• ベストアンサー

オジギソウの自由研究について

なかなか書籍がなく、どのように進めたらいいのか 困っています。 小学生がわかる書籍や、研究をしたことのある方アドバイス下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.2

研究してました。何分くらいでお辞儀したところから元に戻るとか、どうやったら早く元の状態に戻せるか、ふれなくてもお辞儀する方法があるか(たばこでやってみました) などです。結構おもしろいですよ。 あとは、図書館で調べまくる。これか、インターネットで調べるといいと思います。 提出するときは、写真付きで出しました。

mama7
質問者

お礼

ありがとう。 図書館に子が読めるような書籍がありませんでした。 研究した方に、お話聞くと参考になるみたいですね。 我が家も、手以外で触れてみるとは言ってました。 どうやったら、元の状態に早くもどるのですか???

その他の回答 (4)

  • sisi82
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.5

夢のない話で申し訳ないです。 20年以上前に親が買ってくれた図鑑に、オジギソウの自由研究の仕方が書いてありました。 私達兄弟は、夏になるとコレを手書きで写して提出してました。 線香の火や、ドライアイスを近づけるとどうなるか?って書いてありました。 その図鑑は実家にあり、あとの詳細は分かりません。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.4

小学生のお子さんには難しい本もありますが、図書館に出かけられる時のご参考までに。 内容の一部にオジギソウについての記述があると思われる書籍の情報です。 目次や内容についてはURL先をご覧ください。 ◆植物のひみつ 杉田信指導 ; 杉山明子立案・構成 ; 森有子漫画 ; 創美社編 -- 集英社 , 1988 , 157p. -- (学習漫画・理科 ; 2) ISBN 4082420029 http://webcatplus.nii.ac.jp/tosho.cgi?mode=tosho&NCID=BA64984763 ◆家の近くの植物 清水清著 -- 誠文堂新光社 , 1990 , 95p. -- (なんでもウォッチング) http://webcatplus.nii.ac.jp/tosho.cgi?mode=tosho&NCID=BN13954224 ◆ねむくなっちゃった : 草木もうごく 河崎千加子, 長嶋洋一絵 ; 中嶋博和構成 -- 農山漁村文化協会 , 1987 , 31,[9]p. -- (シリーズ「自然とあそぼう」 ; 植物編 6) http://webcatplus.nii.ac.jp/tosho.cgi?mode=tosho&NCID=BN02347354 ◆動く植物 : 植物生理学入門 P.サイモンズ著 ; 柴岡孝雄, 西崎友一郎訳 -- 八坂書房 , 1996 , viii, 371p. http://webcatplus.nii.ac.jp/tosho.cgi?mode=tosho&NCID=BN14415291 ◆ファーブル植物記 ファーブル[著] ; 日高敏隆, 林瑞枝訳 ; 新装版. -- 平凡社 , 1991 , 385p http://webcatplus.nii.ac.jp/tosho.cgi?mode=tosho&NCID=BN07364361 お住まいがわかりませんでしたので、とりあえず、都立図書館での所蔵を確認したところ、いずれも「都立多摩図書館」の書庫に所蔵されているのを確認しました。 都立多摩図書館は、児童書を中心に収集している図書館です。 http://www.library.metro.tokyo.jp/index.html また、それ以外の地域の方でしたら、地元の図書館のレファレンス・カウンターで取り寄せのご相談をされてはいかがでしょうか?  たぶん都道府県立図書館には、所蔵されているものと思いますので。

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.3

これを調べるから、自由『研究』なんですけど、ライトで照らしたりしました。 これで、夜も元に戻ったと思いました。

  • nemaro
  • ベストアンサー率28% (40/139)
回答No.1

市販の植物図鑑でも一ページ程度でしょうか、これでは研究に なりませんね。図書館でも似たり寄ったりかも知れません。 よろしければ幾つかのサイト紹介します。 このサイトだけでも、葉の閉じる仕組みや季節ごとの葉や花の変化の写真も利用できると思いますが。 http://kids.gakken.co.jp/110ban/text/pict/1357.html http://www.athome.co.jp/academy/botany/bot04.html http://www1.rcn.ne.jp/~miyarn/engei/ojigi.htm http://www.fb.u-tokai.ac.jp/WWW/hoshi/miracle/mvp.html

mama7
質問者

お礼

どうもありがとう。私もあちこち探しました・・・ それだけ研究されてないってことでしょうかね。 明日以降、子どもとみてみます。

関連するQ&A