• 締切済み

植物の葉っぱはほとんどが緑色をしていますが、葉っぱ

植物の葉っぱはほとんどが緑色をしていますが、葉っぱの形はさまざまです。一番多いのが先のとがった小判形でしょう。次がハート形や手のひら形でしょう。 ところで四角い葉っぱは、どうして見かけないのでしょうか?平面を埋め尽くすのには効率的だと思うのですが、 教えて下さい。

みんなの回答

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.4

他の回答者様がおっしゃるように、強度の点で不利な面がありますが、水面に浮かぶ葉なら問題は無いでしょう。 ヒシという水生植物の葉は、四角(ひし形)です。無駄が無いように水面に葉を広げます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.3

四角は、四隅の強度がなく、風などで葉が折れて、傷んでしまいます。 葉には、葉脈があり、水分、栄養を運んでいます。 四隅は遠いので、葉脈がより細くなります。 効率が悪いでしょう。 葉っぱができる過程でも、小判型が優れているのがわかります。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.2

どうして掌はこういう形をしてるんですか。平面を埋め尽くすなら四角がよくないですか。 植物でいうと、導管と師管というのがありますが、水が下から上がってくるものと生成物老廃物を下におろすものがありますが、これは血管に毛細血管があるのと同じことです。 こういうものは当然放射状に育ちます。当然丸くなるわけですが、全部の場所で同じ力が加わるわけじゃなく、水がとおりますから、中心部の線が一番成長が強まります。中心線が伸びないと、支線が伸びようがないからです。 当然あの形になるんです。

回答No.1

う~ん。「子供電話相談室」に寄せられるような,素朴な難問だと思います。 一般に,生物の形状には「四角」(直方体)というものが,思いつかないのですね。多細胞生物で細胞が分裂して増殖していくとき,基本形になるのが「円」(球)なんじゃないか。それがある方向性をもつと,線状,楕円状,放射状になる。放射状で五角や六角やはあるけれども,四角はない・・・。どうして? 古生代あたりには,そんな基本形ができてしまったように気もします。

関連するQ&A