- 締切済み
トラックの操縦席の上の3つの緑色の表示装置について
質問1 この表示装置は、現在は義務ではないそうですが、1999(平成11)年の規制緩和で装置取り付け義務が無くなったとか、装備義務は2001(平成13)年に廃止、とか年数がネットで出ていたのですが、どの年が正しいのか教えてください。もしかして取り付け義務が無くなったのが1999年で猶予期間を経て2001(平成13)年に廃止、とか。 仮に1999年に義務が無くなり、猶予期間を経て2001年に廃止されたとしたら、2003(平成15)年9月1日より義務付けられました速度抑制装置(スピードリミッター)が義務化までの間が空白で気になるのですが。 質問2 現在も3つの緑色の表示装置は任意で付けても付けなくてもいいのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tom900
- ベストアンサー率48% (1239/2534)
回答No.1
1999年(平成11年)に国会で改正案が可決成立されました。 法改正は可決成立したからと言って、即施行される訳ではありません。 実際に施行され、2001(平成13)年に廃止となりました。 速度表示装置を「備えなければいけない」から「備えることができる」「備えてもよい」という、義務から任意へと変わりました。 また、速度抑制装置(スピードリミッター)が義務化と、速度表示装置の任意化はその目的というか趣旨が異なるので、空白期間があっても不思議ではありません。 現在も取り付ける事を罰則する規定は無いので任意で付けても良いですが、市販車には取り付けられていないので、速度計測している配線などから連動して点灯するように改造が必要になるので、この改造が道路交通法上の「改造」に当たるなら、所謂合法改造として8ナンバーを取得しなければなりません。
補足
早速のお返事ありがとうございます。マニアックな質問にご回答いただきありがとうございます、感謝感謝です。もう少しお尋ねさせて下さい。 質問1 では、1999(平成11)年に可決成立、2001(平成13)年に施行され、速度表示装置の設置は義務が廃止され任意に変わったと理解してよろしいでしょうか。 質問2 もしネットのソースなどをご存知でしたら教えていただけないでしょうか、探しても見つからなかったので。 よろしくお願いします。