• ベストアンサー

夫婦別姓て何の意味があります?

夫婦別姓て何の意味があります? 夫婦同姓が嫌な人の意味がわかりません。 周りからみると混乱して面倒なだけなのに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その通りですよね。

その他の回答 (8)

回答No.9

当人達がそれで良いなら、どちらでも構わないかと思いますが。

hiromegumi42
質問者

補足

周りに影響ありますから

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.8

今は結婚後も仕事を続ける女性は珍しくありません。結婚を隠す必要はありませんが、わざわざ公けにすることでもないと思っている人だって多いでしょう。 でも結婚して名字を合わせるなら名刺も作り替えないといけないし、それまで「山村さん」と呼んでた人を急に「渡辺さん」と呼ばないといけなくなるのもこちらとしては少々こっぱずかしい。いや山村さんが渡辺さんくらいになるならまだいいですよ。もしフランス人と国際結婚して「マフチンヌさん」になっても人前でど日本人の顔に対して「マフチンヌさん」と呼べますか・笑。まだマフチンヌさんならいいですよ、エンギュインヌ(Nguyen)さんになったらどうするんですか。 だから結婚後も仕事面では旧姓のままで仕事をしている人もいます。芸能人で本名で活動していた人は大抵結婚しても旧姓のままですね。 もちろん自分の姓が変わったことで結婚を実感したい人もいるでしょうし、旧姓があまり好きではなかったという人もいるでしょう。だから、それぞれの夫婦が好きに選べばいいと思うのですよ。 なのに夫婦別姓に反対する人は「選択肢そのものが存在することがけしからん」というのです。世の中には緑茶もあれば紅茶も烏龍茶も鉄観音茶もあっていいはずなのに「緑茶があれば紅茶が存在する必要がない」というのは理解が不可能です。そのくせそういう人たちは「えーじゃああなたは社会制度を優先するゴリゴリの社会主義者なんですか?」って聞くとなぜか怒り出す人が多い。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.7

> 夫婦別姓て何の意味があります?  離婚したときに、「離婚が周囲にばれないで済む」という重要な意味があります。  あるいは、イヤな人や逆に片思いしていた人から「結婚したことを知られないで済む」点もメリットかもしれません。  子供の姓も生まれた時にどちらかに決めてしまえば、離婚した時、夫と妻のどちらがその子供の所有権、、、じゃなくて親権を持つのか、決めておくこともできます。  中国式(たぶん韓国式でも)だと子供は全員夫の姓を名乗るので、夫も子供(3人)の計4人が「田中」さんなのに、妻一人だけが「鈴木」さんということもあり得ます。これを日本語で「ツマはじき」と言います・・・ (冗談)。  姓を変えられないと、代わりに「姓を変えて借金取りから逃げる」「別人を装ってもっと借金する」という作戦を採れなくなるのがデメリットかな。  ちなみに夫婦別姓には、大きく2通りあります。  欧米式別姓は、個人の人格尊重のため。  韓国・北朝鮮式別姓は、女性の人格否定のため、なのです。  欧米式の夫婦別姓については大半がご存じだろうと思いますので省略して、韓国式の別姓を説明しますと、「どこの馬の骨とも分からない(族譜に名前さえ書かれない)女如きに、栄誉アル我が姓を名乗らせて、我が姓を汚すことはできない」という「排除の理論」「つまはじきの理論」での「夫婦別姓」なのです。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (361/901)
回答No.6

書き忘れてたことを思い出したので再び失礼します。 まぁ別姓を希望する人は、「自分の名字を変えたくない」という想いが「他人がどう思うか」とか「他の人が混乱するかも知れない」ということよりも強いんでしょう。っていうか先の私の意見のように別姓を選択することで他人に迷惑をかけるなんてことは考えてもいないというか。 ところでグーグルさんに問い合わせたところ、日本の庶民が名字を名乗ることができるようになったのは1870年(明治3年)だそうです。そして1876年(明治9年)の太政官指令で妻は実家の名字を名乗るものとされました。つまり最初は夫婦別姓だったんです。これが夫婦同姓に変更になったのは1898年(明治31年)。それからたったの120年しか経ってません。 わずか120年、3~4世代くらいの習慣がそんなに重大ですかねぇ。もっと昔は別姓が当たり前だったんで、そっちの伝統を大事にしちゃダメですかね? もう一つ。これまたグーグルさんに問い合わせたところ、世界で夫婦別姓を名乗ることができる国をまとめてるサイトがありましたのでご紹介。完全に別姓のみしか許されない国は多くないですが、同姓か別姓、あるいは夫の姓と妻の姓を両方名乗るなどの選択肢がある国は意外とたくさんあります。 http://www.hirokom.org/minpo/siryo01.html これらの国に住んでいる人は混乱しないのでしょうか?だとしたら日本と何が違うんでしょうね。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8625/18445)
回答No.5

結婚して苗字を変えることの方が,社会的な混乱は大きいです。でも今でもそれを克服していますよね。だから「周りからみると混乱して面倒なだけなのに」は理由になりません。 夫婦別姓には個人の尊重という意味があります。

hiromegumi42
質問者

お礼

苗字の変更が個人の尊重を妨げます?

回答No.4

銀行の口座など、手続き系は旧姓のままのほうが利便性が高いんだとか。 仮に高校生の時点で許嫁がおり、大学卒業後に結婚することが確定しているような富裕層の人はそういうメンドクササはないんだろうけどね、

  • jack-a3
  • ベストアンサー率40% (361/901)
回答No.3

質問者さんの知り合いの男性で結婚している人が何人かいますか?その男性の妻の旧姓ってどれくらい知ってます?知らなくて困ったことはありますか? わたしの会社の同僚で結婚しても旧姓を使い続けている女性がいます。その人の実際の名字を知りませんけど何も困りません。 逆に婿養子に入って名字が変わった男性がいます。もう旧姓を思い出せません。でも何も困りません。 学生時代などに仲の良かった友人に名字が変わった人がいますけど、あだ名や下の名前で呼んでいるので名字が変わっても変わらなくてもあんまり影響ありません。その友人の旦那や奥さんと話す機会なんて5年に一回くらいですから名前が出てこなくてもなんとかなります。 お子さんを通しての知り合いの場合は「○○君のお父さん、お母さん」で通じます。その子供の親が別姓かどうかなんて気にしません。 ということで、田中さんが鈴木さんと結婚した時に田中を名乗り続けるのか、鈴木に変わるのかなんていうのは周りの人からはどーでもよいことだと思うのです。いったい何に混乱するんでしょう?

hiromegumi42
質問者

お礼

家族なら同じ苗字のほうが、わかりやすいのは当然

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 一般的に、夫婦別姓を望むのは女性のほうが多いようですが、結婚して夫の姓になると独身時代に知名度が広くなった旧姓が使えなくなり仕事などに支障が出ることがあるからのようです。 ですから、そのような女性は結婚しても旧姓を通名として名乗ってる場合がありますが、法的に夫婦別姓が認められれば本名として結婚前の姓を堂々と名乗れるので夫婦別姓を認めろと訴えてるのです。

hiromegumi42
質問者

補足

めんどくさい人たちです

関連するQ&A