- 締切済み
働き始めたレストランで。
最近 働き始めたレストランに 母親と食事に行ったり、ひとりで食事に行ったり かなり頻繁に食べに行っているんですが、シェフやお店的には 迷惑でしょうか? シェフが 来すぎって 言ってるのが聞こえましたが、わたしは調理なので苦手なもの以外は料理の味を知りたいです。 お店も平日は暇だし 来すぎっていうのは 来ないでって意味なのかと 考えてしまいます。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
”来過ぎと言うのは、本当に”食する味頼みなのか、それとも何か調理・料理に関しての別の特別な思惑でも・と、訝しく感じる方々もいらっしゃる事でしょう。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
No7補足について、 知らせてあるし、教えてもらってもいる。 それなら特に問題ありそうに思えないですね。 古い考え方で調理場を経験した者としては不思議な部分もありますが、 だったら、「来すぎ」についても直接尋ねてみるのが良いでしょう。 第三者に不確実な答えを求めるよりは、本人から直接聞き出すのが最も理解出来る方法ですから。 どうやら答は出たようですね。 これまでの回答は今後の参考にしてもらうという事で終わりにしましょう。 シェフとのコミュニケーションを大切に、これからも頑張って下さい。 …以上。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
No5、更に補足 「来すぎ」については最初に「程度の問題」と答えましたね。 「シェフや店にとって迷惑か?」についても答えたつもりですが、 「関係者の『程度を越えた』来店」は、ハッキリ言って迷惑でしょうね。 調理スタッフとして「味を知りたい」のなら、シェフから了解を得るべきです。 了解は得たのでしょうか? 無断でシェフと店の財産である「味」を知ろうとする行為は、「盗み」と同じくプロの料理人が最も嫌う行為です。 「最近働き始めた」ということなので、店について知らない事も多いのではないかと推察します。 スタッフとの意思疎通も、まだ不完全なのではないでしょうか。 貴方に働き続ける意思が有るなら、 貴方だけの考えだけではなく、先輩やトップの考えも教えとして乞う必要がありそうです。 「一般客」としてではなく、「料理に携わる者」としての考え方をです。 プロの料理人を相手に「料理の味を知りたい」という事であるなら、それなりの考え方で臨まなければなりません。 勿論、ただの一般客としてなら好きなだけ店に通って店が儲かる事に問題はないでしょう。 誰に文句を言われる筋合いもない事ですから。 店にとって問題となるのは、最近働き始めた新人スタッフが客として程度を越えて頻繁に通い続けることです。 その結果について第三者がとやかく言うことはできません。 参考にするべき回答意見は申し上げたので、 あとは貴方自身が考え、貴方自身が決める事です。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
売り上げに協力されているのですから 遠慮することはないと思います。 新人いびりをしてストレス発散したいのに これじゃできないじゃないか などとは思っていません。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
No4補足 年下でありながら「お客様」。 ぞんざいな扱いはできないのに慇懃無礼な態度では同僚(貴方)に対してあまりに失礼。 その上に母上同伴となれば、最大級の心遣いが必要となります。 「気を遣われすぎ」「気を配ってくれてない」…そのどちらも感じさせない扱いが、非常に難しく最大級の客扱いです。 「来すぎ」って言ってるのが聞こえたなら、気遣いに緩みが出たということです。 そのように失礼な言葉がお客様の耳に届くという事は、既に気疲れとなって影響してる可能性も窺える事態です。
補足
母親と行っても シェフがあいさつに来るわけではないので 単純に食べに来たという風に思われてるような気がします。 わたしは 調理なので、なんの料理に時間がかかるかなどはわかるので、そのへんでは気を使ってないでしょう。。 悪天候でお客さんが来てない日も わたしは食事に行きましたので、貢献してくれてるとも思われてるかもです。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
たまに来るなら歓迎したい気持ちは有るけど、 頻繁だと気遣いするのが重荷になってくる。 関係者の来店には、一般客とは違うなにがしかの気を遣ってしまいます。 それが頻繁だと、本来の仕事に集中できないスタッフも出てきたりして業務に影響しかねないという、余計な心配にも繋がる懸念があります。 自分の都合で業務に支障を来たす可能性があるとしたら、…それはスタッフの一員として貴方自身の本望ではないでしょう。 適度に…できればスタッフの負担にならない程度の頻度に抑えるのが肝要です。 「気を遣ってくれてる」…そう感じる時は有りませんか? もしもそう感じる時が有るなら、それは「少し控えるべき」というサインかもしれません。 「来すぎ」⇒「来るな」ではなく、 頻度、程度の問題です。 作って出す立場からは、仕事仲間が客として食べるのは試験やオーディションを受けるのと同程度の、試されるような意識と緊張感を伴うものです。 客として来店するにしても、仕事仲間に対して何らかの気遣いは必要となります。 無神経と思われない程度の頻度に抑えるべきでしょう。
補足
わたしは お店で一番年下ですが、それでも気を使うんですか? 頻繁に行ってるけど、サービスとかもされたことないです。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
従業員なのかお客様かで言葉遣いは変わるでしょう。 もし他の客もいるのに子分あつかいしたことばで会話していたらおかしいし、業務をしているときに丁寧な言葉遣いで声をかけたらそれもおかしい。 店主たちはいいけど、他の従業員は混乱します。 そういう意味では、あまり身内が客に来てくれると迷惑とはいわないけどめんどうだな、というのはあります。それだけです。週一回ぐらいなら問題ないけど。
補足
親と行くのも めんどうですかね。。 わたしは お店で一番年下で一番 しゃべらないタイプなので あまり話しかけられたりはしません。。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> シェフやお店的には 迷惑でしょうか? それは当人に聞いてみなければ、他人にわかるはずはないでしょう。 ただ、普通に考えると、そのシェフが迷惑だと思っているとしたら、よほど変です。嫌がらせでそんなことを言うのだったら、店の事情ではなくて人間関係の問題ということになります。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
チェーン店ではなくて厨房で1から作っているレストランですか。 支配人に料理の味を知りたいと相談しましたか。仕事の一環としての知識を取り入れるためにそうしているなら店には知ってもらったほうがいいです。 シェフの来すぎコメントはただの照れです。しょっ中来るなあ、自分の料理が好きなのかなあとかの言いたいけど言えないから遠回しに嫌味風に言うだけです。悪気はありません。店の邪魔にはなってないし客のいない時間に来ているわけですから。
補足
一から作っています。 だからこそ 作るものが多くて はやく覚えたいし、メニューに写真がのってないので どんなものかも見ておきたいです。 シェフには 全部 食べたら もう来ないと言ってあります。。
補足
ご意見ありがとうございます! もちろん 全て食べるということは伝えてあります。 味を知らないまま 調理をするのは なんか変だと思うので。 休憩の時も 毎日パスタの作り方を教わって 実際に食べているので 理解はされてると思います。 レシピの紙も全てもらいましたし。