- 締切済み
大学職員の方に伺います!
大学職員の方に伺います! 内定後、就職先が既に決まっている異性学生と個人的な連絡先を交換することは暗黙の了解で禁止されていますか?それとも、容認されていますか? できれば、男子学生と女性事務職員との間柄を想定いただけると幸いです。 回答お待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
>これまでに教員の方に交換していただいたこともあり、大学側はあまりうるさくないようです。 教員にはそういう例もあります。この場合は,大学公認(職務)の「師弟関係」のもとに,ゼミの連絡とか卒論指導のアポイントメントなどを行うものです。私自身はやりません(学外研修時には学生に教えることがありますが,その仕事がすめば削除させます)。私の研究室ダイアルインか,大学のメールアドレス以外への着信は無視します。 教員とLINEなどでやりとりすることは,時としてアカデミック・ハラスメントに発展することがあり,危険です。たとえば,「最近ラボに顔を出していませんが卒業できなくなりますよ」と連絡したことが,学生には予想外に強く伝わったりする(その結果,さらに引きこもる)ことがあります。また,送信する相手を間違え,個人情報をゼミ生全員に送ってしまうことがあります。 >卒業後であろうと、やめた方が良いでしょうか? それは関知しません。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
服務規程(事務職員の側)や学則(学生の側)で明文化されているかは断言できませんが,常識的に好ましくありません。事務的になんらかの連絡,たとえば授業料の催促などが必要になったとき,学生の連絡先は大学に届けてある住所・電話番号が使われ,連絡を発信するのは大学の内線電話(その部署のダイアルイン番号)です。 もし個人的な交友が発覚した場合,事務員が大学のコンピュータに不正にログインし,相手の学生の成績や授業料納付状況を改竄していないか,おおがかりな調査になるでしょう。そうなると,改竄の事実が確認されなくても,事務員のほうは務め続けることはできないでしょうね。学生の側も,学則の罰則規定の「その他,本学の学生にあるまじき行為を行った場合」を適用して,どうにでも処分できますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 卒業後にしようと思います。 慎重に考えさせていただき、ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 私は大学生です。卒業式後に交換することも考えたのですが、3月は忙しいかなと思いました。 ほとんどLINEしませんが、これまでに教員の方に交換していただいたこともあり、大学側はあまりうるさくないようです。 卒業後であろうと、やめた方が良いでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました! 慎重に行動します。