- ベストアンサー
気象予報士や薬剤師って不要じゃないですか?
気象予報士や薬剤師って不要じゃないですか?銀行員なんかも半分はもうすぐ要らない時代ですよね? もう気象庁のスーパーコンピューターが18時間ぐらいの範囲でこの時間に雨が降るとかいうのが 90%以上の率で正確で、そのスーパーコンピューターの気象情報は気象庁のHPで掲載されている。 だから、テレビなんかのくだらん天気予報などより 確実に正確である。 週間予報なんかも圧倒的にスーパーコンピューターのほうが正確でしょう。 あとは夏目三久が言ってましたが、アナウンサーなんかもほとんど不要になりますよね。 この先、AI化が急速に進み、アナウンサーなんかも減っていく職業に入っていて、 夏目三久が今後は個性を出さないとアナウンサーも生き残れない時代ですねと朝ちゃんで語ってました。 ニュースだけ知りたいならほんとスマートニュースで十分ですし。 薬剤師なんか、欧米ではかなりAI化が進んでますが 医師がコンピューターで処方箋を出し、そのままAIが処方すればいいだけでしょ。 銀行なども三菱東京UFJなども大幅に店舗数を削減し インターネット取引を拡大するらしいけど、多くの銀行はこの流れでしょう。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはAIとか使うでも そのデータを打ち込む人材も必要です。 その点、人に伝えれば AI と違って判断して事を行うから 楽ですよ。 AI の研究も進んではいますが、 AI は自発的に行動はしませんし、 例えで言えば AI は操り人形であって 人間が操作を加えない限りには 動けない思考なので なんでもかんでもAI に取っ手変わる とは思えません。 確かに人が危険に合う 作業はロボットやAI に 変わるべきでしょうけど とは言え 「人間だから出来る職」 もあります。
その他の回答 (8)
- ichikawa2017
- ベストアンサー率54% (452/836)
AI技術があれば気象予報士、薬剤師、アナウンサーが不要になるのではないかということですが、AIはあくまでも道具です。 言い換えれば人が道具を使いこなすか道具に使われるのかという問題です。 人間が道具につかわれるようになってしまった事例があります。 株取引で電子取引というのが行われていますが、コンピューターの演算速度が速くなりコンピューターどうしの取引速度に人間が追いつけなくなった結果従業員の数を減らしています。 必然的に人間が関与する取引が減っています。 その結果株価の変動巾が大きくなり経済界に悪影響が出始めています。 このために現在は電子取引を制限しようとしています。 現在のAI技術は膨大な過去データ(情報)を必要とします。 人の脳は数すくない情報でも類推ということができます。 例えば、飛行物体を見た時に人間であれば「あれはドローンだ、どこかで一度見たことがある」ということをやりますが現在のAI技術では不得手というかできません。 天気予報でも同じことが起きる可能性があります。 今年のように前例の乏しい異常気象の場合には現在のAI技術にだけ頼ると下手をすると予報できないという事態が起きる可能性があります。 現在のAI技術は入力された情報を取捨選択できません。 入力された情報を全て加味して予想します。 この結果無関係な情報に基づいて予想してしまうことがあります。 人間は適当に判断するということをやりますが現在のAI技術はこの適当ということができません。 天気のように時々刻々データが変化する場合はその都度演算をやり直しています。 結果として何時まで経っても予報されないという事態が起きる恐れがあります。 現在薬局では「お薬手帳」というものが発行されています。 患者は症状によって複数の病院に通っていることがあります。 あるいは同じ症状でも医師によって異なる処方をすることがあります。 この結果医薬品によっては相互作用で副作用を起こすことがあります。 薬剤師は「お薬手帳」で投薬の経歴を確認してこの副作用を防いでいます。 現状では医師の診断を受けるのに長時間かかるケースが常態化しています。 結果的に近所の顔見知りの薬局で相談する人も増えています。 薬剤師がこれに応じているケースも多々あります。 薬剤師は質問者さんが言われるように医師の下請けをしているだけではありません。 時には医師の補完を努めているのが実態です。 個人個人で年齢や体質がことなりますので膨大な過去データだけに頼る現在のAI技術では対応できません。 現在の薬事法では薬剤師以外の人が販売することを禁止している医薬品があります(第一類医薬品) AIで代替させるには法改正が必用です。 将来AI技術がどこまで発達するのか分かりませんが現在のAI技術にはいろいろ制約があり簡単には人と置き換えができないということです。 蛇足 質問者さんが論拠とされている事柄に相当誤解があるかと思います。 >テレビなんかのくだらん天気予報などより確実に正確である。 現在の法制度では気象予報士以外の人が予報することは禁止されています。 TVは気象予報士が予報した結果を報道しているだけです。 つまりTVの報道が不確実であるというのは予報した予報士が不確実な予報をしていたということです。 TV局が情報源としている予報士の問題です。 民放も日本気象協会の予報に基づいているか思いますが「くだらん」と言われるのは出演者が余分なことを延々と話して肝心なことを省略しているためでしょう。 尚、天気予報を発表しているのは気象庁ではなく日本気象協会です。 気象庁が収集したデータに基づいて予報しています。 台風など緊急の際に気象庁が記者会見を開くことがありますが日本気象協会が予報を立てる時間が無かったことから取り合えず警報や注意報を中心に説明しています。 >ニュースだけ知りたいならほんとスマートニュースで十分ですし アナウンサーが取材している訳ではありません。 アナウンサーの必要性とは無関係かと思います。 尚、本件とは無関係ですがスマホニュースというのは時として操作されていますのでご注意下さい。 先の熊本地震や西日本豪雨の際に面白半分で情報を流した人間がいて被災者を混乱させたことがあります。 又現在アメリカでは大統領選挙の際にロシアが介入して世論操作を行ったのではないかと言われて問題になっています。 >医師がコンピューターで処方箋を出し、そのままAIが処方すればいいだけでしょ 別にAIを使わなくても現状でも医師の処方箋に基づいて薬局が薬を出しています。 >銀行なども三菱東京UFJなども大幅に店舗数を削減し 店舗数を削減しているのは経営が苦しくなり維持できなくなったためです。 AIとは無関係です。 >インターネット取引を拡大するらしいけど 現在の銀行は貸出に当たって厳しい条件を付けています。 これに対してインターネットバンクは銀行のような条件をつけずに貸出ていて銀行の顧客を取り込んでいます。 貸出先が減少している銀行が従来の条件を緩和せずに別部門でインターネットバンクと同じように条件の緩い貸し出し事業をやろうとしているだけのことです。 インンターネットバンクの貸し出し条件が緩いのは多くのインターネットバンクがネットショップなど他の事業をおこなっていて貸し倒れが起きても他の事業からの収益でカバーできる見込みがあるためです。 従来の銀行は貸し出し金利と預かり金利(預金金利)の差額で運営されています。 他の事業は行っていません。精々株主となって配当を受け取る程度です。 貸し倒れが起きると直ちに経営に影響がでます。 結果として銀行自身の倒産を回避するために貸し出し条件を厳しくしています。
- xtc09xtc
- ベストアンサー率20% (7/35)
AIについて勘違いしている人が多いです。 おそらく”人工知能”という言葉の印象からだけで考えを組み立てている人が多いからでしょう。 現在話題になっている第3世代AIというのは自動アルゴリズム作成機というのが実態です。 これまで人がカタカタとキーボードを叩いて手作りでアルゴリズムをプログラムしていたところが、ディープラーニングなどの機械学習の仕組みを使うと、いくつかの初期値とデータを入れるだけで、コンピューターがアルゴリズムを自動的に作成してくれるというものです。 これにより簡単に画像解析が行えるようになったり、これまで人の手で作るには複雑過ぎて作りきれなかったようなアルゴリズムが作成できるようになったり、少人数で複雑なプログラムが作成できるようになったりするということです。 例えば、スマホやPCの入力変換というのもAIです。現在は基本第2世代です。で、これまでは人が手付でプログラム書いて作っていました。これがこの先はデータを与え、初期値を少し与えるだけで自動的に高度な入力変換プログラムが作成できるようになって来ているという流れです。第3世代AIを用いての入力変換プログラムというのもGoogleやバイドゥなどがすでに取り組み始めてもいます。 人工知能が人を代替する訳ではなく、人工知能技術というもので合理化が行えたり、より高度な技術革新が進められたりするというものです。その職業がいるかいらないかというのはAIとは全く関係なく、経済政策も問題であり、お金は人工的に作られているもので政治的経済政策に左右される存在です。 生きるための必要最低限度の食料と水以外が不要と考えるのであれば、アナウンサーも気象予報士も世の中の90%以上の職業はすでに不要な存在です。
- xtc09xtc
- ベストアンサー率20% (7/35)
とりあえずアナウンサーについていえば、これはこれからも必要になり、更に高給取りになるでしょう。 アナウンサーはもうすでに元々のアナウス業の意味を失い、芸能人と同じ職種の一員として動いています。 コンピューターによる読み上げソフトなんて昔からありますし、テレビで人が文字を読み上げている時点で、これはアナウス業の意味を失っていることそのものなんですね。それでも人が読み上げる必要があるのは人の認知として人が読み上げていることに意味をもっているからなんですね。 アナウンサーという職業はもともと狭き門で限られた人しか行っていない職業ですから、今後は必然的に更に高給取りになって行く可能性が高いです。
補足
夏目三久がAIのニュースしてる時に ちかいうちに私たちの仕事はいらなくなるんですね。 今後は個性がないアナウンサーは淘汰されていきますねみたいに言ってましたよ。
- hitokougaku
- ベストアンサー率25% (43/166)
そうですね、80年台のカナダの大停電を知りませんか? またロボット掃除機のは便利ですが、ゴミ自体は人間が取り出します。 すべての利便は人間が利用する前提と言う意味が理解できればどういう意味か解りますか? 最終的に人間が不要になります。 そこまでITとAIに依存する必要は?あくまで補完の範囲でなければそれ自体に本質的な価値がなくなります。 人間は有機物を食し汚物を出しますが、それはテクノロジーの進歩と関係なく数万年前と何ら変わらない生き物ですね。 アナログも非常に優れた産物だと思いますよ、それがなければデジタルは確立、維持できません。 デジタルはアナログシステムを無視する事は不可能です。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
不要と思う人は、AIが言うことを聞いてればいいんでしょうね 大部分はそうなるでしょう ただ、人間がいいと言って それにお金を出してもいいと思うのもその人の自由ですので お金を出す人がいる限り、完全になくなりはしないでしょうね
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
気象予報士は国家資格であり、これを持っていないとできない仕事がある以上必要です。 薬剤師も国家資格であり、これを持っていないとできない仕事がある以上必要です。 法律でそうなっているのですから「不要というのは」あなたの不勉強です。
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (544/1091)
『医師の私見よりも、コンピューターの画像診断解析の方が誤診を防げる』とも言ってましたね。んじゃ、医師は要らないか? いや、要るでしょう。 同じく気象予報士も薬剤師も、『そのコンピュータを扱いつつ、正確な情報を他者に伝達する人間として』という役割になるとは思います。ニュースもフェイクが多々あるって聞きますし。テレビもネットに駆逐されるって言ってましたけど、ネットニュースの主はテレビソースだし。 行政(公務員)はPC導入に懸命ですけど、人員は減ってないし。データベース化してても『基本的な情報収集やデータ入力・(死亡等々での)不要データの削除は人間の業』だからでしょうかね。 大元のデータ入力をする人間が居なければ、PCは箱です。それをPC技術者がやるのか、医師や薬剤師や気象予報士がやるかどうか。ただ、(地方在住なので)大手銀行のネット化には、ホント困ってます。やっぱ『支店の窓口』は要りますって。
- tyubityubi
- ベストアンサー率8% (3/34)
医師によって処方箋が出された薬でも、渡されるときには薬剤師の説明が義務付けれれていますが。 スマートニュース、ネット環境のない場所に住んでいる人だっていますし、使えないお年寄りだっていますが。
お礼
ありがとうございます。でもオックスフォード大学の研究や日本の野村総研とかの統計では2030年までに今の人間がしている仕事の約6割はAIやITに置き換え可能だそうです。