子部品だけで負荷に大電流をながせば、セルなど部品が焼けてしまいます 外部接点にして3A~5A程度流せるようにします 一般に、点滅器の中で一体化されています cds回路が働いて、リレーの接点が接続され上から、自動手動スイッチを通過してランプへ ついでに、1.3.0 、3路スイッチと同じを右に倒して手動(点滅器が働いても繋がらない)右のイが手動点灯スイッチです 電磁開閉器(マグネット)とか、リレーとか、電子リレー等を見てください

noname#234373
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.3

1,2さんの説明通りですが 黒点をつける理由は 複雑な回路になると、 図面上、線が交差することがあり 接続されているか、別回路か 分けるため用いています。

noname#234373
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

黒点は接続されていることをはっきりさせるための表記です。

noname#234373
質問者

お礼

ありがとうございます。