• ベストアンサー

人に怒れない

嫌なことをされたらそのことを相手に話して伝えますが、 それでも止めてくれない場合、怒ってみせないといけないことがあると思います。 でも私は相手の機嫌を悪くするのが怖くて怒れず、 相手を増長させなめられてしまいます。 こんな関係は相手の気が済むまで貪られるだけで 害しかないので変わりたいです。 同じような人いますか?どうやって変われましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.3

 >相手の機嫌を悪くするのが怖くて怒れず  原因はこれだと思いますよ。相手の機嫌を悪くしたくないと、顔色を窺っているというか、下手に出ているのがわかるから、相手もあなたを軽く見てそう扱うんです。  友人で、人に全く怒らない人がいます。怒りを感じないわけではないらしいんですが、瞬間的に怒ってそれを表に出すということがなく、後でその出来事を思い返して、あそこは怒る場面だったかなと考えるような人です。でも、言うべきことはきちんと言います。人によっては、毒舌と称されたりもします。それでも、言うべきだと思うことはきちんと言うし、言うことにも筋が通っているので、軽く見る人はいません。  ごくごくたまに、怒らないからと軽く見た行動をする人がいるんですが、逆に彼女を軽く見ていることで、その程度の人間なのだと判断され、他人に失礼な行いをする人だと周囲に秘かに軽蔑されていたりもします。つまり、軽く見られるのは怒らないからではなく、人の顔色を窺って、自分を通していないからです。嫌なことをやめてくれないからと、怒る必要はないんですよ。注意するときは毅然と注意して、ブレないことです。全く怒らない友人は、懲りずに嫌なことをする人に対して、目を合わせて満面の微笑みを浮かべたことがあるのですが、キレて怒られるよりも怖いと、周囲を震え上がらせました。  害しかない人と付き合いを続ける意味って、何かあるんでしょうか?あなたが自分の意見を通して縁を切られたたとしても、困りませんよね。そもそも怒って相手に自分の意見を通すのは、恐怖で人を従わせるということですから、相手にきちんと納得させてのものではありません。そういうものはコミュニケーションではなく、単なる暴力ですよ。まずは自分を尊重しない相手なら、付き合いを止めても構わないと、そういう風に発想を変えるところから始めてはいかがでしょうか。

spinach3333
質問者

お礼

お友達格好いいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.9

私は自分の心に正直に生きています。人間は喜怒哀楽の気持ちに素直に生きれば良いと思います。ただし、常に自分の感情を露骨に出していたら世の中生きずらくなってしまいます。                          自分の気持ちに素直になることとそれをそのまま行動に移す事とは違います。 あなたもこれは許せないと思った時は怒れば良いのです。ただしそれは自分の意見、考えをハッキリと訴えるという意味で喧嘩をすると言う意味ではありません。                                      喧嘩は感情ですが自分の考えを伝えることは理性です。 感情的な行動には恐怖感が伴いますが理性的な行動には自信が伴います。  自信をもって怒りましょう(伝える、訴える、主張するという姿勢で・・・)

spinach3333
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#243649
noname#243649
回答No.7

>怒ってみせないといけないことがあると思います  怒って徳することは、何も無いですよ。 「そういうの、あなたにふさわしくないわ。」くらいの言葉で、軽くかわしておきましょう。

spinach3333
質問者

お礼

増長していている状態だと ちょっとやそっとの言葉は軽視されてしまうんですよね。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11176)
回答No.6

私も、殆んど怒ることはありません。 嫌なことをされたら、それ以降、相手にしません。 すべて無視します。

spinach3333
質問者

お礼

私もそうしたいです。 今やってることに区切りがついたら縁切ろうt9思います。 ありがとうございました。

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.5

それを、するかしないかですけど、 激怒してみたらどうですか? だって、相手が嫌な事をしたなら、 相手が悪いですので、 怒って当然だと思いますけど、 喧嘩するような 気持ちでいいと思います。 ただ、殴る蹴るというのは、 警察型になるかもしれませんので、 それは、控えるようにしましょう。

spinach3333
質問者

お礼

私は人に暴力はようふるえないのです。 頑張って大声出してみます。 ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.4

あー。私もどちらかと言うと怒りを表現できないタイプかな。 でもそれは《相手の機嫌を悪くするのが怖い》ではなく、周囲の雰囲気を悪くしたくないから、です。 なので無意識にプチッと切れた際は猛攻撃しちゃいます。 本来は他人に無関心なので好かれよう、嫌われたくない、てのはありません。 しかし揉め事とは関わらない人達まで巻き込んでしまうのと相手によっては“その事”を根に持つ人も居て後々、面倒なので抑え、流す様にしています。 一度、ぶち切れてみては? 荒療法ですが、それが手っ取り早い方法です。 ぶち切れて大騒ぎしてみれば相手は、その豹変ぶりにビビりますから。

spinach3333
質問者

お礼

なんとなくお気持ちわかる気がします。 ありがとうございました。

  • Pyo720
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

怒れないでいる現状の時点で相手の機嫌を悪くしなくても相手を増長させて害が及んでいるのなら、結局同じじゃないですか?起こらなくても害が及ぶし、怒っても相手の機嫌を損ねて害が及ぶのなら自分が我慢しないほうが精神衛生上良いような気がします。 むしろ相手が度が過ぎたことをした時はきちんと怒った方がそれ以降変なことをしてくることは無くなると思います。「あいつは怒らないから何してもいい」と思われて今後も害が及ぶようなら、相手の機嫌を損ねることによる一時的な弊害のほうがマシではないでしょうか? とはいえ怒ることに慣れてない人は怒るにも労力を使いますので、怒るとまではいかなくとも、それまでより少し強い口調で言うとか、逆に無言になるとか、表情で表してみるとか、嫌がる意思表示の方法は1つではありません。今までより少し強気な態度をとってみるところから始めてはどうでしょうか。今後の関係のことも考えて、相手が機嫌を損ねたらそれ以降も面倒臭い性格かどうかを見極めながら。

spinach3333
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1

負けるが勝ちということわざがあります。一得一失というのもありますね。相手の期限を損なわないほうが良いこともあるはずです。いずれにしてもそういうことは早く忘れてしまうことではないでしょうか。

spinach3333
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A