- ベストアンサー
なめてしまった六角穴付き止めねじ(いもねじ)を外す
なめてしまった六角穴付き止めねじ(いもねじ)を外すにはどうすればよいでしょうか? 無理にはずそうとした結果、ほとんど六角形をとどめていません。 ねじはM3とかなり小さく、色から判断すると真鍮かと思います。 アンティークなものではなく最近のねじです。 ねじは穴に埋没しているため、ネジザウスルのようなもので挟むこともできません。 ねじ自体は別のもので代用可能ですが、ねじ穴側の金属物は壊したくありません。 「アネックス(ANEX) ネジすべり止め液 No.40」を試してみましたが回すことはできませんでした。 何かよいアイデアはありませんでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無理に外そうとした 緩み止め剤が塗られていると厄介そうですね https://www.monotaro.com/s/b-1193%09%83w%83%93%83P%83%8B/q-%83%8D%83b%83N%83%5E%83C%83g/?gclid=EAIaIQobChMIzr3nyc-I3QIVyauWCh3e8gtrEAAYASAAEgIpXvD_BwE&gclsrc=aw.ds ハンダゴテなどでボルト部分だけを熱して膨張収縮させてから作業が必要かも知れません 穴を潰す前ならこの方法で対応できていたかも? 貫通なのか埋め込みなのか不明ですが 個人的にはドリルで穴を空けてタップを切り直す方法が多いです 垂直に穴を開けるための冶具が必要かも知れない 真鍮ならタップでネジを切り崩せる その点を考えるとステンや炭素鋼など真鍮より硬い素材の逆ネジボルトを無理やり埋め込む事で回ってくれるかも知れない 他は逆タップ エキストラクターを使う 名称いろいろなので https://neji-one.com/lineup/RS000N22.htm https://www.monotaro.com/p/4999/2723/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=EAIaIQobChMIqfz398OI3QIV3QQqCh0r-QO2EAkYASABEgJ-EPD_BwE 部分的に外に広げるだけになるかも知れない 先に深めの穴を開けてからチャレンジしたい なめたネジはずしビット は状況不明でもあり深さ(ビット長さ)が足りないかも? https://www.monotaro.com/g/00245801/
その他の回答 (10)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
ANo8です。 力任せに六角棒レンチを入れたくないなら、2mmのドリル刃でイモネジに穴を明けて2φの穴に対辺2mmの六角棒レンチを入れたら如何でしょうか。 私の経験上では大して力任せに入れなくても六角棒レンチは入りますので容易に駄目になったイモネジを外せると思います。 まぁ、この辺りは経験の問題もありますので自信がないならお勧めしませんが、一般的にはドリル刃で穴を明けて対応してます。
補足
そうなんですね。私は初めてのことで自信がありませんので、「なめたネジはずしビット」が届くのを待ちたいと思います。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんにちは 絶体絶命の状況ですね。 全体図があればたぶんもっと色々な方々が対応策を考えられると思いますが、それがないのが残念ですね。 以下は”私なら失敗しないので...”という前提は無視で m(_ _)m その1 直径2mm程度の穴を芋ネジの中心部に貫通させて開ける。 ボール盤なら容易、工作用電動ドリルだと治具を工夫しておこなう。真鍮ならたぶん容易。 その2 貫通穴に弓ノコを通して、ネジ部一歩手前まで切り込みを入れる。 180度対面に切り込みを入れれば、マイナスドライバーの溝が形成される。ここに通常の小型マイナスドライバー(時計用?)をグラインダーなどで最適な形になるよう加工して、勘合させて外す。 その3 予備案 材質が真鍮であれば、この下穴2mm径にやや大きめの6角レンチをやはりダイヤモンドヤスリかグラインダーで6角を保ったままの円錐状に細めにして穴に差し込み、許容出来る範囲で穴に食い込ませて回す。 以上、参考にならずとも、頑張って下さい。
補足
全体図を提示していないためモノが分かりにくく、申し訳ありません。。 イメージとしては、1.5cmの立方体Aに直径1cmの貫通穴があり、AにM3のネジ穴があります。直径1cm弱の丸棒パーツBをその貫通穴に通します。Aのネジ穴にいもネジを挿入して、パーツBを固定しています。 なので、弓のこは入らないのです。。 「なめたネジはずしビット」が明日届くと思いますので、まずはそれを試してみたいと思います。
M3 ですと普通の金属鋸では幅が問題すので、厚さの薄い金属鋸で本体ごと いもネジに切り目を入れて、マイナスドライバーにてそのいもネジを緩める事 この方法は何度もやりましたが、本体側に切り目が入っても良い場合です、 それとやはり緩み防止剤が塗ってあると考え、加熱する事、 勿論、マイナスドライバーはきっちりとした寸法の 力を入れても大丈夫な物を使う事、等ですね いもネジの六角が馬鹿になる事はもういい加減嫌になるほど経験しましたが ドリルで馬鹿穴を開けるまで至った事は殆どありません、 頑張って下さい。
補足
本体に加工を加えることはできませんので、この方法は別の機会に試してみようかと思います。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
ANo5です。 対辺1.5mmの上になる対辺2.0mmの六角棒レンチは持ってないのですか? もし、持ってないのでしたら六角棒レンチセットは安く買えるので最寄りのホームセンターなどで購入することも考えて対処してください。
補足
2.0も持ってはいますが、ネジ穴側のパーツを壊したくないため、力任せな方法はできるだけ避けたいと考えているのです。
普通いもネジには緩み防止剤をつけてねじ込みますからまずそれを取らなくては 物が何か判りませんが、炎の出来るだけ小さなバーナーでいもネジを焼きます そんなに真っ赤にならなくても、ネジの隙間から泡みたいな物でも見えれば それでOKです、 出来るのなら逆タップのサイズの合う物を買って来て緩めればよいのですが、 それと、いもネジに真鍮性なんて50年間機械屋をやっていた私にも 見た事も聞いた事も有りません? コツは兎に角、ネジ間の緩み防止剤を焼き飛ばす事です。
補足
ほかのなめていないパーツでは緩み防止剤は塗られていませんでした。 止めてある部品を外すこともあるためだと思います。 真鍮製かどうかは分からないのですが、そのパーツのほかの箇所には通常のよく見るいもネジが使われていました。こちらも取り外す前提です。 なぜここだけ真鍮なのか、、機会があったらメーカーに聞いてみようと思います。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 真鍮製のイモネジならナメてしまったネジの六角部分より一回り太めの六角棒レンチをハンマーなどで叩くように強引に入れて回せると思います。 それでも回せなかったらナメてしまった六角部分にドリルで穴を明けて穴より一回り太めの六角棒レンチを入れて回せばネジ山を駄目にすることなく外れます。
補足
M3のイモネジだと六角レンチは1.5なので、手元にあるその上のサイズだとかなりギリギリで...
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/754)
「逆タップ」を使用してはいかがでしょうか?検索してみてください。ほかには六角穴に金属を打ち込むか接着して回すなどの方法もあります。新しいねじなのにレンチで緩まないのは食いついていることもありますので、結果については責任は負えませんのでご了承ください。 どうにもならなくなったら、4mmのタップを切りなおすしかありません。
補足
「逆タップ」のことを始めて知りました。ありがとうございます。 タップハンドルはありますので、今後のことも考えて逆タップを購入してみます。 (接着も試しましたが、こぼれて雄ねじと雌ねじの間に入りそうでやめました...)
- candymnht
- ベストアンサー率31% (26/82)
100円ショップで売っているポンチの小さいもので金槌を使って叩くと外れる 可能性がありますがネジ山がダメになります。 鉄工所なら細いドリルで孔を開けて、はずしてネジを切りなおします。 ただドリル等は持っていないと想いますので無理でしょう。 近所のホームセンターに問い合せてやってもらえるか聞いてみたら良いと思います。
補足
ネジ山がダメになるのは困ります... ナジ穴側の金属は変更したくないため、タップでねじを切り直すのは最後の手段かと思っています。
- ponyo7
- ベストアンサー率18% (134/726)
輪ゴムを間に入れて回しても駄目でしょうか? ネジがばかになったときは大体これで回りますが。
補足
輪ゴムも試してみましたが、ダメでした...
- frx28473mmt
- ベストアンサー率26% (19/72)
真鍮なら、ドリルドライバーで金属ごと穴を開けてしまえば大丈夫です。
補足
ドリルドライバーで穴を開けると、ネジ穴側が壊れてしまいそうですので...
お礼
なめたネジはずしビットでうまく外すことが出来ました! 最初空転してしまいダメかな、、と思ったのですが、垂直に力を込めて使用したところうまく回ってくれました。 適切な道具を知ることは大切ですね。教えていただきありがとうございました!!
補足
なめていないほかの部品では緩み止め剤は塗られていませんでした。 (貫通穴です。) 「逆タップ」=「エキストラクター」なのですね。始めて知りました。ありがとうございます。 探してみましたが、さすがにM3対応は見つけられず... なめたネジはずしビットは、2-3mm対応が入ったセットがありましたので、こちらを買ってみようと思います。 ありがとうございました!