• 締切済み

新築を建てるための土地の相談

住みたい地域 学区 最寄りの駅は決まっています その中で自分たちが買える土地の価格もあります 二つでまよっています 一つは坂の上 思ってるより坂です 駐車場2台 45坪 駅まで徒歩10分 近くに県営市営住宅マンション有 もう一つは平地だけど奥ばった所 道路から家が見えず、目の前の道路沿いには大きな家が建っていて万が一自分の家が建つと自分の家は家まで行かないと見えない 入るには大きな横の家を通っていくということと車の駐車場は1台分で回り道しないといけなく道が非常に狭い 40坪 駅まで歩いて数分 こういう条件なので平地でも安い土地価格です 半年以上探して土地価格と相談するとこの二つがあてはまるのですが文字だけの説明にはなりますがどちらがいいとおもいますか?

みんなの回答

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.11

凝り固まったお考えがあるようで、私の言わんとする事を理解できないようで、あまり言わない方が良いのかも知れませんが、固定概念を捨てて発想の転換をすれば、思わぬ道が開けるかもしれないと言いたかったのです。 住みたい地域と言うのは大まかな地方とか。県単位でと言いたかったのです。 駅近くの土地は当然高価ですが、駅近くに拘らず、もっと田舎に目を向ければ、幾らでも安い土地はあり、広くて快適な住まいは出来ます。最近では地方の空き家対策で、とんでもない安価であったり、建設費を市が補助してくれたりもあります。 思い切ってそんな所も視野に入れて見てはいかがでしょうか? 今では田舎でもコンビニやスーパーもあり買い物には不自由はしませんし、買い物もバンキングもネットでする時代です。 仕事やバイトも職種によっては在宅でも出来るように更に進むと思います。 少し位通勤や通学に時間がかかっても、良い運動になると考えを変えてみてはどうでしょう。家はローカルな駅まで徒歩で25分くらいかかりますが、娘も孫も雨の日に送迎をしてやることもありますが、バスの利用もしていますし、ダイエットの為にとわざと歩いたりすることを楽しんでいます。 ご理解頂けないのならこれ以上は発言は控えさせていただきます。 土地が狭いか広いかは人の見方に寄りますが、お子さんにとっては少しでも広くて伸び伸びと育ててあげる方が大きな人間になるのかも知れません。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.10

高齢の一級建築士ですが、住みたい地域は決めるとしても他の学区 最寄りの駅等は後回しにすべきです。 先ずは坂の上下やがけ地のある所は土地は安いですが、幾ら丈夫な家を建ててもがけ崩れなどによる崩壊の危険があるので避けるべきです。 津波の心配のない程度の高地の平坦な土地が良いですが、シッカリと道に面して車の出入りもしやすい土地が良いと思います。旗竿形状の家は、火災時にまともに消火活動も出来ませんし、風通しや日当たりも悪く、プライバシーも守れなくてストレスがたまります。 周りから見えない家は泥棒さんの格好の餌食で防犯上も問題です。 少し駅から遠かったり、学区が変わっても少しでも広く前記の条件に合う所を探すべきです。学区は意外と子供は順応性が良いので、転勤族のお子さんも問題ない場合が多いようですし、駅まで少し遠いと自転車等を利用する手もありますが、むしろ歩いて健康の為や体力作りが自然に出来る方が良いと思うべきです。 私は田舎の大きな家に住んで居ますが、やはり自然も多く広い土地の方が子供達も伸び伸びと育ちます。 もう一度視点を変えて土地選びをされなおす方が良いと思います。 土地探しの段階から、費用を支払っても建築士などの専門家の意見も聞いて行くのも良い方法だと思いますし、近くでそんな事に応じてくれる建築士も居ますし、それだけで終わって設計までお願いしなくても構いません。 間違ってもハウスメーカーに土地探しからお願いするの避けるべきで、トラブルの元になりますし、冷静に見ると良い結果が出る事は少ないです。

vivicat
質問者

補足

住みたい地域は決めるとしても他の学区 最寄りの駅等は後回しにすべきです。 >どういう意味ですか? 住みたい地域も学区も駅も 地域が決まってるので決まってるのです 決まってるものを貴方に言われても住む地域をこちらは決めています 地域も学区も駅もそこには一つしかなくこちらはそこは最重要です 地域についてあなに質問していません 質問じゃないところへの回答は無意味だと思います

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.9

1級建築士です。 家の建設、土地の購入は人生でも一二を争う難しい決断であり、その人の考え方や知識、経験がその決断に大きな影響を及ぼします。 また既に家を建てた人は自分の経験を踏まえて、自分の決断が正しいのだからあなたもこうしなさい!という意見を言われますし、まだ買われていない人は自分の理想を押し付ける傾向にあります。 そのため人の意見は参考にはなりますが、人の意見に頼るのは大変危険であり、最も重要なのは質問者さんがどう考え、どういう生活をしたいのか、どういったことを重視するのかということです。 >その中で自分たちが買える土地の価格もあります 本当にその価格設定は合っていますか? 家を建てる際に、土地の値段と家の値段を別に予算を組んではいけません。セットで考えないといざ土地を購入して、家の設計を始めると「こんなはずではなかった」という事態に陥ります。 他の質問者さんに40-40坪が狭いと言われている方もいますが、これが正しいかどうかは家を設計しないとわかりません。家族構成も知らずに狭いなんて、ありえません。逆に本当に狭すぎて、理想の家が建たない可能性もあります。 一番重要なのは、その土地でどんな家が建つかを検討して、それから家と土地とセットで、質問者さんが重要視したいことや絶対実現したいことなどの条件を箇条書きで書き出して、比較検討することです。 質問者さんの文を読む限り、坂の上の方の物件が良いと思うけど、坂と近くに市営住宅があるから地域の民度が気になる、平地の方は地域的には気に入っているけど、敷地形状が気になるといったところでしょうか。 そういった気になる点を個別に潰して考えた方が良いです。質問もその点に絞って聞いた方が良いと主枡。 時に平地の敷地形状は、場合によっては最悪のトラブルになりかねませんので、しっかりと確認が必要です。 一度自分の考えも紙に書きだして、比較検討を家族でした方が良いですよ。

vivicat
質問者

お礼

非常にわかりやすい回答ありがとうございます。

noname#237141
noname#237141
回答No.8

二つとも狭いね。 土地面積で45、40坪でしょ。。。 そこに無理して住むなら駅近マンションの方がずっと 便利だろうと思います。車もナシか1台あれば十分だし。

vivicat
質問者

補足

私が住みたい地域は土地代が高いです なぜ私の質問に土地が狭いという意見があるのでしょうか? 私は土地が狭いですか?広いですか?の質問をしていません なぜそこなのでしょうか? じゃあ貴方はどこにすんで土地代はいくらのろこですか? 私の住みたい地域は土地代は私にとっては高い場所です 田舎ではありません 土地が狭いか広いかの質問じゃない

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.7

僕なら, 両方とも見送りです。 我が家の場合,ハウスメーカー,2社に依頼して, 二年かけて建設用地を探しました。その結果, 平地の周辺より高い水田を平らにし造成中の土地(区画未定)を84坪程購入しそこを探してくれた住宅メーカーにマイホーム(延べ床面積41.5坪)を建ててもらいました。勤務先に徒歩5分, JR駅に徒歩 15分, 総合病院に徒歩10分, 複数の大型スーパー, ホームセンター, 大型家電店, 特定郵便局, 小学校や保育園, 交番などにも近く, ハザードマップにも載っていない立地です。角地で前と横が道路です。あとから建てた隣接する隣の家の屋根が境界線に近く, 雪解けの時期になると 屋根に凍りついた大きな雪氷の塊が我が家の壁と塀の間に落下してきます(我が家は境界線から1.5mあけて家を建てています)。都会は隣からの火事の類焼が怖いです。この 2つが気がかりです。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.6

そんな狭い土地は絶対に嫌。 最低でも80坪くらいないと家を建てて駐車場3台くらい確保したら閉塞感があります。 私なら利便性を犠牲にしてでも広い土地を探します。

vivicat
質問者

補足

こちらの質問を読んでいますか? 貴方にとって狭いかもしれませんが私は十分です 貴方の住んでる地域はわかりませんが私の住みたい地域は比較的土地の高い所になります 貴方は質問を読んでなく質問への回答じゃない回答をされてることを自覚してください

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.5

車ありきで考えると坂の上でしょうかね・・・ まあ、万が一ゲリラ豪雨があっても水没しにくいでしょうし 日当たりも込み入った平地よりは取りやすいと思います。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

どうゆう生活をされるかですね。 私は田舎のため外出時は基本車なので坂の上でも構いません。一方家族みんなが徒歩の場合その坂の急さによっては負担も大きいでしょうね。 平地で気になるのは車での出入りに困難さが,引っ越しや配達の時に面倒ではないかと,今は大きな土地を代々維持していくのが相続税の関係でむずかしいので,前にある家が相続される際に売りに出されたときに,細かく切り売りされて分譲にされたらとたんに若い家族が4-5件引っ越してきたってこともあり得なくはありません。その場合場所も雰囲気も変わりやすいので,その辺は想像しておいた方が間違いはないと思います。

回答No.3

土地選びで譲れない私的条件: 1、必要十分な間取りの家を建てられること。 2、必要十分な広さの駐車場を確保できること。 3、車の出入りが容易であること。 4、犬を多頭飼いしても近所トラブルにならないこと。  通勤、通学の便は、さほど重要ではありません。特に、通学に配慮なんて必要はゼロ。子供らは、色々言っていましたが・・・。結局は、数年後には出て行ってしまいました。現実問題としては、駐車スペースを何台分確保できるのか?これが、大事ですね。せめて3台分は確保したいところ。1台だけってのは、もっての他ですね。それに、車の出入りがし難いと毎日が苦労の連続ですので、狭い道の奥の奥なんてのは最低最悪。どんなに安くての手を出すもんじゃーないです。 1、坂の上の45坪の土地。 2、車の便が合悪い40坪の土地。  2拓で言えば1.ですが、45坪って狭すぎません。それじゃー、極小3階建てでないと駐車スペースが取れないでしょう。学区を無視すれば、70坪前後の土地があるのでは・・・。

vivicat
質問者

補足

私が住みたい地域は土地代が高いです なぜ私の質問に土地が狭いという意見があるのでしょうか? 私は土地が狭いですか?広いですか?の質問をしていません なぜそこなのでしょうか? じゃあ貴方はどこにすんで土地代はいくらのろこですか? 私の住みたい地域は土地代は私にとっては高い場所です 田舎ではありません 土地が狭いか広いかの質問じゃない

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.2

平地が良いです。 駅まで近いし、「これは強みです。」 坂が無いし、「年取ったり雨・雪・酷暑だと辛いです。」 太い道路から離れているから静かです。「意外と夜がうるさいとストレスに。」

関連するQ&A