- ベストアンサー
ハスラーとクロスビー、試乗の感想と疑問点
- ハスラーとクロスビーの試乗をしました。質問点として、自然吸気モデルとターボモデルの違いや、振動の原因、NVHの優れる理由などがあります。
- また、4WDシステムや6ATについても疑問があります。これらについて体感できる違いや、スズキのATの特徴について知りたいです。
- 試乗結果や質問点についてまとめます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
50代♂ ハスラーもクロスビー も運転経験が有りませんが… 他のスズキ系統の乗用車と軽自動車に乗った経験から? > スズキのATってこんな感じですか?? スズキの車は、元々AT もMT も中低速領域で最大トルクを 発生する事を目的としたエンジン特性とそれを実現する為 のミッション仕様に成っています。 トヨタ車で言う所のスポーツモード、スバル車のアクティブモード でエンジンもミッションもパワーステアリングもサスペンションも 固定されているので?違和感バリバリに成るが慣れればそれが癖に 成り又、乗って見たく成ります。
その他の回答 (2)
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
http://www.freewave777.com/post86.html 可変バルブタイミングおまけ|自動車エンジンの仕組み スズキ VVT 「Variable Valve Timing」 日本語名 可変バルブタイミング(機構) 可変相位型とか言うらしい?
お礼
ありがとうございました。 (2)(3)(4)(5)の回答もよろしかったらお願いいたします。
- athlonxp1800
- ベストアンサー率26% (369/1412)
>(1)自然吸気モデルは吸排気VVTなのに、ターボモデルは何故(吸気)VVTなのでしょうか? ターボ車は排気ガスを利用してタービンを回します。 そのタービンが回る力を利用してエンジンに多くの空気を送り込みます。 低速域(低回転時)は排気ガスの量が少ないのでタービンが回らず、かつタービンが排気抵抗になるためパワーが出ません。(ターボラグ) 高速域(高回転時)はタービンが良く回りパワーが出ます。 排気バルブ量を可変(VVT)するとは? 低速域に排気バルブを小さく開けて、高速域で排気バルブを大きく開ける構造なのでしょう。 そうなると低速域では余計にタービンが回らなるでしょうね。 ターボ車のネックポイントを更に悪化させることになります。 モタモタした走りから急遽唐突にパワーが出るエンジン特性(高回転型エンジン)となり運転し難いでしょうね。
お礼
素人の当方が最大限の知識をフル回転させて、、、 スズキのVVTってリフト量も可変できるんでしょうか? ・・・今、自身の中でヴァンケルエンジンのターボを例に自問自答していたのですが、、、自分なりの答えが導き出されました。 わかりました。きっと、過給エンジンの排気側はタイミングよりも重要なのは開口面積なので可変させないのでしょう。 ありがとうございました。(1)は解決です。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。