- ベストアンサー
お宮参り
親戚の人からの質問なのですが・・・ 東北の旦那様と、関東の奥様なのですが お宮参りはどちら側の親が一緒についていくのでしょうか?東北と関東だと違うかもしれないので、 両方(片方でも知っていれば)教えてほしいと思います。 あと、ちょっと世間離れしてる家庭なのかわかりませんが、旦那様側の両親が結納は出せないという事で、 急きょ旦那様に用意させようとしたので奥様側の両親は受け取らなかったらしいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
父方の祖母(つまり旦那さんのお母さん)が抱っこしてお参りするのが普通でしょう。 でも私のお宮参りの時は,母方の祖母に抱かれてました。まあ,父方の祖父母がその時既に他界していたせいもあるのですが。 出産してすぐの女性は穢れているとされていますので,生母は神社に参ることができず,おばあちゃんに抱かれて,生まれた地の神様(産土神)にお参りする習慣ですので,住まいされている地域の風習に合わせるのが良いと思います。 後段の「結納」についてですが,おっしゃっているのは結納金ではなく結納そのものの事でしょうか。 形骸化しつつあるとは言え,結納は新郎の親から仲人(媒酌人)を通じて,新婦の親に届けられる物です。新郎側の内々の問題で,結納の品々に係る経費や結納金を新郎自身が負担したとしても、それを新婦側に知られないようにして納めるものです。しかし,そのことを新婦側知るところとなり,新婦の親が受け取りを拒んだということでしょうか。 いずれにせよ,お宮参りについては,現在お住まいの地域の風習でやるか,両方の親の納得する形でするかのどちらかだと思います。
その他の回答 (4)
- mock
- ベストアンサー率21% (143/678)
地方によって違いはないと思います。 旦那様のお母さんが赤ちゃんを抱っこして、お宮参りするのが普通でしょう。 ただ、最近では特に形式にこだわることもないようで、奥様が抱っこしている人も見かけますし、奥様のお母さんが抱っこしている人も見た事があります。 両家で話し合えばいいんじゃないでしょうか? 地方によっての違いがあるとすれば、その後、親戚を招いてパーティーをする…とか、近所を歩く…とか、お宮参りの後にすることに違いがあると思います。 これは、東北地方でも町が変われば、やることが全く変わったりするので旦那様の両親に聞くべきだと思います。 うちは主人が茨城ですが、お赤飯を持って近所の子どもがいる家へ行き、お赤飯とおこづかいを渡しました。 旦那様の両親が旦那様に結納金を用意させた…という事で、世間離れしてるとは言えないと思います。 奥様の方に結納金を用意させた…というのなら、世間離れしてますが、「自分で全部やりなさい」という考えなら、結婚をするのは旦那様なのだから、そうおかしい事ではないと思います。 それぞれの家の考え方があるんじゃないでしょうか? 一番大切なのは、夫婦だけで勝手に決めずに、お互いの両親の意見をちゃんと聞くことだと思います。 両親が絡んでくると、お互いのプライドなどもありますから、それを傷つけてしまったりすると、後々大変なことになりますよ。
こんにちは うちは どっちの両親も一緒に付いて来て かなりの大人数のお宮参りでした どっちの両親にも誘ってみて一緒に行きたいと言ったら どちらかでもなく みんなで一緒に行ったらどうでしょう? うちは みんなで行って とても楽しいお宮参りだったので 私の時の結納は指輪にしてもらって いただきました 今時の結納の形は色々あるので こだわらない人とか いるのかなぁ…なんて
- takako-s
- ベストアンサー率29% (13/44)
東北人です。お宮参りはどちらで? もともとは子供が育つ土地の神様に「よろしく」の意味ですから、どちらの親、は気にしないで両方でお祝いしたらどうでしょう? うちは私の母がいないので、旦那のお母さんが一緒に行きました。 >旦那様側の両親が結納は出せない なんででしょうね・・・ でも今は形式だけですから
- ruma19
- ベストアンサー率26% (101/377)
関東の旦那、北海道の妻(関東在住)ですが 夫の母がついてきました。 ただ、初孫なので北海道の両親も 呼びました。 お宮参りに礼儀知らずっていうのは 今はそんなにこだわっていないと思いますが・・・