- ベストアンサー
川魚「みょうじんごり」って何?
川で5センチほどの魚を採ってきました。 父は「みょうじんごり」だと言いますが、 どうも通称名のようで。。。 姿は黒茶で、お腹が平べったく吸盤のような感じで、 水が少ないとお腹をバケツの側面にくっつけて、 水面の外まで登ってきて脱走をはかります。 水が多いと、石のかげにかくれて水底にへばりついています。 図鑑で調べると、姿形は「ハゼ」や「むつごろう」のような感じです。 子供が喜ぶので今飼っているメダカと一緒に 飼育しようと思っていますが、 もしも肉食の魚だとまずいので、困っています。 他にもサワガニを飼っていますが、 こちらに入れて、逆にカニの餌になってもかわいそうだし。 水槽の置き場がなく、この魚の為に水槽を増やす事ができず、 メダカの方に入れるかカニの方に入れるか迷っています。 まずは、「みょうじんごり」が何者なのかを知った上で飼育方法を調べたいので、 この名前をご存知の方、教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さんがおっしゃるとおり ゴリはハゼ科の淡水魚の通称ですね。 お尋ねのミョウジンゴリはヨシノボリの一種ではないでしょうか? 下のURLで種類や生態が調べられます。
その他の回答 (3)
- arukamun
- ベストアンサー率35% (842/2394)
ゴリと呼ばれる魚ですね。 ごり押しとかいう言葉の語源になっているので知っているかも知れませんね。 ゴリは、淡水魚のカジカだったりハゼだったり、形が似ている魚の総称です。 魚偏に休と書いて鮴で、ゆっくり動く魚です。 図鑑とかで調べないと解らないと思われます。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 「ゴリ」が総称とは知りませんでした。 自宅の子供用の図鑑では探しきれなかったので、 もう少し他でも調べて見ます。
通称:ゴリ というのが居るんです ちょっと検索しただけでは全然判りませんが~記憶にあったのでとりあえず。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「ゴリ」の一種かもしれませんね。 今だ調べておりますが、はっきりわからずじまいです。 参考URLもありがとうございました。
- Quattro99
- ベストアンサー率32% (1034/3212)
カジカでは? 「みょうじんごり」というのはわかりませんが、「ごり」と呼ばれます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「ごり」は聞いたことがあります!(料理のメニューで。。) 参考URLも拝見致しましたが、今だ正確な名称をつかみきれず、調査(?)中です。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 ヨシノボリが、何となく一番似ている気がします。 参考URLを拝見して、やはり自然に帰すのが一番と考え、 近々きれいな川にカニ共々逃がしに行く事にしました。 結局、何者か正確な事はわからずじまいですが、 少し魚の勉強ができました!