- ベストアンサー
辞めた後のバイト復帰について
- 妊娠後期でコンビニバイトを辞めたが、身体が大丈夫なので復帰を考えている。店長に相談したところ、籍はあるので出勤しても良いと許可をもらった。しかし、実際に働きに行くと午後勤務の人は驚いていた。
- 先輩からは、妊婦が働くことはありえないと言われ、店長が代わりに出るべきだと主張された。先輩たちに嫌われているのではないかとショックを受けている。産後も同じように言われるのか心配だ。
- バイトを辞めた後に復帰を考える際、周りの反応に嫌な思いをすることもある。妊婦が働くことについての考え方や、仕事に対する価値観は人それぞれであり、タブー視されることもある。将来的に復帰する際には、周囲の理解やサポートを受けることが重要である。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたを勤務につける、つけない、は店長の業務です。 同僚にはその権限がありません。 「働いちゃダメ!しっかり休んで!」は単なる個人の感想です、店長が働けと言えば働くべきです。 ただし、職場の人間関係は別、個人で対処することです。 出産後に復職したときに同じ人が働いてたら沢山の軋轢が起きるでしょうね
その他の回答 (4)
No.3さん いつからそのように労働法が変更されたのでしょう。 本人が希望すれば就労はできます。 産後の場合は 産後8週間を経過しない女性を就業させてはいけません。(本人の意思に関係なく)ただし、産後6週間を経た女性が請求した場合には、医師が支障がないと認めた業務に就業させることは差し支えありません。 〉産後またこの職場に戻りたいのですが、産後もこんな風に言われるのでしょうか… 人の口に戸は立てられぬといいます、オーナー、店長に理解があれば、 気にされることはないと思います
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
労働基準法第65条では 産前6週間は「女性が請求した場合に限り」就労禁止です 本人が拒否しないなら働けます。 産後の6週間は強制的な休業です
- hiro_redsun
- ベストアンサー率30% (688/2283)
労働法により、出産6週間前より、就労禁止です。 また妊娠中であれば、労働時間の短縮や、休息時間の増加、そして通勤方法などや産業医との連携と制限がありますので、あなたが大丈夫でも労働法で禁止されております。店長さんは、知らないのでしょう。 だから産休があるのです。
- mochifuchi
- ベストアンサー率45% (67/147)
9ヶ月の妊婦と働くのは同僚ならかなりのストレスなことは間違いないです。 ちょっとすれ違うのにも気を遣うし、品出しも頼めないし、飲み物のウォークインに行かせるわけにもいかないし、レジが混んでも走ってこいと言えないし。 自分がいるときに産気づかれたりでもしたら困るし、ストレスで赤ちゃんに何かあって後から仕事のせいにされても困るし、だいたい働けるなら何で辞めたの?と皆思うのでは?しかも9ヶ月で働くって、赤ちゃんのことも自分の体の事もちょっと甘く見てると思われますよ。 店長の神経も疑われてると思いますが、言葉の裏では質問者さんの神経も疑われてますよ。なぜ断らなかったの?!と。そんなに収入に困ってないのであれば、他のバイトさんたちの精神衛生ために入らない方がいいと思いますよ。