ベルト式CVTのCVTフルードの役割を教えてください
ベルト式CVTの乗用車に乗っています。
峠なども走行するのですがお店の人にCVTクーラーを
つけて温度を下げ、CVTフルード容量を増すことを
勧められ、いろいろとWebで調べておりましたところ、
そもそもCVTフルードの役割がわからなくなってしまいました。
CVTフルードの役割は以下の通りで合っているのでしょうか?
・プーリーとベルトの保護(高熱による劣化からの保護)
・プーリーとベルト間の摩擦力の維持
→フルードが劣化/高熱になると滑りやすくなる?
(※金属ベルトとプーリーとの接触面はギア上でなくただ
覆っているだけなのでしょうか?)
・プーリーの直径を変化させる際の摩擦の軽減
お手数ですがご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
お礼
ありがとう