• ベストアンサー

遺言状の是非

お聞きします。私89歳 娘二人 ともに他県在住。主人が22年前に亡くなって直ぐ 遺言書作成。内容は遺産(動産のみ)は二人で分けて下さい。署名捺印年月日記入。 以後年間110万円を二人に送金して、現在額は4000万以下、税金は掛からない額です。 私が亡くなった後 スムースに(遠距離故)遺産相続して欲しいので、経験者に聞く と、それなら遺言書が無い方が早い決着方法だと教えられました。 済みませんが良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.3

確かに 相続者がふたりだけなら 遺言書がなくても 簡単にできると思います。 内容も動産だけですから。 あえてなにかあるとしたら 動産の現金以外の部分ですけど お子様にとって なにか思い入れのあるものがあるのかどうか 確認しておけばいいと思います 弁護士費用とか 公証人の手数料など 無駄にお金を使わなくてもいいと思います。

k-shi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ”思い入れのあるものがあるのかどうか” これ忘れてました。年内に二人に 聞いておきます。お蔭で迷いが吹っ切れました。ありがとうございました。 

その他の回答 (2)

回答No.2

  曖昧な遺言状は騒動の元ですよ。 動産の分割は明確に書きましょう、そうでないとどの様に分けるかで揉めます。 現金の分割も明確に、もちろん総額も記載してください。  

k-shi
質問者

お礼

有難うございます。動産は変化しますので、毎月末に総額をコピーして 書類入れに収めてますので、これでいいかと思います。 明確に表示する事、良く分かりました。ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.1

遺言書があろうがなかろうが、スムーズに遺産相続出来るかどうかは、 相続者次第ですよ。 子供二人で分けろ、といっても半分半分均等なのか、 6:4なのか・・そういう指示ないのであれば遺言作る意味ないですよね。 また、遺言があっても揉めるし、なくても揉めるし、 どっちにしても揉める時は揉めます。 遺言書を作成する意図は何ですかね? 弁護士を雇って、あなたが死亡した際に、弁護士報酬除いて、 その時点での額を指定割合あるならそれで、もしくは半々でも それぞれの口座に振り込む段取りまでを任せたらいいんじゃないでしょうか? そういうことも含めての遺言書だったら作った意味はあります。

k-shi
質問者

お礼

有難うございます。遺産は二人半分づつで、と記入してますので 争いは皆無と信じたいですね。弁護士までの金額じゃ無いので、自筆証書遺 言で、、と考えてますが、もう一回子たちに相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A