• 締切済み

なぜ日本ではウーバーイーツがある程度広まったのに、

なぜ日本ではウーバーイーツがある程度広まったのに、ウーバードライブ?は流行らないですか?法的な問題で何か引っかかるのでしょうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.3

簡単なんですよ。 こういうのを認めろ!と言っている人なども、事故が起こって、保証がきちんと受けられないとなると、なんで、そんなものを野放しにしてるんだ!と言い出すんですよね。 おかしい話なんですけど。 まぁ、実際に、日本では、白タクとして昔実際にあったわけです。 そして、それのトラブルが多くあったために、規制が入ったわけです。 お金を受け取って、人を運ぶ以上、その責任が発生し、その責任が果たせるだけの人なのか?という事になるわけです。 それで、法律ができていますので、ダメなわけです。 他の国でも、規制が始まっています。 つまり、日本では、そういう商売に対して早くからトラブルがあって規制が作られていた。という事なんですよ。 法律としては、旅客運送法ですね。 使用する自動車の定期点検、その報告、届け出、事業としての届け出や許可などがあります。 仕事で行うわけですから、家庭用の自動車の点検では間に合わないのはわかると思います、なのでそれに合わせた点検整備の決まりがあるわけです。 関連する法律になれば、運転免許の法律(お金を取って人を運ぶ場合には、第二種運転免許が必要です。) このへんは自動車運転免許を持っている方なら、勉強している話になります。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

営業自体をする車だとまず緑ナンバーである必要があり、ということはその車は二種免許取得者じゃないと運転できないということになります。道路交通法です。 一般人がデリバリーをするんじゃなく、プロフェッショナル運転士がデリバリーをする話になります。そんな価値がある仕事ですか。 そもそも出前だったら、本来の業務が飲食業である人間がその業務の一部として車を運転するわけで、白ナンバーで構わないし普免でいいわけです。 なんのために緑ナンバーの車に依頼する必要がありますか。それをするなら輸送費は料理と別に受け取る必要があり、そんな業者にだれも発注しないでしょう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5242/13714)
回答No.1

道路運送法違反になるためです。 日本でもライドシェアの実証実験をしようとしましたが、国土交通省から中止するよう指導が入っています。

関連するQ&A